skdさんが猫カフェ店員になるまで18 (716レス)
1-

1: 03/19(火)07:49 ID:iPiNFKBA(1/2) AAS
前スレ
2chスレ:shihou
2: 03/19(火)08:02 ID:iPiNFKBA(2/2) AAS
福太郎、朕朕、TotalG、ジャンキー、元気モッチー、まっつん
3: 03/19(火)08:18 ID:UyOSEsgR(1) AAS
御法二郎
4: 03/19(火)09:47 ID:pkVvWPiu(1) AAS
宅建太郎
5: 03/19(火)10:58 ID:EE68TJa9(1) AAS
スーパーエリートのskdさんの新スレだ!!
凄いなあ
羨ましいなあ
6: 03/19(火)11:17 ID:5G2yWeYJ(1) AAS
迫田さんは司法界のスターです
7: 03/19(火)13:26 ID:SuRkwhB0(1) AAS
東大と亜細亜大のどちらが上か議論するスレはここですか?
8
(1): 03/19(火)20:36 ID:v5CLDKVw(1) AAS
【SKD年表】

1993年:中央大学法学部法律学科入学
2001年:旧司法択一試験合格
2005年:同志社大学法科大学院に未修者として入学(在学中に1度留年)
2009年:法科大学院修了(4年間通う、実質ダブルロー)5月の本試験は受け控え
2010年:今年も受け控え
2011年:司法試験初受験。択一試験で足きり不合格。法学検定2級合格(2回目)
2012年:択一試験ギリギリ合格
2013年:択一試験ギリギリ合格も「三振」、司法書士試験に転向
2014年〜2017年:司法書士試験受け控え。予備試験に転向
省5
9: 03/19(火)22:47 ID:yiNQGuUO(1) AAS
>>8
2020年と2021年は何もしてないのか?
10: 03/20(水)09:04 ID:V20izKvH(1) AAS
skd=生涯一司法試験受験生
11: 03/20(水)09:14 ID:nBSkcRbG(1) AAS
【SKD年表】

1993年:中央大学法学部法律学科入学
2001年:旧司法択一試験合格
2005年:同志社大学法科大学院に未修者として入学(在学中に1度留年)
2009年:法科大学院修了(4年間通う、実質ダブルロー)5月の本試験は受け控え
2010年:今年も受け控え
2011年:司法試験初受験。択一試験で足きり不合格。法学検定2級合格(2回目)
2012年:択一試験ギリギリ合格
2013年:択一試験ギリギリ合格も「三振」、司法書士試験に転向
2014年〜2017年:司法書士試験受け控え。予備試験に転向
省7
12: 03/20(水)11:19 ID:TliPpgv+(1/2) AAS
2020年〜2021年の司法書士試験受け控えが抜けてないか
後、細かく言うと社労士試験撤退もあったな
13: 03/20(水)11:22 ID:TliPpgv+(2/2) AAS
2020年:コロナを言い訳に短答受験せず。司法書士試験に再転向
2021年2月:勉強不足を理由に今年の司法書士試験の受け控えを発表 
2021年3月:能力不足を理由に司法書士試験から撤退。社労士試験に転向 
2021年4月:なりたくないを理由に社労士試験から撤退。予備試験に再転向
14: 03/20(水)12:38 ID:DQ/BmeVP(1) AAS
2009年以降何か受験したのが
2011,2012,2013,2018,2019,2022,2023
なにも受験してないのが
2009,2010,2014,2015,2016,2017,2020,2021,2024
ってことかな?
受け控えの年の方が多いんだね
15: 03/20(水)14:56 ID:1RgLc6kZ(1) AAS
法務博士(同志社大学)
16: 03/20(水)16:21 ID:r6IgU7/a(1/3) AAS
前スレの最後は、レベルの高い話で面白かったね
17: 03/20(水)16:31 ID:r6IgU7/a(2/3) AAS
skdには、行政書士開業をすすめる

行政書士は、需要が急拡大している相続や外国人関係が人気がある
しかしこの分野は、需要の拡大以上になりたい人が殺到しているため少数の超絶勝組と
多数の負組とがはっきりしてるので勝負が厳しいのだよ

新参が一番成功するのは
オタク、マイナー分野である
そういう隙間産業にあふれているのが行政書士
そう、skdみたいな変わり者こそが
行政書士には一番向いているんだ!

時代は、skdみたいな人材を求めている
18: 03/20(水)16:55 ID:r6IgU7/a(3/3) AAS
skdが行政書士でやるべき分野
「捨てネコ、迷いネコ、専門分野」
「高齢資格受験生、社会分野支援分野」

これなら、いける
前者は何度か話をしたので、今回は後者の話をしよう

企業は、資格者に対するニーズが高い
しかし、若年のゆとり世代は資格に対する意欲が極めて低い
資格を持っている少数の有能な若者は、転職業界では
引く手あまたでリクルートが殺到し、超絶人手不足に企業は陥っている
今このような資格のもっている人材を発掘できないのが
省12
19: 03/20(水)21:22 ID:kTGgKhsN(1) AAS
最近の香具師で面白いのだと、ついたて ぐらいかな

三振
予備合格
新司法の短答超上位合格
ブログに、就職して5月上旬で弁護士事務所をクビになって半月経過の記事
4月半ばでクビだから就職して半月でクビ?
祖父が遺した大量の切手を普通に郵送で使いまくりw
その切手って昔の物だったりしてプレ値が付いていそうだけど・・・
20
(2): 03/21(木)00:24 ID:kjBz6VZ5(1/2) AAS
前スレに住みついてた亜細亜大と東大は同格君も新スレに引っ越してきたかな?
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.957s*