[過去ログ] JRW221系223系225系125系521系スレpart24 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2009/11/11(水)19:12 ID:fUs/o2Vd0(1/3) AAS
アーバン地区・瀬戸大橋線など11府県を駆け巡る223系ファミリー。

223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に奈良から福知山まで走る6000番台。
2010年度以降に活躍が期待される新型の225系。
両運転台の125系。交直流の521系。

これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。
省4
2
(2): 2009/11/11(水)19:13 ID:fUs/o2Vd0(2/3) AAS
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998〜1999年度、236両、Mc3001〜Mc3041)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ、Mc2056〜)(2003〜2004年度、244両、Mc2042〜Mc2086)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両、Mc2087〜Mc2088)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両、Mc2089〜Mc2094)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2006〜2007年度、68両、Mc2095〜Mc2110)【一部は宮原2基Pan車】
六次車……主電動機のマイナーチェンジ(WMT102C・定格230kW←従来車は220kW)並びに軸受や継手等を豪雪地帯向けと同一とした耐寒耐雪性能の強化(2007〜2008年度、52両、Mc2111〜Mc2123)【宮原2基Pan車】
七次車……世相を反映した運転記録装置の搭載や骨格構造の強化など(2008年度、8両、Mc2124〜Mc2125)

●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両、Mc2501〜Mc2502)
省9
3
(1): 2009/11/11(水)19:13 ID:fUs/o2Vd0(3/3) AAS
●225系について(223系との相違点)●
デザイン:(E257+京阪3000+新型はまかぜ)÷3のようなデザイン
前面:貫通型?・クラッシャブルゾーン設置・シグナルビーム
車内デザイン:ブラウン基調・223系よりはやや白系重視?
窓:扉間3枚、うち1枚大型でブラインド用仕切りあり
案内表示器:321系と同じ向き・同タイプのLCDディスプレイ
価格:1両あたり平均1億5000万円程度

●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
省4
4
(4): 2009/11/11(水)19:56 ID:u5bX96Yw0(1) AAS
1乙っす。
◇JRの車両スレッドまとめ
外部リンク:ur1.jp
ところで、

キハ121・126/122・127/120系 Part1
2chスレ:rail

の次スレは立たないの?
5
(2): 2009/11/11(水)20:09 ID:8UtaW4ItO携(1) AAS
>>1
西大津

>>4
それぞれが走ってる線区や地域のスレで十分対応出来てしまう気が…。
6: 2009/11/11(水)20:49 ID:nh/2vpj3O携(1) AAS
225系又近車か?
バッカじゃねーの?
だから地元から反感かうんだよ。
7
(1): [―{}@{}@{}-] 2009/11/11(水)21:14 ID:RaI+Jh6GP(1) AAS
>>4ー5
むしろ地域スレの方が盛り上がってた
キハ127は姫新線だけだし、キハ126も主に山陰だから同じ話題も無いしな
キハ120なんて荒らしがくる程度で無いもの扱い同然だったし
DAT落ちは見れんけど1000行ったようには思えんし、新たに立てる必要は今のところ無いな
8: 2009/11/12(木)01:09 ID:RfRAHjJIP(1) AAS
キハ120の荒らし・・・?ションベン厨とかか?
9
(1): 2009/11/12(木)13:30 ID:sXORuFbS0(1) AAS
>>4
必要だったらまた誰かが立てるだろ。

>>5>>7
東や九州のJR型気動車関連スレは盛り上がっているのにな。
この差は一体…
10: 2009/11/12(木)16:39 ID:E9v65TM4O携(1/2) AAS
>>2
223系2000番台は
五次車……Mc2095〜Mc2110とMc2115〜Mc2119(2007年3月〜12月出場)
六次車……Mc2111〜Mc2114とMc2120〜Mc2123(2008年4月〜6月出場)
11: 2009/11/12(木)16:42 ID:E9v65TM4O携(2/2) AAS
※五次車と六次車の製造番号が前後しているのは川重と近車への割り振りの関係。
(Mc2103〜Mc2114が川重、Mc2115〜Mc2123が近車)
12
(1): 島根県民 2009/11/12(木)18:02 ID:h3nZ7p5D0(1) AAS
>>9
キハ120関連は中国山地ローカル線でよく話が出るし、
126,127に関しては元々数が少ないゆえに乗車経験者も
少ないからだよ。
13
(1): 2009/11/12(木)19:12 ID:Gv/O5sI9O携(1) AAS
>>12
中国山地の鉄道スレってあったな〜

そんなに可哀想な存在なら ここでも 扱ってあげなよん。

他社のDCスレは各社あるのにね〜
14
(1): 2009/11/13(金)11:40 ID:mvFsi14f0(1) AAS
ここでも気動車関係を扱いたいんだったらスレタイを変えなきゃならない。
「JR西の近郊型車両総合スレ」みたいなのにな。
15: 島根県民 2009/11/13(金)15:29 ID:eS+PiWYI0(1) AAS
各路線スレで十分だと思うし、たまにスレ違いになってもすぐに
沈静化すると思うので別に車両スレは無くてもよいかと。
16: 2009/11/13(金)18:29 ID:QBcR+AY2O携(1) AAS
>>13-14
何も、ここに吸収する必要も無いと思うよ。
みんな言ってる通り、各路線・地域のスレで十分

キハ40系スレも過疎ってるし、
どうも西では気動車ネタはふるわないらしいな
17
(2): 2009/11/13(金)21:07 ID:7mWAOHn80(1) AAS
103系にもみやこ路快速の幕があったんだ…
外部リンク[html]:railf.jp
18: 2009/11/13(金)22:16 ID:zuMx63bO0(1) AAS
>>17
うあ、まじだ
つか、種別が何書いてるのか読めんw
19: 2009/11/13(金)23:23 ID:xsJ1UXt6O携(1) AAS
>>17
えっ?ただの「快速」にしか見えないww
20
(1): 2009/11/14(土)13:44 ID:oy4iaPMj0(1) AAS
 521系…アイゴ
 :∧,,_∧ヘ,,_∧:::
::<; `Д´>Д´;>:::... もうダメかも知んないニダ…
 :(´ `つ ⊂´ ):..
 :と__))((__つ:
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s