[過去ログ] 【カミカゼじゃあのwwwさん】 千葉の選挙管理委員会局長から献金支援されて他ミンス議員もいたっけかwww その3 【( ´,_ゝ`)プッ…クスクス】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(1): 2018/10/14(日)19:19 ID:NXx(1/15) AAS
スレのびたねー。
遅スレでごめんねー。

>>141
「署名」は怖いねー。選挙に使われると電話攻撃ガガ。
DMに使われる事もあったりするので名前をわざとひらがなにするとかして
逆ハニーポッドした方がいいねー。

>>180
> 周りの迷惑を考えずに我を通すのはちょっとどうかと思うけど、普段から自分の考えを周りにちゃんと主張するって本当に大事なことだと思う。
まず主張した後に「もしかして周りに迷惑?」って思ったらすぐさま「ゴメン」でいいんじゃないかなー。
そういった場合は素直に反省していけばだんだん判断がついてうまく主張出来るようになると思うー。
省1
343: 2018/10/14(日)19:19 ID:NXx(2/15) AAS
>>168
>SNSの普及で変わると思ったのに、変わらなかった意識。
クスクス兄貴〜w
深い!深いねー。さすがあにきぃ〜(ウゴウゴルーガ)。

>>171
>子供の戯言に聞こえなくなる。
子供は戯言なんで言わないんだよー。
基本全部本気!
戯言と思ってしまうのは大人側の怠慢じゃないかなー。
344: 2018/10/14(日)19:41 ID:NXx(3/15) AAS
>>196
>主張の根底はおっくうにならない事が大前提!
すでに言われていたー。

>気が向いた時に主張したら良いし、共感されても、会話にならなくても良いし、とにかくリラックスしていこう。
さすがだねー。

>>209
>それがどんどん知恵をつけていき、今日現在の世界。大きくはしょって、尚且つ根底で言えば、大きな戦争が起きにくい仕組み。
「負けたって言わなければ負ではない」というのは世界のデファクトスタンダードかもしれないねー。

>>211
>この話しはここで辞めときます。今の段階では陰謀論信者になりかねない。
省1
345: 2018/10/14(日)19:42 ID:NXx(4/15) AAS
>>219
軍事力は諸刃の剣。
国を守るには軍事力がいるけど、軍事力が強大になってイザコザなく国が守れるようになると
今度はその軍事力を維持する為に必要な資金が果たして妥当なのかという疑問が国民から湧いてくる。
結局軍事力を維持する為に国に対しての脅威が必要となる。
相手国の軍事力が大きくなれば同じように自国の軍事力も強大にしなければならない。
軍事力が強大になればなるほど利権も増え、大きな戦いによってその軍事力が減少する事も怖くなる。
ある意味壮大なチキンレースだともいえたりするー。
346: 2018/10/14(日)19:49 ID:NXx(5/15) AAS
>>225
>国の本来の主旨は、領土領海領空が基礎にあり、国民って事を。この順番が決して逆になってはいけない。
「国」が無くなれば、「国民」でなくなる訳だからねー。単なる「難民」だよー。
左翼は「難民ではなく世界市民だ!」とか言いそうだけど他国からみたら「なにそれ?国に属してない浮浪者じゃん」
って言われるだけなんじゃないかなー?
347
(1): 2018/10/14(日)19:54 ID:NXx(6/15) AAS
>>230
>日本の「勝ち」ってなんだろう
とりあえず右でも左でもいいから国の事を考えて意見する人が大多数になる状態。
「日本を滅ぼしたい」とか「自分の事だけ考えて」な人が(表面的には)大多数な
現在の状況が打開されて欲しいー。

「勝つ」にはその後の展開がまだまだ必要だけど、上記の状態がスタートラインかなー。
348: 2018/10/14(日)20:14 ID:NXx(7/15) AAS
>>231
独に対して功績があったソ連を常任理事国に入れないのは無理があるんじゃないかなー?

>>239
>アメカスの中にはカードがあるのか?
>でも現実を考えれば、折れてこない中国の側に立つと、戦争しか無いですよ?
戦争になれば中国保有の米国債がチャラっていうのがカードかなー?
米が心配するのが中国と戦争になったらロシアがスキを突いてくるってところかなー。
戦争は米も望んではいないけど...中国が引くかなー?
349: 2018/10/14(日)20:17 ID:NXx(8/15) AAS
>>238
米も「アカの怖さ」を認識しきれなかったのかなー?
350: 2018/10/14(日)20:29 ID:NXx(9/15) AAS
>>243
>でも中国が昔の取り決めを破ったし、国民も贅沢を知ってしまって覇権国になった。
中国はマジで世界征服を狙っている数少ない国だからねー。

うなぎさんの話で思い出したけど高岡スレの人は書いてくれないのかなー?

徳之島話は難しくてよくわかんないなー。

>>277
バルログさんだけあって鋭いかぎ爪的な情報ですねー。
351: 2018/10/14(日)20:41 ID:NXx(10/15) AAS
>>293
元バンバン刷ってるからねー。

>>307
>人口が多いのは国力的にはメリットありそうなんだけど、それは高度な教育を皆に施していたならばの話。
朝鮮戦争時の大量人員投入を見ると「バカをハサミのように」使える大胆さ冷酷さは怖い気がするー。

>>308
まだあらし認定中?
352: 2018/10/14(日)20:46 ID:NXx(11/15) AAS
>>314
>シベリアはなあw
資源の宝庫だよー。でもそれを採掘するのは日本の技術が必要w

>>334
また来てねー。

はぁ疲れたまた過疎スレに戻るのかなー?
354
(1): 2018/10/14(日)21:30 ID:NXx(12/15) AAS
>>353
ありがとうございます。こういうレスは心に響くねー。

引用は出来れば ≫ じゃなく >> で書いてくれるとうれしいですー。
印がつかないから自分宛のレスを見落としたりするんだよねー。
(専ブラだと大丈夫なのかなー?)
356: 2018/10/14(日)22:03 ID:NXx(13/15) AAS
>>355
大丈夫でしたよー。ありがとうございます。

なるほどiPadとかはそういう間違いをしやすいんですねー。
主張したかいがあったー。

オープン2chや5chだと>>でアンカーしてマウスカーソルもってくとポップアップ
して元スレが見える便利な機能があるから
アンカー間違えると
「レスしたけど無視されたー」な悲しい勘違いするハメになる事もあるので
気をつけるに越した事はないよねー。
時々 >> じゃなくて > の人もいるねー。
省1
357: 2018/10/14(日)22:04 ID:NXx(14/15) AAS
あぁ、なんかかっこいいIDになったけどもうすぐ日付が変わるので悲しいー。
360
(1): 2018/10/14(日)23:28 ID:NXx(15/15) AAS
>>358
こんばんはーですー。
拒否したのは賢明ですねー。
応用ワザで「一部ひらがな」とかもあります。
要はどこから流出したか(又は流出したデータか)?がわかればそこは無視する事が出来る訳ですー。
住所もマンションなら部屋番号をひとつずらすとかー。
まぁその団体がまともでも中のバイトが流す事もあったりしますー。
(社員教育がなってないので厳密にはまともな団体とはいえないかも?)
サークルと違って自分の名前がばれてない時は苗字はそのままで名前を変えちゃうというのも手ですねー。
「カタカナ」も使える。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*