ゆとり教育・脱ゆとり教育・学力低下総合スレ (345レス)
上
下
前
次
1-
新
98
(1)
:
コメント
2014/08/05(火)23:06
ID:UHf8NXvu3(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
98: コメント [] 2014/08/05(火)23:06:41 ID:UHf8NXvu3 121〜126【教科書のウソ・デタラメ・学習効果ゼロ中1化学その61〜66】「純粋な物質と混合物」の説明がウソ・デタラメ 中学1年生理科(T書籍P.100上から7〜9行目) まずは教科書の記述から。(7〜8行目) 「・・・・・・・・、1種類の物質でできているものを純粋な物質といい、・・・・・・。」 (1) ここでいう“1種類の物質”って何なのでしょう。教科書の記述(P.66上から6行目〜8行目)では、 「ものを外見で判断する場合に、物体というのに対して、ものをつくっている材料から判断する場合は、物質という。」 となっているので、『木でできた椅子の場合、物体は椅子で、物質は木』ということになります。すなわち、“1種類の木でできているものを純粋な物質という”ことになり、化学的にはこれはウソ・デタラメです。 (2) ここでいう“純粋な物質”って何なのでしょう。“純粋な”が国語的な意味で使われているのであれば、化学としてはウソ・デタラメです。 (3) “純粋な”が化学的な意味で使われているのであれば、“純粋な物質”はウソ・デタラメです。“純物質”という専門用語があるのですから、それを教えるべきです。 (4) 以上を踏まえると、“1種類の物質でできているものを純粋な物質といい、”は、甚だしいウソ・デタラメです。正しくは、『1つの化学式で表すことができる物質を純物質といい、』です。 続いて教科書の記述の後半。(8〜9行目) 「いくつかの物質が混じり合ったものを混合物という。」 (5) 繰り返しになりますが、ここでいう“いくつかの物質”って何なのでしょう。教科書の記述(P.66上から6行目〜8行目)では、 「ものを外見で判断する場合に、物体というのに対して、ものをつくっている材料から判断する場合は、物質という。」 となっているので、『木でできた椅子の場合、物体は椅子で、物質は木』ということになります。すなわち、“いくつかの木が混じり合っているものを混合物という”ことになり、化学的にはこれはウソ・デタラメです。 (6) 「いくつかの物質が混じり合ったものを混合物という」はウソ・デタラメです。例えば、砂糖の水溶液は混合物ですが、砂糖は水に溶けている(溶解している)のであって、決して“混じり合っ”ているのではありません。正しくは、『2つ以上の化学式で表される物質を混合物という。』です。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/edu/1404709931/98
教科書のウソデタラメ学習効果ゼロ中1化学その純粋な物質と混合物の説明がウソデタラメ 中学1年生理科書籍上から79行目 まずは教科書の記述から78行目 1種類の物質でできているものを純粋な物質といい 1 ここでいう1種類の物質って何なのでしょう教科書の記述上から6行目8行目では ものを外見で判断する場合に物体というのに対してものをつくっている材料から判断する場合は物質という となっているので木でできた椅子の場合物体は椅子で物質は木ということになりますすなわち1種類の木でできているものを純粋な物質ということになり化学的にはこれはウソデタラメです 2 ここでいう純粋な物質って何なのでしょう純粋なが国語的な意味で使われているのであれば化学としてはウソデタラメです 3 純粋なが化学的な意味で使われているのであれば純粋な物質はウソデタラメです純物質という専門用語があるのですからそれを教えるべきです 4 以上を踏まえると1種類の物質でできているものを純粋な物質といいは甚だしいウソデタラメです正しくは1つの化学式で表すことができる物質を純物質といいです 続いて教科書の記述の後半89行目 いくつかの物質が混じり合ったものを混合物という 5 繰り返しになりますがここでいういくつかの物質って何なのでしょう教科書の記述上から6行目8行目では ものを外見で判断する場合に物体というのに対してものをつくっている材料から判断する場合は物質という となっているので木でできた椅子の場合物体は椅子で物質は木ということになりますすなわちいくつかの木が混じり合っているものを混合物ということになり化学的にはこれはウソデタラメです 6 いくつかの物質が混じり合ったものを混合物というはウソデタラメです例えば砂糖の水溶液は混合物ですが砂糖は水に溶けている溶解しているのであって決して混じり合っているのではありません正しくは2つ以上の化学式で表される物質を混合物というです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 247 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s