ゆとり教育・脱ゆとり教育・学力低下総合スレ (345レス)
1-

334: コメント 2014/09/10(水)02:09 ID:aVBjFwN3k(33/35) AAS
硫化水素について、もう一つのデータ
(労働省労働衛生課編 新酸素欠乏危険作業主任者テキスト より抜粋・引用)
濃度
(ppm)嗅覚呼吸器眼
0.25嗅覚の限界  
3〜5不快に感じる中程度の臭気  
10  許容濃度(眼の粘膜の刺激下限)
20〜30耐えられるが、臭覚疲労で
それ以上の強さに臭気を感じなくなる肺の刺激下限 
50  結膜炎、まぶしい、
省16
335: コメント 2014/09/10(水)02:10 ID:aVBjFwN3k(34/35) AAS
(1)嗅覚の麻痺

 硫化水素は20〜30ppmの濃度になると、嗅細胞の疲労をきたし、
それ以上の濃度になっても臭気の増大を感じなくなる。
 100〜200ppmの濃度になると、嗅細胞の麻痺で、
かえって硫化水素の不快臭が緩和される。

(2)眼の損傷

 硫化水素による眼の損傷は、眼の粘膜水分に溶けた硫化水素が
硫化アルカリに変化して組織破壊を引き起こすことによる。
  (中略)
 角膜の表面は50ppm程度の低濃度の硫化水素でも侵され、
省22
336: コメント 2014/09/10(水)02:25 ID:aVBjFwN3k(35/35) AAS
以上、硫化水素については3つの資料を揃えました。この第4章は発展的学習に位置づけられているようで、たとえばK林館には“危険な○○”と言うものは載っていません。これはひどい片手落ちであり、危険な物質について学習しないのなら、この章の学習は魂の抜け殻のようなものです。身の回りの物質について、本来ならば第1章は「身の回りの危険な物質」でなければなりません。そして、そのような骨組もできるのですが、それは次回に。乞うご期待!
337
(1): コメント 2014/09/11(木)03:20 ID:ZfBYbeK2p(1/5) AAS
泥沼脱出作戦その8
〔構成のウソ・デタラメの研究〕その4
さて、のウソ・デタラメ度を、>>139で定義した“公式”に基づいて、再計算してみましょう。(あ〜ぁ、結局数え直すしかないんだ・・・・・・。)
>>139を再掲します。
泥沼脱出作戦その5・学習質量とウソ・デタラメ度の定義(仮)を試みる。
〔構成のウソ・デタラメの研究〕その3
中学1年生の理科(T書籍;新しい理科1年P.62〜127「身のまわりの物質とその性質」)
このセクション(教科書では“単元”と言い表されている)の最小単位は、文・表・図などです。これらを学習原子、または学習分子と呼ぶことにし、現段階では学習原子も学習分子も曖昧なので、どちらも学習粒子ということにします。
そして、このセクションでの学習粒子の総数を、このセクションの学習質量と呼ぶことにし、その中でウソ・デタラメな学習粒子の総数(この中には載せるべきものが載せてないものや、無くてもいいものも含めます。)をウソ・デタラメ度数、このセクションのウソ・デタラメ度を
[ウソ・デタラメ度]=[ウソ・デタラメ度数]÷[学習質量]× 100%
省15
338
(1): コメント 2014/09/11(木)03:21 ID:ZfBYbeK2p(2/5) AAS
>>337の続き
次に、中1化(T書籍)の方を計算してみましょう。この学習質量は
[学習質量]=1114
でした。そして、骨組みがないということで、この1114はすべてウソ・デタラメ・学習効果ゼロとして、ウソ・デタラメ度数としてカウントしました。それとは別に、平成26年9月10日現在で、ウソ・デタラメ・学習効果ゼロが1235個見つかっています(この数字はまだまだ増えます)。従って、
[ウソ・デタラメ度数]=1114+1235=2349
となるので、中1化(T書籍)のウソ・デタラメ度は、
[ウソ・デタラメ度]=[ウソ・デタラメ度数]÷[学習質量]× 100%
=2349÷1388×100%=210.86%
となりました。ひぇ〜。こりゃぁもう、教科書どころかゴミ同然ですね。
339
(1): コメント 2014/09/11(木)03:23 ID:ZfBYbeK2p(3/5) AAS
>>338の続き
実際に、専門書の目次に倣って、物質の分類を中心にして目次を作り、これに合うように教科書の内容を載せてみると、次のようになります。
理科・中学1年生化学の目次
第1章序章
第1節ここで学ぶこと(中1化学の学習範囲)について⇒記述なし。
第2節この章で学習するために必要な計算など(小学校の復習+中学校で学ぶ計算)⇒記述なし。
第2章物質の成り立ち
第1節物を分解していくとどうなるか。⇒記述なし
第2節元素とは⇒記述なし
第3節原子、化学反応と分子⇒記述なし
省18
340
(1): コメント 2014/09/11(木)03:23 ID:ZfBYbeK2p(4/5) AAS
>>339の続き
第3章物質の分類
第1節純物質(1つの化学式で表すことができる物質)⇒正しい記述なし。原子・分子を習ってないから、P.100“純粋な物質”は、ウソ・デタラメ・学習効果ゼロ。
1.単体(原子&等核二原子分子&単原子分子)
[1]金属⇒P.67〜71
[2]非金属⇒P.67〜71
2.化合物
[1]有機化合物(有機物)⇒P.78〜79、但し、定義が間違っている。
[2]無機化合物(無機物)⇒P.78〜79、但し、定義が間違っている。
第2節混合物(2つ以上の化学式で表される物質)⇒P.100但し、ただ載っているだけ。
省12
341: コメント 2014/09/11(木)03:28 ID:ZfBYbeK2p(5/5) AAS
>>340の続き
第4章応用編 危険な物質・状態とその対処
第1節危険の正体・化学反応
1.酸の正体・水素イオン、塩基(アルカリ性の元)の正体・水酸化イオン⇒記述なし。
2.酸・塩基を生み出すもの⇒P.93塩素、塩化水素、二酸化窒素、二酸化硫黄、オゾン。但し、各説明は、ウソ・デタラメ・学習効果ゼロ。
一酸化窒素⇒記述なし。
第2節化学変化以外の危険の正体
1.濃度の変化による危険
[1]酸素の危険性⇒記述なし。
[2]窒素の危険性⇒記述なし。
省15
342: 2015/08/17(月)19:15 ID:xgX(1/4) AAS
てすと

月投稿128737件ID数9975
火投稿135712件ID数10124水投稿136353件ID数10351木投稿141966件ID数10337金投稿143462件ID数10127 土投稿144183件ID数10112日投稿143496件ID数9995
343: 2015/08/17(月)19:25 ID:xgX(2/4) AAS
ふむ

月投稿128737件ID数9975
火投稿135712件ID数10124水投稿136353件ID数10351木投稿141966件ID数10337金投稿143462件ID数10127土投稿144183件ID数10112日投稿143496件ID数9995
344: 2015/08/17(月)19:26 ID:xgX(3/4) AAS
もういっちょ

月投稿128737件ID数9975

火投稿135712件ID数10124
水投稿136353件ID数10351
木投稿141966件ID数10337
金投稿143462件ID数10127
土投稿144183件ID数10112
日投稿143496件ID数9995
345: 2015/08/17(月)19:29 ID:xgX(4/4) AAS
これだ

月投稿128737件ID数9975
火投稿135712件ID数10124
水投稿136353件ID数10351
木投稿141966件ID数10337
金投稿143462件ID数10127
土投稿144183件ID数10112
日投稿143496件ID数9995
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*