[過去ログ]
箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
311
: 2024/03/18(月)05:52
ID:E8XM5Lfj(3/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
311: [] 2024/03/18(月) 05:52:08.65 ID:E8XM5Lfj {1,…,6}^Nのある特定の項s[i]を決めた場合 決定番号d(s)の分布が例えば幾何分布を成すとしても s[i]=r(s)[i]となる確率をいくらでも小さくできる だからといってそれが箱入り無数目を否定する根拠になるわけではない 要するにs[i]=r(s)[i]となるs[i]を高確率で選べるかどうかが問題である 箱入り無数目ではd(s)が正則分布でありさえすれば それがいかなるものであっても100列の場合 確率99/100以上でs[i]=r(s)[i]となるs[i]を選べると計算できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710616318/311
のある特定の項を決めた場合 決定番号の分布が例えば幾何分布を成すとしても となる確率をいくらでも小さくできる だからといってそれが箱入り無数目を否定する根拠になるわけではない 要するにとなるを高確率で選べるかどうかが問題である 箱入り無数目ではが正則分布でありさえすれば それがいかなるものであっても列の場合 確率以上でとなるを選べると計算できる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 691 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.146s*