多変数解析函数論3 (790レス)
1-

646: 05/12(日)11:26 ID:5uFDFEib(1) AAS
>>563
これは日本全体にいえるんだけど、日本人の集中力がかなり落ちてきている。
岡潔先生はかなり前から予見されていて、今やこの国の数学は世界の後塵を拝している。
余計なことに首を突っ込んで息巻いたり、そんな所で無責任な放言をして遊んでる場合ではないのだ。
本気で数学をやるのならば。
647
(1): 05/12(日)12:10 ID:q1BY6fYe(1) AAS
岡先生が西野先生に
「中心的な問題が解けてしまった後で研究を続けるのは大変でしょう」
と言っておられる記事が昔の「朝日ジャーナル」に載ったが
この言葉の含蓄をかみしめることが必要だろう。
648: 05/12(日)21:37 ID:PeIqCdeO(1) AAS
>>636
ァルルェ!? Wikipediaに↷

イグボ人は1週が4日の暦を持っていた。
7週が1月で、13月が1年だった。
オクウェやムクピシと呼ばれる数学を持ち、イススと呼ばれる銀行や貸付けのシステムを持った。

ってありмa✞Hめぇ!
ォㇰゥェゃㇺㇰㇶ゜ㇱて多変スゥゥ…懐石函スゥゥ…論ぢゃなぃですょめぇ?

ォㇰゥェゃㇺㇰㇶ゜ㇱ‥
‥難しそぅ‥

ォㇰゥェゃㇺㇰㇶ゜ㇱ、難しそぅぢゃぁりませんか!? (自問自答)
省1
649: 05/12(日)22:09 ID:CRQbonX4(1) AAS
>>647
阿江良十三子は眉毛が厳つい国際派記者
650: 05/13(月)19:02 ID:f90OOCUQ(1) AAS
最近アエラで数学の記事を見ない
651: 05/13(月)20:25 ID:i+PJ5p67(1/2) AAS
スポーツ振興に流れてる金を5年間だけでも数学界に全振りすればこの国も変わるだろう
いつの頃からかアスリートなんて言葉でスポーツ選手が称揚されるようになった
アエラで隔月1本でいいから数学者が特集を組むような日は来ないのか
652: 05/13(月)20:43 ID:i+PJ5p67(2/2) AAS
一流の数学者は文章も超一流だったりする
地頭の差があり過ぎるというかその辺の凡々作家なんて相手にならん
大沢健夫先生とか素晴らしい筆力
653: 05/13(月)21:06 ID:pg7z1G31(1/2) AAS
「本の雑誌」で編集者たちが挙げた数学関係の本は
矢野健太郎の「数学物語」や吉田洋一の「零の発見」。
特に「零の発見」は「すごくよく書けている本」と
絶賛されている。
二人ともポアンカレの「科学の価値」を訳している。
654: 05/13(月)22:40 ID:pg7z1G31(2/2) AAS
独立研究者の本も挙げられていた
655: 05/14(火)05:53 ID:u9GcJiDt(1/4) AAS
最近出版賞を受賞した「数の悪魔」を
挙げてもよかったが
「本の雑誌」の趣味には合わないかもしれない。
656: 05/14(火)07:56 ID:u9GcJiDt(2/4) AAS
58刷の本をあげた3人の座談会には
仲野徹という元教授が入っている。
657: 05/14(火)08:38 ID:u9GcJiDt(3/4) AAS
東京大学の学生たちがガザ地区を支持する世界的なデモに参加し、イスラエルによるパレスチナ人大量虐殺に反対していることを知っています。同大学駒場キャンパスには日曜日、「ガザに背を向けるな」と抗議する学生たちのテントが張られていたそうです。日本ではこれまでに東京大学、上智大学、多摩美術大学、国際基督教大学、広島大学の5つの大学で抗議が行われているようです
658: 05/14(火)09:16 ID:u9GcJiDt(4/4) AAS
米共和党のリンゼー・グラハム上院議員は12日、米NBCテレビの番組で、第2次世界大戦中の米国による広島と長崎への原爆投下について「正しい決断だった」と正当化した。バイデン政権がイスラエルへの弾薬輸送を一部保留したことをめぐり、「戦争を終わらせるために必要な爆弾」を送る必要性を訴える中で言及した。
659: 05/15(水)06:06 ID:/FdevUM1(1) AAS
湯川先生や朝永先生の時代なら
大学は声明を出していたのではないか
660: 05/16(木)22:35 ID:wipw9mh1(1) AAS
青学大で「本読みデモ」

 10日午後、青山学院大(東京都渋谷区)の構内にレジャーシートが敷かれ、パレスチナ問題に関する本が十数冊並んだ。「FREE GAZA」や「即時停戦」と書かれた段ボール紙も置かれ、学生らが足を止めて本を手に取った。

 これはガザ侵攻への抗議活動の一種として広まっている「本読みデモ」だ。まずは本を通じてパレスチナ問題について知ってもらおうという試みで、ある男子学生は「米国の大学生が抗議デモで逮捕されているというニュースを見て、関心を持った。ガザでなぜあんなにひどいことが起きているのか知りたかった」。
661: 05/18(土)06:10 ID:Mk3riya6(1) AAS
パレスチナ人が故郷を失った「ナクバの日」に合わせ、日本の大学で反イスラエルのデモが行われました。学生らはパレスチナの解放を訴えています。

 東京大学では16日、パレスチナ人がイスラエル建国によって故郷を奪われた「ナクバの日」の15日に合わせ、学生らによるデモが行われました。

 デモには約500人が参加してパレスチナの解放などを訴え、イスラエルの行動を「虐殺だ」と非難しました。

参加した学生
「日本で安全に教育を受けている学生として、その特権を何かに使わなければならないと思っていますし、ガザのために何かできることがあればしなきゃと思っています。それで来ました」

 東京大学の学生団体はアメリカの学生運動に触発され、先月の26日から構内にテントを張ってイスラエルによるパレスチナへの攻撃に反対する抗議活動をしています。
662: 05/19(日)09:17 ID:bUuhbgYP(1/3) AAS
<名門コロンビア大学の卒業式中止にまで発展した全米各地の反イスラエル・親パレスチナ学生デモ。ここまで事態が拡大したのは、ガザ反戦にとどまらず、デモがアメリカ社会における保守派と進歩派のイデオロギー戦争に変質したからだ>

学生たちがキャンパスにテントを張り、大学の建物を占拠し、抗議のスローガンを叫んでいる。
東海岸のハーバード大学から西海岸の南カリフォルニア大学まで、アメリカの大学でイスラエルのガザ攻撃に抗議する学生デモが続いている。
逮捕された学生数は…
663: 05/19(日)09:23 ID:bUuhbgYP(2/3) AAS
 大型連休最終日の6日、東京・渋谷で「反戦行進」が行われた。デザイナーや音楽家ら有志でつくる「WE WANT OUR FUTURE」が主催。

 「パレスチナのガザなど各地で情勢が悪化している。もやもやして戦争反対と声をあげたい人の気持ちに寄り添いたい」と参加を呼びかけ、より多くの人が参加できるよう特定の戦争や紛争に限定しない形で平和を訴えた。

 初めて夫婦で参加した石井晴恵さん(41)は「SNS(ネット交流サービス)でウクライナの方が投稿する犬の写真を通して戦争の状況が伝わってくる。大げさなことはできないが、なにか変わるきっかけになれば」と話し、愛犬2匹と一緒に列に加わった。

 集まった約1500人(主催者発表)は、「ストップ ジェノサイド」などと書かれたプラカードや花を手に「戦争反対」と声をあげながら都心を歩いた。
664: 05/19(日)09:26 ID:bUuhbgYP(3/3) AAS
昔は主催者側に数学者の名もあったように思う
665: 05/20(月)10:42 ID:cLOPPTf0(1/2) AAS
<名門コロンビア大学の卒業式中止にまで発展した全米各地の反イスラエル・親パレスチナ学生デモ。ここまで事態が拡大したのは、ガザ反戦にとどまらず、デモがアメリカ社会における保守派と進歩派のイデオロギー戦争に変質したからだ>

学生たちがキャンパスにテントを張り、大学の建物を占拠し、抗議のスローガンを叫んでいる。東海岸のハーバード大学から西海岸の南カリフォルニア大学まで、アメリカの大学でイスラエルのガザ攻撃に抗議する学生デモが続いている。逮捕されたデモ参加者は2100人以上。アメリカでこれほど学生デモが激化したのは、1970年代のベトナム反戦デモ以来だ。
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s