[過去ログ] ABC予想が解かれたかもしれんぞ! (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2012/09/17(月)12:06 AAS
京大の望月教授によってABC予想が解かれたかもしれない
これから検証するんだろうけど、本当に解けてるならすごいぞ
これnatureの記事ね
外部リンク:www.nature.com
50(3): 2012/09/18(火)23:58 AAS
で、これが解明できたところで何の役に立つの?
77(3): 2012/09/19(水)00:55 AAS
予想することもかなりすごいことがそれが"正しそう"っていうのはプログラミングで確かめれる
ただ"正しい"と断定(証明)するのはプログラミングでは無理でちゃんと筋道たてて例外がないことを証明しないといけない
格上とかの話でもないが予想した奴が証明できなかったのを望月が証明したんだからあけていうなら望月の方が格上
81(5): 2012/09/19(水)00:58 AAS
abc予想(日本語)の項のwikiの誤りを一部修正しました.
32を64に変更しておきました.
なんでこんな誤りが紛れ込んでいたのだろう^^;
[訂正前]
事実: rad(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。
(a, b, c) = (1, 32^n-1, 32^n) はこれを満たす。
n=1,2のときにあきらかに成立していません.
それどころか,この場合の反例は無限にある可能性が大です.
32^n-1が平方因子を含まないような正整数nは無限に存在する気がしますから.
[訂正後]
省3
104(3): 2012/09/19(水)01:28 AAS
宇宙際Teichmuller理論の解説
宇宙際Teichmuller理論の出発点は、
入れ子になっている宇宙の列
というイメージにある。
このようなイメージは、古代に遡るものと思われ、本稿で取り上げる「そっくりハウス」のアニメをはじめ、世界各地の様々な物語・神話に登場するものである。
宇宙際Teichmuller理論(IUTeich)の場合、それぞれの宇宙は、
通常の環論・スキーム論が有効な古典的数論幾何的舞台一式
に対応する。
それぞれの古典的数論幾何的舞台の中にテータ関数があるが、このテータ関数は、「次の宇宙」との間の「フロベニオイド論的橋渡し役」を果たすのである。
省3
118(3): 2012/09/19(水)01:44 AAS
これでチャンコロ、チョン公また悔しがるわな。
嘘を100回強弁すれば真実になると思い込んでるアホには数学の照明はできんわな
206(3): 2012/09/19(水)15:03 AAS
>>81
>事実: rad(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。 (a, b, c) = (1, 64^n-1, 64^n) はこれを満たす。
>>196
> 事実: r(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。 (a, b, c) = (1, 3^(2n - 1), 3^2n) はこれを満たす。
もう初っ端の、この辺からよくわかりません><
たとえば (a, b, c) = (1, 3^5, 3^6) とかだと r(abc)=1*3*3=9 < c を満たしてはいるけど
a + b = cではないですよね?どう理解すればいいんすかね?
素人が理解しようとすること自体無謀ですかね?
たとえば(a, b, c) = (1,8,9) みたいに、両方の条件を満たす具体的な自然数の三つ組が知りたいんですが・・・
291(4): 2012/09/20(木)07:29 AAS
日本人が偉業を達成すると、日本人全体が偉くて、他のアジア民族全体が劣ってるみたいな言い方するやつらが絶対わいてくるのが嫌だ。
340(3): 2012/09/20(木)15:18 AAS
ぱらぱらと4つの論文を見てみたが
論文の流れが全然分からない。
4つ目の論文でABC予想証明しているの?
あと一番最後に突然ZFCがどうのこうのって
集合論の話が出てくるのは何でだろう。
510(3): 2012/09/21(金)13:12 AAS
高校数学で止まっている私には、フェルマー予想が楕円曲線の問題に帰着される理屈が分からないのですが
楕円曲線は三次の多項式で表される曲線で、フェルマー予想の方程式は3次以上
高次の不定方程式を低次のものに還元する方法立てがあるのですか?
531(3): 2012/09/21(金)17:02 AAS
ABCはミレニアム懸賞問題の中に入っていないのですね。
ミレニアム懸賞問題で一番困難なのは何ですか?
536(3): 2012/09/21(金)19:00 AAS
どこかでP≠NPとマインスイーパーって関係あるの?
うちの数学の先生が言ってた。
587(3): 2012/09/22(土)06:15 AAS
日本人がノーベル賞をとったり、
オリンピックで快挙を成し遂げても、
何故かその喜びが長続きしない。
昔はお祭り(万博やオリンピック)があると、
それだけで随分と社会が活気づいた。
最近は嬉しいことはすぐに忘れ、嫌な事ばかりが
記憶に残っている。周りの人達をみても感じる。
597(3): 2012/09/22(土)09:14 AAS
こんな記述を見つけたよ
外部リンク:www.math.columbia.edu
> The Szpiro Conjecture is, in fact, equivalent to the strong ABC Conjecture.
> [cf. Bombieri-Gubler, Heights in Diophantine Geometry p. 431]
ということは、strongの方も今回の「証明」に入っているという理解でOK?
702(3): 2012/09/23(日)11:40 AAS
この国で数学者が育つなんてもう夢物語でしかない
子供のうちからアメリカに出荷しないと
920 名前:超ゆとりニュース[] 投稿日:2012/09/20(木) 11:55:36.63
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず
.
文部科学省の国立教育政策研究所が、全国学力テスト4回分の傾向を分析した結果、
小学6年生の半数近くが、小5までに学ぶ「小数のかけ算・割り算」の意味を理解していない
とみられることが分かった。
785(4): 2012/09/23(日)23:41 AAS
今までのことを自分なりにまとめてみた。誤りがあったら指摘よろ
===準備===
・abc-triple; a+b=cを満たす、互いに素(最大公約数が1)な自然数の組(a,b,c)
・rad(n); nの素因数をすべて掛け合わせた積 例)rad(16)=rad(2^4)=2, rad(17)=17, rad(18)=rad(2*3^2)=2*3=6
===目的===
「abc-tripleの組(a,b,c)について、c < rad(abc)^(1+ε)が成り立つか?」(ε:0以上の実数)
===事実===
・ε=0 → 無限個の反例がある 例)(1, 64^n - 1, 64^n)、(1, 3^(2^n) -1, 3^(2^n))
・ 0<ε → これまでに有限個の反例が見つかっている (その中で最大のものはε=0.6299...で、それより上の反例は見つかっていない)
===予想===
省10
814(4): 2012/09/24(月)16:50 AAS
東大に数学だけで入れる
飛び級の一芸入試を
導入すればよい
ある程度のレベルの
英語の試験も課すべきかな
英語だけは研究のために必須だが
それ以外の化学古文日本史などは
何の意味もない、足かせにしかならない
物理などは研究領域によって
必要かもしれないが、
省3
841(3): 2012/09/24(月)20:19 AAS
>>839
あまり意味があるとは思えないが、一応上から順に並べるとこうなる
2009 99.03%
2007 94.57%
2010 93.75%
2006 93.26%
2005 92.22%
2004 91.67%
2003 90.12%
2008 89.58%
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*