●■▲リニア中央新幹線を熱く語る (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
10: 東海子 2007/12/30(日)00:31 ID:3LdJtSf.(1) HOST:p5176-ipad45sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>8
>M.Dスクエア建設のときに一緒に出来てる。

M.Dスクエアのどのエリアにあるのか言ってみな。
11: 東海子 2007/12/30(日)01:13 ID:oOYCxT8g(2/3) HOST:CEPci-02p18-185.ppp18.odn.ad.jp AAS
>>9
JR東海の発表では2025年完成予定じゃなかったかな?
でも国交省が「単独はちょっとぉ〜」みたいなこと言ってきてるから、まだ流動的なんだろうね。
12
(1): 東海子 2007/12/30(日)01:17 ID:CV0UWyhU(1) HOST:CEPci-01p29-159.ppp18.odn.ad.jp AAS
長野に大回りするよりも、どう考えても東海のルートの方が効率的だよね。
名古屋人は無駄なことがキライなんだよな。
13: 東海子 2007/12/30(日)01:50 ID:QVjZUvC.(2/2) HOST:p8ba8b3.aicint01.ap.so-net.ne.jp AAS
実際、リニアが開通しても行程の8割ぐらいがトンネルや地下になりそう・・・
14: 東海子 2007/12/30(日)12:14 ID:PhicxcCQ(1) HOST:p4224-ipad308sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
名古屋駅と笹島を動く歩道で結び、笹島の千佳6階にホームを建設すればいいな。
15: 東海子 2007/12/30(日)12:35 ID:ObTY.5qA(1) HOST:softbank218122238086.bbtec.net AAS
5兆円ものコストをかけるなら〜
JR東海航空会社でも創って航空産業に参入したほうが経済的だス。
16: 東海子 2007/12/30(日)12:37 ID:oOYCxT8g(3/3) HOST:CEPci-02p18-185.ppp18.odn.ad.jp AAS
航空産業は重工のモノ!
只今、配線マニュアル作成中だっス^^
17: 2008/01/03(木)12:32 ID:9wkk002Q(1) HOST:p6e458e.ngnont01.ap.so-net.ne.jp AAS
やはり長野は飯田アンド諏訪
18: 東海子 2008/01/03(木)22:01 ID:t4Mn37gA(1) HOST:122x211x176x148.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
飯田なんかに駅はできない。

予想途中駅
八王子、甲府、中津川、名古屋
以上4駅のみ。
19: 東海子 2008/01/03(木)22:40 ID:mR7Yc3CM(1) HOST:p4122-ipad07tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp AAS
トヨタという大口顧客がいるので、中津川よりも豊田方面ルートの方が可能性大。
20: 東海子 2008/01/03(木)23:51 ID:Fi.6cq4U(1) HOST:i219-165-199-24.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
JR東海はなぜ名古屋〜大阪間の建設を表明しないのか?
21
(1): 東海子 2008/01/04(金)00:05 ID:hWArP4dI(1) HOST:d225.AaichiFL2.vectant.ne.jp AAS
新大阪〜奈良〜四日市〜名古屋〜中津川〜飯田〜甲府〜橋本〜新宿〜東京だろ
22: 東海子 2008/01/04(金)00:17 ID:LvImEldo(1/3) HOST:CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp AAS
食堂車はつくかなぁ?
食堂車欲しい。ハンバーグ食べたい。
23: 東海子 2008/01/04(金)00:51 ID:arYabkOc(1) HOST:i219-165-199-24.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
新大阪〜奈良〜鈴鹿S〜名古屋(笹島)〜八草〜飯田〜南甲府〜大月〜高幡不動〜品川
と思われ。
食堂車は付かないが、客室乗務員がおしぼり・スープ・菓子類を配るものと思われ。
車両製造は豊川の日本車両。
24: 東海子 2008/01/04(金)13:19 ID:LvImEldo(2/3) HOST:CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp AAS
深く考えていないのでトンチンカンな質問かもしれんが・・
新幹線と客層がダブるんでないか?
25: 東海子 2008/01/04(金)22:38 ID:c8nVjiB6(1) HOST:122x211x176x148.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
ほとんど東海道新幹線の客は中央新幹線にシフトする。
トヨタの客よりトヨタに無関係の一般客のほうが量は圧倒的に
多いので、豊田市は通らない。(バッサリ)

ルートがはっきりしているのは中津川=名古屋間のみ。
中津川を出たら赤石山脈の下を通るのか駒ヶ根伊那を通過するのか
わからない。
26: 東海子 2008/01/06(日)16:11 ID:j1mo3x4g(1) HOST:kc221-121-219-234.ccnw.ne.jp AAS
中央線の沿線を通るのか?
27
(2): 東海子 2008/01/06(日)16:42 ID:TBtC3G1k(1) HOST:kctv30125.ccnw.ne.jp AAS
本気かいな?天文学的建設費がかかるだろうが、、、、、
 アドバルーンを上げただけじゃないかいな。
 それにしても東海道新幹線というドル箱をもってる企業は強いなあ
 そんな速い列車は恐くて乗れん。第一強力な磁気が人体にもたらす
 影響は本当に解明されてるのかいな。
 チンパンジーでも十年くらい乗せっぱなしにして人体実験せにゃ
 安心して乗れないね。男性機能に重大な影響があるという話も、、
28: 東海子 2008/01/06(日)17:17 ID:2VlBJ57E(1) HOST:ntaich407231.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>27
知ったかは恥ずかしいですよ・・・
29: 東海子 2008/01/06(日)17:20 ID:r9OsfAZg(1/2) HOST:C234H216.home26.cable.mecha.ne.jp AAS
強力な磁気ってwwwwお前地球上に住んでいるんだろうがwwww
ゆとりは怖いなwww発想がwwww男性機能に重大な影響ってwww
お前の脳は最早回復不能だわwww
1-
あと 971 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*