[過去ログ] 岩手県釜石市 Part28 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468(3): おっさん 2011/04/30(土)16:08 ID:u7zKD3TA(1) HOST:p3020-ipbf3506hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
給付金?義援金?
被災証明が必要らしいですが、被災した時にその住所に住んでいた人じゃないとダメらしいです。
たとえば、親を残して出稼ぎに行って震災時にそこにいなかった人で、
あげくに、親御さんが行方不明の場合は、被災証明が3か月から1年くらいかかるそうです。
本当でしょうか。
葬儀も、釜石で、合同ではやらなくなったらしいですが?
行方不明の方々は、体も見つからない、死亡証明もダメ、被災証明もダメ。
一家で行方不明の方々はどうなるのでしょうか。
地方自治体は許容をはるかに超えていると思います。
政府はもっと真剣に場当たり処理ではなく、復興に取り組んでほしい。
省1
469: ゆきんこ 2011/04/30(土)17:34 ID:aKs97w9w(1) HOST:NSg27tn.proxy30040.docomo.ne.jp AAS
>>468
建物だとリサイ証明と被災証明がある。これは建物に関して全壊とかを証明するものだから家屋の調査が終わっていれば発行できる。
遺体が見つからない人については亡くなったと認定するまでの期間が三ヶ月だったと思う(生きている可能性を考慮して期間設定?)
葬儀についてはお寺任せで地区単位にて合同葬儀している。ただ地区単位の合同葬儀も情報が一部の人しか知らない状況。なので納骨も出来ない。
釜石市として見つかってない方の合同葬儀は6月頃に実施予定とのこと。
472(1): ゆきんこ 2011/04/30(土)19:40 ID:QKWE3zdw(1) HOST:i220-109-81-135.s02.a003.ap.plala.or.jp AAS
>>470
よかったね。あとはガスだけかな。がんば〜。
>>468
貴方は被災者じゃないんでしょ? それでいいのでは?
被災者の親戚とかであれば、それなりにすればいいだけ。
487: ゆきんこ 2011/04/30(土)23:00 ID:cGOMaosg(4/4) HOST:i121-119-96-160.s05.a003.ap.plala.or.jp AAS
>>468
おっさんの住民票はどこにあるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s