[過去ログ] ’70年代頃までの仙台を語るスレ(7) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: ゆきんこ 2012/01/04(水)00:35 ID:jIl4uv7A(1) AAS
半田屋は営業してたなあ。
1978年お宮城県沖地震のときも営業していた。
963: ゆきんこ 2012/01/04(水)07:06 ID:H/ZFMyIg(1) AAS
商品より付いてくる景品の方が豪華になりすぎたため、
公正取引委員会によって
仙台初売りにおける景品の上限額が設定された、
って聞いたことがあります。
それっていつ頃ですか?
964: ゆきんこ 2012/01/04(水)20:59 ID:dalRB3bw(1) AAS
公正取引委員会事務総局東北事務所
「初売」等で提供できる景品類(総付景品)の最高額の特例について
外部リンク[html]:warp.ndl.go.jp  

>(昭和52年公正取引委員会告示第5号)の特例として, と記載されています。
965
(2): ゆきんこ 2012/01/04(水)23:09 ID:8iICJlpQ(1/4) AAS
昭和55年頃にはコンビニあったな
小松島のローソンの場所に
サンチェーンだったかニコマートだったか
966: ゆきんこ 2012/01/04(水)23:15 ID:8iICJlpQ(2/4) AAS
梅田町にAM2時頃まで営業してる弁当屋
二の森にタヌキとかいう朝方までやってたラーメン屋は
宮城県沖地震の前からあった
その近くに今回の震災で取り壊しになったアパートに
24時間自販機コーナーがあった
各所に雑誌の自販機
宮町に深夜営業の中華料理屋
コンビニなんかなくたって宵っ張りには充分だった

他にも深夜営業してたところあるでしょ?
967: ゆきんこ 2012/01/04(水)23:20 ID:8iICJlpQ(3/4) AAS
24時間自販機コーナーで好きだったのは
生そばうどんの自販機とハンバーガーの自販機
あつあつのソバウドンがプラドンブリに入って出てくるやつ
銀杏町の佐々木パン屋にもおいてあった
宮城球場でナイターを見た帰りによく食った
原町本通りにあった翁すし?にはすしの自販機もあった
あまり長い期間じゃなかったようなきがするけど
968: ゆきんこ 2012/01/04(水)23:30 ID:8iICJlpQ(4/4) AAS
画像リンク[jpg]:www.geocities.jp そばうどん
画像リンク[jpg]:www.geocities.jp ハンバーガー

まだ現役で稼動してるところもあるのねw
969: ゆきんこ 2012/01/07(土)13:30 ID:HPDPd7mA(1) AAS
河原町にあったカップヌードルのポスト型の小さな自販機は壊れたままだった。AMOのハガキ投稿でも取り上げていた。もう40年近く前の話。
970: ゆきんこ 2012/01/07(土)21:55 ID:J6r+nm2g(1) AAS
学生カバンつぶしていた人、手を挙げて。

ところで、どこかに学生カバン売ってないですか?
今思うと機能性の高い、よくできたカバンだったと思うのだが。
971: ゆきんこ 2012/01/08(日)00:11 ID:ThCXtWIw(1) AAS
>>965
宮町のセブンイレブンは昭和53年ころにすでにあったと思う。
972: ゆきんこ 2012/01/08(日)14:58 ID:6u8/aA2A(1/2) AAS
はい(挙手)
潰すレベルもありましたよね。カバン。イイコちゃんは少し。
下敷き一枚がやっと入るレベルは剛の者。

さらにすごいのは持ってこないw
973: ゆきんこ 2012/01/08(日)15:23 ID:an4IUalA(1) AAS
中学校の頃、カバンが重いのがイヤだったので高山書店でもう一冊づつ教科書を買って教室の机の中に入れておいた。先生と親の両方から叱られた。
974: ゆきんこ 2012/01/08(日)17:22 ID:HYXiZs9A(1) AAS
今はスクバが主で学生鞄は見た事無いよね。
私は某ミッションスクールに通ってたんだけど校則厳しくて
鞄つぶしても5aが限界だったわ。やっぱり入りきらないので置き勉はやってたなあ。
先生に見つかると厄介なので写真部だったから暗室に置いてたわ。
975: ゆきんこ 2012/01/08(日)21:05 ID:6u8/aA2A(2/2) AAS
学生鞄はタイコヤか三越あたりにありそうな。
でも重くないですか?アレ。
976: まいね [まいね] まいね AAS
まいね
977
(1): ゆきんこ 2012/01/16(月)02:24 ID:Qtk7EaLg(1) AAS
やっぱりマジソンバッグだろ
978: ゆきんこ 2012/01/16(月)21:04 ID:eSNZzgig(1) AAS
グルービーケースもよろしく!
979: ゆきんこ 2012/01/16(月)23:44 ID:qa27mxvQ(1) AAS
宮城野原貨物駅そばにあった「りんぷう」というパチンコ屋。親父と行ったなァ。
980: ゆきんこ 2012/01/17(火)06:29 ID:Z1XMyqdw(1) AAS
>>965宮町にはパンプキンってコンビニも有りましたよね!?
981: ゆきんこ 2012/01/20(金)03:34 ID:hHzttIHQ(1) AAS
パンプキンは仙台市内にあちこちあったはず。約20年前くらいまでは。俺が覚えているのは太白区八本松のパンプキン。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*