☆沖縄の教育について考える☆ 2時限目 (473レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

40
(1): ちゅらさん 2020/09/18(金)10:38 ID:Df/omezg(1/4) HOST:9B66-AA65-884A AAS
【「先生1人で授業しているみたい」 コロナ休校終え「高速」で進む授業、ついて行けず 教員は葛藤 − 琉球新報
外部リンク:news.yahoo.co.jp

  一般的に、塾と学校は敵対関係にあることも多いが安里さんは「学校で教え足りなかった分を塾で補うなど、子どもにとって
 いい関係が築けないか」と、コロナ禍で協力関係になることを願う。】

今年受験の3年生は、不安感が大きいことは予想できる。
それ以外の学年でも【教え残し】の存在が、つまずきの原因になっている児童生徒も
結構いるだろう。

経済的に余裕がある家庭なら「塾・家庭教師」で対応できるだろうが
【 自助 】だけに任すと、学力格差は開くのは想像に難くない。

是非、この問題での【公共の助け】が必要だと思う。
44: ちゅらさん 2020/09/18(金)10:59 ID:mK6jdBvw(2/2) HOST:7207-78DB-3AE8 AAS
>>42
4>>40の記事にあるような、これまでの積み重ねでの「受験の3年生」であれば
本人の学力のせいでしょ。
これが現在の中1・高1生が、このコロナ禍が数年続いて受験時期を向かえた立場なら
理解はできるけど、それ以前の状況から現在までであれば受験希望者は普通に2年次から
体育会系の部活生でも既に準備をしているはずだから、ここ半年の状況でこういう話はオカシイと
個人的には思うんだけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*