滋賀県大津市について語ろう Part122 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1: Deep Ecoφ 2022/12/08(木)22:03 ID:RS78L2lA(1) HOST:MODERATOR AAS
大津市に関することなら書き込みの制限はありませんが、まちBBSの書き込みのルールは遵守しましょう。
違反書き込みや荒らしを見つけたら、徹底的に無視&すぐに削除依頼を出しましょう。
削除依頼は近畿掲示板トップページまち板:kinkiの「削除依頼スレッド」へ

重要:レス番号>>980を超えたら、継続スレッドの作成依頼をお願いします

【関連リンク】
大津市役所
外部リンク:www.city.otsu.lg.jp
滋賀県警察犯罪発生マップ
外部リンク[html]:crimemap.shiga.hba.jp
大津市消防局 災害発生情報
省10
2: 近畿人 2022/12/08(木)23:12 ID:8PyZlClw(1) HOST:4848-D4B4-2B4F AAS
坂本にお城あったから、そこに県庁置いたらよかったのに。
3
(3): 近畿人 2022/12/09(金)00:59 ID:GkC7a3eg(1) HOST:4BB3-3D8A-45DA AAS
近江鉄道存続の為の交通税アンケート、7割賛成ってマジなん?
俺、草津市の板でも書いたけど、廃線にしてバスでよくね?
4: 近畿人 2022/12/09(金)09:00 ID:k8MFUe5A(1) HOST:122F-A752-AC98 AAS
【進出する】
(仮称) 焼肉きんぐ大津店
工事予定=2023年3月1日から
開店予定=2023年7月上旬
場所=西の庄12の10 (旧:日本たばこ産業 大津支店跡)
5: 近畿人 2022/12/09(金)09:03 ID:G6phUUFg(1) HOST:9845-3E20-AA54 AAS
>>3
なんやかんやで近江鉄道が愛されてるのかもしれん
6: 近畿人 2022/12/09(金)10:36 ID:TSsXPi4Q(1) HOST:9BE7-A3F9-3FD9 AAS
そら近隣住民は無くなったら困るやろ。
鉄道無くなるなんて衰退の象徴やから食い止めたいやろ。
路線が地図から消えてしまえば、足運ぶ人が減るし、バスになってしもたら本数減るし簡単に路線廃止なるし。完全に交通手段無くなるきっかけになってしまうからな。
7: 近畿人 2022/12/09(金)10:48 ID:ywo08y6w(1/2) HOST:122F-91B8-ED2D AAS
一応5時台から23時台とかまで電車あるしバスなると確実に時間短縮なるやろな。
さらに移動時間も倍以上なってしまうやろし。
近江鉄道は高いからどうなるかわからんが、田舎の場合バスの方が高額なるから。
8: 近畿人 2022/12/09(金)10:49 ID:0MU8UuDA(1) HOST:882A-C41F-09EB AAS
>>3
近江鉄道限定ではなく他の鉄道バスも含めたアンケートだよ
細かく項目を書かずに煽るのはマスコミの常套手段だけど
大津、草津の山奥なんかも高齢化が進みバスが廃止されたら限界ニュータウンになっていくので大きな問題では
9
(1): 近畿人 2022/12/09(金)10:51 ID:H61zlVMQ(1) HOST:7E13-CD7F-FEE3 AAS
電車が消えた場所で次はバスが消えたという事例もある
なのでとにかく交通機関を守るということで交通税は個人的には賛成

ただ人口減で終わっていくこの国で大事なのはいかにして生活圏縮めていくかだろーね
もうそこらの田舎まで満遍なく公共サービスを提供する余裕は無い
10: 近畿人 2022/12/09(金)11:09 ID:DNmKrh2A(1) HOST:9BE7-1052-4A60 AAS
比較的、滋賀に移住者増えてるとはいえ守山栗東草津ばかりだし
近江鉄道の駅周辺は今後も人口減で赤字が膨らんでくやろな
11
(1): 近畿人 2022/12/09(金)11:26 ID:bNfOJKZg(1) HOST:7742-3D8A-C823 AAS
なるほどね。返信ありがとう!
存続でも廃線でもどっちでも良いんだけど、
利用してない人間が多い、湖南方面の住民まで
負担を強いるのはちょっとなぁっておもた
12: 近畿人 2022/12/09(金)12:00 ID:oytzlKFA(1/2) HOST:FFEA-AA36-6E8B AAS
近江鉄道は鉄道よりバスの方が安い区間がある
身内どうしで客を食いあっているのだ
バスは行政が補助を出しているから
13: 近畿人 2022/12/09(金)12:49 ID:WC/WNtfg(1/2) HOST:F1AF-578A-3887 AAS
そう、バスは簡単に廃止になるよ。瀬田駅発の近江鉄道バス見てごらん、バッサリなくなった。
帝産バスだって先はどうなるかわからない。客がいたって運転手不足で廃止になるケースもあるんだから。
14: 近畿人 2022/12/09(金)13:01 ID:ywo08y6w(2/2) HOST:122F-91B8-ED2D AAS
>>11
そこは同じ県民やし助け合いちゃうかな。
税金なんて自分が使わない道や施設に使われてるのたくさんあるやろうし。
近隣でも全く使わず車の人もいる。そうなれば利用者のみの負担なってしまうから。
あくまで公共の機関やしなあ。
今使わなくても、仕事が変わったり子供が利用することになったり絶対無いとは言えんやろうしな。
15: 近畿人 2022/12/09(金)13:15 ID:oytzlKFA(2/2) HOST:FFEA-27F8-6E8B AAS
能登川から五個荘・八日市や近江八幡から日野は直通バスが出ていて
いずれも鉄道利用より安い運賃が設定されている
但しバスの本数は近年は減ってきている
16: 近畿人 2022/12/09(金)18:16 ID:rcLyDuUA(1) HOST:7742-3D8A-D51A AAS
確かにこの先、絶対利用しないという確証はないね。
使うことになるかも。
何らかの事情で車通勤出来ないとか、子供の通学とか可能性あるよね。
17: 近畿人 2022/12/09(金)21:56 ID:WC/WNtfg(2/2) HOST:F1AF-578A-3887 AAS
歳いくと車を運転できなくなるし、できても運転することで事故を起こして他人に迷惑かけるリスクが
増えるでしょう。
少子化だし、子供がいてもだいたい家から出ていくのだから、車があるから鉄道なくてもだいじょぶとは
考えない方が良いです。バスは路線も便数も今後確実に減ります。滋賀の公共交通が希薄な地域に新規の
鉄道ができることはないし、そうではれば今ある鉄道を残すように考えた方が、努力した方が良いです。
18: 近畿人 2022/12/09(金)22:07 ID:aO1NRiQw(1) HOST:7742-3D8A-3DFC AAS
そう思って琵琶湖線の駅の徒歩圏内に一軒家建てました。
年取ったら免許返納を想定して、徒歩圏内にスーパー、病院等
行けるところに。電車もバスも無くても最低限の生活が出来る
環境ぐ一番かなと思いまして。
19: 近畿人 2022/12/10(土)00:01 ID:kddG7haw(1/2) HOST:9845-3E20-E1D8 AAS
偉いですね
20: 近畿人 2022/12/10(土)09:15 ID:8RMZBmgw(1) HOST:6194-3CB7-ECA2 AAS
>>3
この手のアンケートは質問内容によっていくらでも答え変わるからな
状況みてみないとなんともゆえない、交通税
1-
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s