京都市交通局地下鉄・市バスを語る Part3 (845レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

7
(1): 近畿人 [age] 2022/05/30(月)22:53 ID:AiH5mT5Q(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
近鉄は 竹田〜向島 間、京阪は 出町柳〜淀 間、阪急は 河原町〜洛西口駅 間を京都市交通局の一日乗車券で乗れる様にする。
各私鉄には差額補填なりすると良い。財源は下記に基づいて徴収する。
そうして鉄道の便を良くして『市バス』の整理・統合をする。
これによりバスの絶対量を減らす。
【財源】
京都市内に入る全ての自動車に『入域税』を課する。
これは市内居住者の車も同じ。但し定期代金として割引する。
ETCカードかマイナ・カードに車庫証明を付けるとか、方法は別途考える。
9: 近畿人 2022/06/02(木)08:37 ID:F0IVj7gw(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
>>8
その他、JR西日本、京福嵐山線、叡山電鉄なども有りますが、中央部の東西南北の交通に絞って問題提起してみました。
490
(1): 近畿人 2023/06/22(木)14:49 ID:u21RaQnA(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
細い道路だけ市電廃止で渋滞してないような道路はそのままが良かったね。
0か1かで考えるのは良くないね。地下鉄と競合しそうなところだけ廃止とか柔軟性があればよかった
508: 近畿人 2023/06/26(月)05:10 ID:BFLrPY6A(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
ハードルなんか高くないだろ。全体を値上げしてICカード年間維持費2000円(2000円ポイント付き)にすればいいだけ
市外の人もずっとカード維持する気なら使えばいいし
511: 近畿人 2023/06/28(水)12:13 ID:RX7WU56Q(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
老人や福祉を頑張りすぎたんだよ。借金してるときは切り詰めるしかない。
513: 近畿人 2023/06/29(木)07:09 ID:ybEDaTAw(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
実際は目的地まで乗り継ぎがあるからそんな安くすまんけどね
520: 近畿人 2023/07/02(日)00:55 ID:aZQUFFjw(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
>>514
バブルの頃はバブル弾けるとは思ってないからな。
当時、安く作ろうとしたことで余計に赤字が膨らんでる。費用削減する度に設計やり直して赤字拡大
561: 近畿人 2023/07/15(土)11:22 ID:vCpsAe7g(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
市バス運転手、昔は高給取りだったのにな
711: 近畿人 03/13(水)08:48 ID:b6lXyenQ(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
障害者は?
765
(2): 近畿人 05/03(金)08:40 ID:WaOz/00Q(1) HOST:7AAD:48 BE AAS
市バス、何でこんなに人が乗ってるのに赤字なんだ
1.バス代が安い 2.人件費が高い 3.公共交通はこんなもん 4.超不採算路線がある。 どれ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*