【ぐっすり】ベッド総合64【眠りたい】 (965レス)
1-

1: 02/19(月)03:05 ID:bvDlTPDR(1/7) AAS
【ぐっすり】ベッド総合63【眠りたい】
2chスレ:kagu
2: 02/19(月)03:06 ID:bvDlTPDR(2/7) AAS
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●サータ(ドリームベッド)
外部リンク:www.serta-japan.jp
マットレス,全米ランキング4位
3Sの1つ。ポケットコイルマットレスが中心
●シーリー
外部リンク:sealy-jp.com
マットレス,全米ランキング1位
米最大手。3Sの1つ。連結コイル中心で、直輸入しているモデルも多い。
 テンピュールジャパン外部リンク:jp.tempur.com 全米ランキング2位合併したため追加 シーリーの日本での製作元→外部リンク:www.sleepselect.co.jp
省22
3: 02/19(月)03:07 ID:bvDlTPDR(3/7) AAS
・東京スプリング
   外部リンク:tokyospring.co.jp
スイススプール社製の最新式コイルマシンで製造される、プリヒーティングポケットコイルが特徴。
アワーグラスが話題のメーカー。
・ウィドゥ・スタイル(旧称大塚家具製造販売)
  外部リンク:www.wedostyle.co.jp
  細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材や
東京スプリングのポケットコイルを採用したマットレスを販売
・グランツ
  外部リンク:www.granz-jp.com
省30
4: 02/19(月)03:08 ID:bvDlTPDR(4/7) AAS
ノンコイル系マットレス
テンピュール
外部リンク:jp.tempur.com
ジェルトロン
外部リンク:www.geltron.jp
マニフレックス
外部リンク:www.magniflex.jp
センベラ
外部リンク:www.sembella.jp
シェララフィア
省45
5: 02/19(月)03:08 ID:bvDlTPDR(5/7) AAS
■ポケットコイルに使用されるピアノ線(SWRS)と硬鋼線(SWRH)の違いについて
フセハツ工業株式会社
外部リンク[html]:www.fusehatsu.co.jp
東海ばね工業
外部リンク[html]:web.archive.org
日本ばね学会 第1回 ピアノ線と硬鋼線
外部リンク[htm]:web.archive.org

■ウレタンの基礎知識
日本ウレタン工業協会
外部リンク[htm]:www.urethane-jp.org
省14
6: 02/19(月)03:08 ID:bvDlTPDR(6/7) AAS
テンプレは5まで
旧テンプレ
このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
外部リンク:www.bed.ne.jp
<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥36.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
外部リンク[html]:www.craftia.jp
5ちゃん(2ちゃん)家具板避難所
したらば板:sports_43731
7: 02/19(月)03:09 ID:bvDlTPDR(7/7) AAS
スレ立て初だけどこれで合っとるんやろか
8
(1): 02/19(月)18:56 ID:Dvv7WNMV(1) AAS
>サいと感じるかは人それぞれじゃねえの

アスペぽい
9
(2): 02/19(月)21:02 ID:7z8sGAyZ(1) AAS
今まで綿布団で生活してきたけど、転居を機にマットレスに変えようと思ってます。
今の綿布団で体が痛いとか眠りが浅いとかは特段感じてません。(気付いてないだけで体に合ってない可能性もあるけど)
同居人がフランスベッドのマットレスを買う予定なので、高さ合わせるためにフランスベッドで買おうかな〜と思ってますが、
こだわりもないのにフランスベッドはもったいないですかね?
予算的にも7万くらい以内で抑えたいんですが、この予算で買えるのでしょうか?
とりあえずでニトリや無印の2〜3万以下のものを買うほうがいいですかね。
素人すぎて場違いでしたらすみません。アドバイスいただけたら幸いです。
10
(1): 02/19(月)22:02 ID:G3/scwJp(1/7) AAS
スレを立ててくれた人がいたので、前スレの続きをしましょうか
その前に一応言っておくとこれは「私だったらこうするかも」という思考ゲームで
新井の要求を呑んで卸値を下げてるメーカー担当者がやってるという主張ではないです
11
(3): 02/19(月)22:03 ID:G3/scwJp(2/7) AAS
で、私の次の書き込みから話題が始まりました

・前スレの979番目
ブランドものと言っても新井のは品質どうなんだろ
基本的に売ってるのはカタログに載らないB級品
特に他店で扱ってないマットレスの場合、自分がメーカー担当だったら品質落とすよね

高い検査器具なきゃわからない
なにより完成品のマットレスを売ってるわけで、個々の素材を売ってるわけじゃない

ここ数年の電機・車業界で続く不正ニュース知ってれば、品質落とすぐらいは普通

マットレスに貼る品質表記もゆるくなったし
12
(1): 02/19(月)22:04 ID:G3/scwJp(3/7) AAS
ループしないように一連の経緯をまとめると

・反対意見
新○は切って開いてる分メーカー側からするとむしろB級品送るの怖いだろ
全数検査なんてどこもできないからその条件は同じだな

・返答
新井が卸し値を強きで下げさせてる分、条件は違う

・反対
そもそもメーカー側からしたら新井はガンガン売ってくれる大事な大口顧客
大口にわざわざB品売りつけて機嫌損ねる方がメーカーにとっても損な事ぐらい
ちょっと考えればわかる事だけどな
省6
13
(1): 02/19(月)22:06 ID:G3/scwJp(4/7) AAS
ここからは新規の返答

前スレの993
置いてることと何が売れてるかはまた別かと

製品開発スパンはダイハツの件を念頭に言ってるんだと思うけど
その背景にある1つにコストダウンがあると思うんだよね
リストラも当然コストダウンの最先鋒

自動車のメーカーは下請けに毎年5%の値下げを求めてるなんて聞くしね
デンソーの燃料ポンプにしたってコスト削減のためにギリギリまでマージン削ったから
開発時の予期せぬ環境で不具合起こしてしまったんだと思う

品質表記は似た意見っすね
14: 02/19(月)22:07 ID:G3/scwJp(5/7) AAS
前スレの995
まず最初の文を読みなおせばわかってもらえると思うが、
ここでのB級品はカタログに載ってない商品のこと

物流・保管コストは他店とはコラボ商品を出してるんだからコストが問題になるとは思わない

その国の事業は研究・技術開発のためで、製造業に向けての取り組み
「内容が浅い」とまで言う書き方からすると、小売店がいきなり行っても検査してくれる確証があるのかな
その根拠は?
15: 02/19(月)22:08 ID:G3/scwJp(6/7) AAS
あと品質を下げるのはコストダウンのため
最初の書き込みを読んで、コストダウンが念頭になかった人とは話が合わないと思います・・・
16
(1): 02/19(月)22:17 ID:G3/scwJp(7/7) AAS
質問者さんのレスが流れてしまってごめんなさい
質問者さん>>9

マットレス単体でも2~3万は文字通りゴミです
個人的には7万だとギリギリなラインですね
フランスベッドだとTW-200かN-2000かな

同居人のマットレスの厚みを確認して買えば高さが合うかと
17: 02/19(月)23:27 ID:NY1PM7VO(1/4) AAS
>>10
つまりは妄想なので確証も説得力はないということでOK?
18
(1): 02/19(月)23:33 ID:NY1PM7VO(2/4) AAS
>>13
思う思うの妄想オンパレードで話にならないけど返すね

売れてない物を置いとくってそれめちゃくちゃ無駄だけど、一介の販売店がそんな事すると本気で思ってる?

あとダイハツに関してはトヨタなりなんなりの記者会見を見てから書いてくれ
商品開発が異常なほど単スパンだったってどこもかしこも言ってる

デンソーに関しても導入した金型の不良だから、
製造コストがうんたらかんたらとか関係ない
19: 02/19(月)23:39 ID:NY1PM7VO(3/4) AAS
>>8
他人の感性を受け入れられない方がアスペっぽいよ
20
(1): 02/19(月)23:42 ID:NY1PM7VO(4/4) AAS
>>9
7ありゃこの板で言うそこそこのものは買えると思う
むしろこだわりがないなら相方さんと合わせたものを買ったほうがいいよ
良いベッドは裏切らないから(合う合わないはあるけど)
1-
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.311s*