嫁さんのインテリアセンスが怖い (708レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(43): 1 03/03/05 02:47 AAS
この度ケコーンすることになりました。住まいは私が住んでる借家です。
問題は、嫁さんのインテリア感覚。固定観念から抜け出せないんです。
何とか調で統一したいそうな。(英国暮らしがベースになってるらしい)
口出しすると怒るんで一任しようかとも考えてますが、もっと柔軟な感覚持って欲しいんだがな。
花柄模様の壁紙だけは止めて欲しいと切に願ってる。
旦那・女房の間で、インテリア感性の違いでモメテル人、いますか?
28
(3): 03/03/07 14:02 AAS
最近 生活系のホムペで見るこんな感じのインテリア?
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
54
(5): 03/11/13 01:40 AAS
このスレにぴったりの部屋↓
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
88
(4): 03/11/18 01:34 AAS
英語の「国語辞書」が図書館にあったのでもらってきた。でも、わからねえ…
149
(3): 2005/04/06(水)02:55 AAS
今度同棲することになりました。リビング以外は割譲するという屈辱的な条約で。
キッチンとバスは緩衝地帯にするはずでしたが、既に鍋やシャンプーなど彼女の兵隊が続々送り込まれています。
いずれリビングも乗っ取られるのでしょうね。

今までの努力は何だったのでしょうか
167
(3): 2005/05/20(金)21:52 AAS
嫁側です。
うちは歳が離れているので、早期退職した夫が主夫をやってます。
センスとかなんとか言う以前に、とにかく安いものが好きで困る。
ハンパ品とかを脈絡なく買ってくるから、部屋が気が狂うほどカラフル。
「もっと生活費出すから、普通のものを買ってくれ」と言うんだが、「そんなことより
貯金しなさい」などと説教されてしまう。もう半ば諦めてます。他人は呼ばないという
ことにしたい。
185
(14): 2005/09/27(火)15:51 AAS
外部リンク:roserella.exblog.jp
最強のインテリア嫁
254
(3): 2007/03/17(土)12:21 AAS
外部リンク:www.rakuten.co.jp

ちなみに私はこういうインテリアが大好きです。
何が悪いというのでしょうか?
とても美しくてエレガントだと思います。
399
(4): 2007/07/08(日)05:21 AAS
他スレで見つけたのだが…
この人のインテリアはどうなんだろう?
私もクラシック調好きなわけだが
ココ読んでたら凹んだ。
姫部屋でも色々なインテリアあるが、上で載ってた姫!ってのと違いこの人みたいなシンプル系?なインテリアも他人から引かれる?
部屋嫌だけどこんな感じで広い所なら
インテリア自体はごちゃごちゃしてなくてイイナと思ってたが…
私はロココとかより電車男のエルメス家に憧れ。
外部リンク:75.xmbs.jp
400
(6): 2007/07/08(日)05:30 AAS
また発見。この人は〜?どうよ…
金持ち
外部リンク:yaplog.jp
461
(4): 2007/08/01(水)01:26 AAS
お久しぶりです。
嫁とも別れ、仕事もアポーンし、
出会い系サイトにはまって借金まみれ。返す方法無し。
この数年間、全てが狂ってしまった。やっぱりフィリピン、
あの国にしばらく滞在した事が、自分の中の破滅願望を起こしてしまったようだ。

自分の中に破滅願望やら放浪癖やらが潜んでいる事は薄々気付いてた。
だからこそ、ペットを飼い、二階の仕切り壁ぶち抜いて引っ越し出来ない様に自分を縛ってきた。
その縛りが、離婚で一気に解き放された感覚を受けた。今は頭の中真っ白。
インテリアに目を向ける気力も失せた。
469
(3): 2007/08/03(金)00:55 AAS
>>461は本物1です。 マジ何かが狂った。
俺はそんなに品行方正な人間じゃない。
そう、駄目人間なんだな。
今は自己破産の手続き、読む勇気が無いだけです。
一つだけ反論、ピーナに対する偏見だけは誤ってる。
590
(3): 2008/02/01(金)09:59 AAS
>>589
張り地だったらいくらでも替えらるし、いいんじゃないの?
張りかえをやっているお店で好きなものに替えてもらうといいよ。

うちの実家の椅子は、カーテン生地と御揃いにしている。
モリスの。
中々いい感じですよ。
605
(3): 2008/02/26(火)20:56 AAS
とりあえず、ピンクの洪水や、レースや花柄ヒラヒラじゃなければいいんじゃない?
ってか、ここで聞くよりもご主人に聞いたほうが・・・。

私は、親の駐在で子供時代を海外で過ごしてきて、
日本帰国後も実家に和室無いから、ちゃぶ台や炬燵の生活してなくて、
結婚してもダイニングテーブルの生活なんだけど、
最近、リビングに広めのローテーブル置いたら、
夫がもっぱらそこでクッション(座布団無いから)に座って晩酌するようになった。
「やっぱりちゃぶ台のある生活が落ち付くなあ」とか言いながら。
夫のいる日は夕食もそこでとる事に。
どういえば、夫の実家はちゃぶ台だわ。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.176s*