[過去ログ] 【國體護持】占領憲法無効論 22 (854レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278(1): 2015/06/08(月)06:44 ID:jBIZt0M/(1) AAS
>>275
若し竊盜の場合、竊盜者が自分で盜んだ東西を被害者に返さずに俺の東西だと宣言しても、其は追認とはならぬ。
其の場合、盜まれた東西が被害者に返され、原状囘復された後に被害者側にこそ追認の權利が生ずる。
憲法論に話を落とせば、日本國民は被害者では無く、被害者は飽く迄も
天皇であり、帝國憲法である。
國民では無い。
279(1): 2015/06/08(月)21:56 ID:G2gqQZmn(1) AAS
>>278
なるほど、帝国憲法を中心に置いて、一度、天皇主権・帝国憲法に戻してからでないと追認にならない、という話ね。
それならばわかる。
(ちなみに前提として「天皇が国民に対し主権を自発的に譲り渡す」ということは認めるのだろうか)
ただ、現代の憲法の正当性の根源は「リベラルデモクラシー」の考え方に立って,
国民主権とか基本的人権の尊重といったところに直接求められ、旧時代との歴史的連続性は重視されない。
なので、現行憲法は、天皇主権や帝国憲法と切断されていても何ら正当性に困ることはないことになる。
国民の意思と結びついているか、基本的人権が尊重される内容かといったことが問題。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s