[過去ログ] 【國體護持】占領憲法無効論 22 (854レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(1): 2014/10/28(火)22:48:51.40 ID:79XNp6V+(1) AAS
>>44
ん?
今の憲法学は未だにシュミットやらケルゼンやら100年前の議論で止まってるが
144
(1): 2014/11/15(土)08:17:56.40 ID:TG3KKimy(1/4) AAS
>>142
>無效である縡を決定出來ぬと云ふ事は有效たる縡も當然に決定出來ぬと云ふ縡。
そのまま裏返せば、>>1の論にも決定打がないということ
無効論という「現状からの脱却」を狙うにはあまりにも論が稚拙だねぇw

>>143
屁理屈どころか、>>142は持論の「「無效である縡」を決定出來ぬ」と言及してしまっているよ
「唯の自爆としか思へぬ。」ということは、「有效たる縡も當然に決定出來ぬと云ふ縡。」を肯定しているわけだから、その条件となった「無效である縡を決定出來ぬと云ふ事」をも肯定しているからね
いやぁ、俺も>>142は自爆だとしか思えないよw>>1自身が>>1自身の持論に懐疑を持ち込んでるからねぇw
>>143は「屁理屈」とあおるんじゃなく、適切に分析して、「自爆乙>>142」とあおるべきだね
395
(1): 2015/08/07(金)21:37:53.40 ID:BlsYjBQY(6/8) AAS
>>394
これまた譲歩して確固たる有効論とやらが存在しないとしてみよう
すると、自称「確固たる論」として国賊の無効論のみが残ることになる
しかし、有効に推移している日本国憲法をとめるには、それなりの手続きが必要だ
そのひとつが、裁判(無効確認訴訟)である
(国家に対し無効であることを強制するには、少なくとも無効であることを国家に納得させなければならない)
瑕疵を確認するのは公的機関であり、一介の馬の骨である国賊個人ではない

ハイ、後は言わなくてもわかるね?
裁判まだ〜?

終了
571: 2015/10/17(土)10:31:16.40 ID:GbW+Vo1l(4/8) AAS
伊藤博文・帝國憲法皇室典範義解
外部リンク:ja.scribd.com
金子堅太郎伯爵・憲法制定と歐米人の評論
外部リンク:ja.scribd.com
紀平正美・國體と帝國憲法
外部リンク:ja.scribd.com
市村光惠・憲法要論
外部リンク:ja.scribd.com
市村光惠・帝國憲法論
外部リンク:ja.scribd.com
省16
594
(2): 2015/10/18(日)10:37:09.40 ID:TxJv3wCZ(3/6) AAS
>>593
 云つてゐる側から亦長文……。
本當に御前つて頭歹いなあ。
600
(3): 2015/10/18(日)12:09:38.40 ID:yXwqEAsn(5/12) AAS
長文を書くことはは頭が悪いことではないねぇ
むしろその発言は、長文を読もうとしないお前の読解力不足の証左になるだけ

君には「簡潔に書けないのは頭が悪い証拠」という名言を送ってやろう
公開されるある文章が「必ず自分宛てに書かれる」「書かれていなければならない」と早合点するのは、実に頭が悪い証拠である
この早合点をやってしまうと、無能な論者は先の名言を乱発することになる
識者へ簡潔に書いていないのは、読み手である君らのレベルに合わせてあげているからなんだが・・・・それすらもわからないのかねぇ
(当然、識者≠ID:TxJv3wCZ)

帝国憲法37条より帝国憲法13条・帝国憲法76条が優先されるとか、究極に馬鹿な論述だからな
「現行の」というのは成立して施行されたもののことであり、帝国憲法37条に抵触して不成立のものまで帝国憲法76条で保護されるわけではない
逆にこの不成立が成立してしまうなら、帝国憲法改正の瑕疵という不成立事項があったとしても、帝国憲法1・3・4・5・8・56・73の各条に保護・優先で適合して成立だわなw
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s