[過去ログ] 面接行く前に見ろ(ハロワーク岐阜) (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 2011/03/09(水)21:11 ID:vRqoFhZv0(1) AAS
加納愛宕にあるSSKと言う会社に面接に行った。求人内容は22万〜で、
月給という賃金形態だ。二次面接で、会社のシステムなどの話を聞いたが、
基本給なしの完全歩合制。何を売るかと言うと果物の飛込み訪問販売。
アルバイトよりも酷い扱いの会社である。
2: 2011/03/09(水)21:11 ID:dG00Fflw0(1) AAS
昨日ハロワ行ったら出てたわ。そこ。
まだ今年設立したばっかりで従業員0だったよな、確か。
給料は悪くはないと思ったらそういう事か。
それが本当ならいくらなんでもやりすぎだわ。
それにしてもあの求人じゃ何の業種なのかもさっぱり分からんし、>>1もよく受ける気になったなw
ハロワに通報しろよ!
とりあえず人柱乙
3: 2011/03/09(水)21:11 ID:yHe/WkXK0(1) AAS
会社見学みたいな軽い気持ちで面接は行っています。求人内容は見ても
大部分はいい事しか書いてありません。それならば直接聞きにいきます。
 ハロワ求人は数年前から確認していますが回転求人が多杉。
4: 2011/03/09(水)21:11 ID:JkXEKKZbO携(1) AAS
確かに、会社の雰囲気を知るには面接行くのが一番だよね。どうしても緊張するけど、本当会社見学するつもりの少しリラックスした気持ちでやったほうが良いのかなぁ。
5
(2): 2011/03/09(水)21:11 ID:uSUR6C7m0(1) AAS
ブラック会社の見極め

  面接の受付の電話対応が悪い(個人で電話した場合)
  社員の車が全体的に古かったり軽自動車
  面接態度が悪い(言葉使いや姿勢) 
  従業員が挨拶をしてこない
  会社内(工場内)で3Sも出来ていない(トイレ・食堂が汚い)
  役員が経営者の息子
  面接中お茶が出ない
  新卒者の従業員が多い
  就業規則がない・説明しない
省1
6: 2011/03/09(水)21:11 ID:RglHVrna0(1) AAS
遂に岐阜専用すれが立ったか
7: 2011/03/09(水)21:11 ID:n6mijKAyO携(1) AAS
>>5
お茶が出るかで判断するのはどうかと思うが、電話応対や面接官の態度が悪かったり、会社の中に入って挨拶したのに返事が無かったりとかは、応募者から見たら、例えブラックで無くても良い印象は持たないよね。ましてや、ブラック企業なら尚更だ。
8
(1): 2011/03/09(水)21:11 ID:cxvn1P7m0(1/2) AAS
お茶が出ないどころか、面接してくれてた社長にだけお茶が出てきたところがあった。
そしてブラックだったorz
9: 2011/03/09(水)21:11 ID:jLXM2jBQ0(1/2) AAS
>>5
追加 
 工場作業員で作業服がでない
 景気がよかった時の話をする(慰安旅行など)
10
(1): 2011/03/09(水)21:11 ID:jLXM2jBQ0(2/2) AAS
>>8
どこの会社?応募者も立場が変えれば、顧客になる。
そんな会社とは取引したくないよな。
11: 2011/03/09(水)21:11 ID:cxvn1P7m0(2/2) AAS
>>10
スレチになるので書けない。岐阜の会社じゃないし。
今は岐阜に越してきて職探してるからこのスレ見てるんだけど。

社長にだけ茶を持ってきた事務員にもビックリしたけど、注意もしない社長に更にビックリした。
採用の面接だったから良いようなものの商談とかだったらどうするつもりだったんだろうw
12: 2011/03/09(水)21:11 ID:34FV3scL0(1) AAS
本日求人の山県市にあるG○テクノと言う会社は社長が基地外。
愛人の気に入らない社員を強制解雇にさせたり、系列会社をつくり社長にしたり。
しかも妻子があるにも関わらず妊娠出産させてしまった。しかも愛人とは従兄弟にあたる近親相姦。
まともな社員はとっくに辞めている。残っている社員は犬ばかりである。
外部リンク:www.getechno.com
13: 2011/03/09(水)21:11 ID:5fmNf21o0(1) AAS
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」

一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。

午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。

議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。

県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。
14
(1): 2011/03/09(水)21:11 ID:joDJmfjFO携(1) AAS
何で仕事を紹介してもらう度に職員に前の仕事を何故辞めたか説明しなきゃいけないの?
しかも説明したのを、メモってるくせに他の日に紹介してもらう時にまた同じ事聞いてくる…
15
(1): 2011/03/09(水)21:11 ID:uwXJjdjAO携(1) AAS
お茶は関係ない。
16: 2011/03/09(水)21:11 ID:OndUXC/80(1) AAS
雑談で盛り上がって、アイスコーヒー出てきたけど、落ちたw
17: 2011/03/09(水)21:11 ID:CW7a4M1U0(1) AAS
AA省
18: 2011/03/09(水)21:11 ID:O4xmGWK70(1/2) AAS
>>15
お茶は気配りが出来るかどうかの問題。
茶も出さない会社は入社しても気配りが出来ない会社が多いと感じた
19: 2011/03/09(水)21:11 ID:O4xmGWK70(2/2) AAS
>>14
仕事を何故辞めたか聞いてくるのは、ハロワの担当者が企業に聞かれた時に対応する為では?
毎回ってのは担当者がちがうから?
一度も聞かれた事ないけどね〜。
20: 2011/03/09(水)21:11 ID:o0OKvxRqO携(1) AAS
そう、紹介してくれる職員の人が違う度に同じ事を聞いてくる。
1-
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*