[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
150: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/27(金) 20:56:53.91 ID:VTD3yjpI https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/articles/19395626805401--Steam-コントローラ-ゲームパッド-を認識しない-動作がおかしい https://hedgehog.ryukyu/【steam】コントローラーがおかしい場合に確かめて/?amp=1 この辺りとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/150
151: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/30(月) 15:43:55.22 ID:oPfO+7dh データテーブルって一個がすごい巨大になったらまずいことあります? 膨大なシナリオとか全部一個のデータテーブルにまとめて問題ありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/151
152: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/30(月) 15:44:00.76 ID:oPfO+7dh データテーブルって一個がすごい巨大になったらまずいことあります? 膨大なシナリオとか全部一個のデータテーブルにまとめて問題ありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/30(月) 16:35:45.87 ID:busWWPaN 基本は勝手にしる(個別の事情に合わせろ)だろうけど…参照が重くなったりしない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/30(月) 20:18:48.30 ID:iRfjiMxk 持たせてるもとによるとしか テキストだけならそうでもないし テクスチャとかもたせてるならストリーミング対応するとかデータテーブル自体分けて必要なデータテーブルだけ読むとかしなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 00:01:39.09 ID:id28a/ka シナリオつまりプレーンテキストならまあ問題はなさそう そうではなくモデルなりサウンドとかの重いアセットを指すデータテーブルではソフト参照にするのが定石だとか https://logicalbeat.jp/blog/11047/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 01:38:36.29 ID:/zQCai1O エンジン違うからなんか違うのかもしれないけど ベセスダゲーのMODとか見るとそこはそんなに気にするところじゃないって気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/156
157: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/31(火) 09:19:49.78 ID:y+QRMBV3 膨大なシナリオと抽象的にいうより数字出さないと伝わらんかも 文字通り桁外れてたことあったから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 22:04:03.47 ID:ubxVF1or ダミーデータを想定する規模で自動生成して実際に重くなるかどうか試した方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/158
159: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/31(火) 23:34:23.68 ID:UK1aCZTZ ユニティばっかでUE使ってる人が全然居ないんですがUE使ってる知り合いを作るのはどこがいいと思いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 00:02:51.54 ID:P4WZdaZ0 Talkの方にUEで5chジャムに参加している人いるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 00:09:51.77 ID:cJUlUJNl コンシューマでゲーム作ってる会社に入る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 00:24:04.67 ID:etuWzgYE アクションゲームで、 ジャンプ中だけ当たり判定を拡大して、着地したら元に戻したいんだけど、良い方法教えて ジャンプ入力→判定拡大までは良いんだけど、着地→判定戻すの処理を何処に入れたらいいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 00:44:42.39 ID:etuWzgYE Tickの中にis fallingで判定して分岐、set box extentでそれぞれの値を入れるのが得策か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/163
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 02:24:08.28 ID:cJUlUJNl Landingのイベントある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 04:43:07.38 ID:eln/jaBB talkには頑張ってる人いるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/01(水) 09:16:52.07 ID:WZeE68Jr talkの方はみてないわ discordとかいったほうがいいんだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 11:46:41.25 ID:VQSc0aF+ とりあえずここ ここは、こっからどうしよう、って人が溜まってるから もっといえば、他の何かでわりかし勉強してるけど、UEはこれから…って人が結構待機してる まあ、足掛かりにしていけや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 12:53:11.82 ID:X8Q8Jsgo TwitterでUE5studyとかで検索すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 17:39:29.93 ID:B4ewUT7p >>163 Characterを継承したクラスを使用しているならEventの Landed Delegate か Movement Mode Changed Delegate にカスタムイベントをバインドしたらよさげかと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 833 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.954s