[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/04(日) 22:02:52.31 ID:mk2HK8WA シーンビューでは発行しているのにカメラビューで見ると発光していないんですが、カメラビューで見た時発光させるにはどうすればいいですか? あとカメラビューを全画面表示する方法はありますか? https://i.imgur.com/6eU7dTG.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/91
134: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/19(月) 17:55:28.31 ID:XVI+tNKg 初心者です。 タイトル画面とゲーム画面を作って遷移できるようになったのですが、 タイトル画面にゲーム画面のオブジェクトが表示されてしまいます。 表示されないようにするにはどうすればいいでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/134
154: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/22(木) 21:04:56.31 ID:DVYfYHYr 助けてください。 海をshader graphで作ったのですが、当たり前ですがオブジェクトの終わりが見えてしまいます。これの良い対策はありませんか。skyboxやメッシュの大きさを変更する方法以外でお願いします。(メッシュのサイズ変更は推奨頂点数よりも多くなってしまう、頂点を均一に並べないとゲルストナー波が不自然になってしまうなどの問題がありました) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/154
284: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/09(月) 17:25:29.31 ID:LrVhympb 実際のところ、Unityの技術が必要なのは確かだけどそれ以前に物理についての理解が必要だと思う。 初心者ってのは物理がそもそも出来てないせいでUnity使っても何も出来ないんだけど、物理が既に身に付いてる奴はいきなりUnityでゲーム作り出すこともできる。 初心者にはUnityの勉強が必要なんじゃないんだよ。 物理の勉強が必要なんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/284
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/20(金) 11:51:22.31 ID:xj1ASOTR >>384 ありがとうございます勉強してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/385
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/13(月) 18:25:20.31 ID:w47+ws07 その丸押しても、「どのオブジェクト持ってくる?」って表示で、オブジェクトの中に複数あった場合、どれを選ぶかは選択できなくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/597
615: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/15(水) 11:54:00.31 ID:/3/rZM1v やり方あるね 例えば、一つのオブジェクトに対してカプセルコライダーとボックスコライダーを付けたとする で [SerializeField] CapsuleCollider2D col; と定義すれば、選択で指定のコライダーが選択できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/615
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/21(火) 03:45:25.31 ID:y/qQA4kY 揺れものの物理演算を指してるなら反映されないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/648
662: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/22(水) 20:53:21.31 ID:PpZwxFwV 横から見てない 時間が短い 何かが被ってる さあーどれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/662
668: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/23(木) 22:55:42.31 ID:k6H4zfQ7 プレハブにアタッチする、そのプレハブのメインとなるスクリプトって何て名前つけます? 例えば、「EnemyPrefab」があったとして、「AttachEnemyPrefab.cs」なら何に使ってるかわかりやすいけど、単調で無駄に長い感じ。 「EnemyPrefab.cs」なら最低限な気ががするけど、プレハブとスクリプトの名前が同じってのが違和感があるんですよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/668
671: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/24(金) 00:15:22.31 ID:qhg048sD enemy.cs むしろPrefabの方に.prefab付ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/671
863: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/23(木) 18:25:37.31 ID:U5iNDhd2 >>862 問題ないけどユーザーからは文句言われるだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/863
973: 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/05(水) 22:14:15.31 ID:vehLlLRE >>972 何がどうなってたの? 気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/973
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s