[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/03(金) 07:50:58.43 ID:dLYy4Q4h >>18,19 回答ありがとうございます。 まず>>18さんのアプローチで挑戦してみようと思ったのですが円の外周を用意する事すら出来なかったので、円状にオブジェクトを並べるアセットを探して使用してみました。 文字通りカードが円状に広がったのですが、求める挙動に調整する事は出来ませんでした・・・。 >>19さんのアニメーションカーブについては理解が及ばず挑戦を諦めました。。 次はパス状にオブジェクトを配置するアセットを探してみようと思います。 色んなゲームに採用されていて、簡単そうに見える事でも自分で実装しようとすると難しいですね。 3Dのゲームも曲線を使わないものは簡単に作れたので、曲線の表現が初心者の最大の難関かもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/20
34: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/06(月) 08:48:14.43 ID:aeTkanm6 >>33 ありがとうございます このように別のシーン、別のスクリプトにまたがって関連する指令を出すには 他に何か必要なコードなどがあるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/34
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/12(日) 13:09:38.43 ID:qtEGGwes 直訳すると、 「RequestBannerが悪いんじゃね? bannerViewは田舎もんだから、もっと世界を見なくちゃあかんぜよ」 「もうひとつ問題があるっぺ。 HideAdでbannerViewを隠す前にデストローイ!してるべや。 bannerViewを隠してからデストローイ!してもいいけど、 べつにデストローイ!する必要ねぇんじゃね?」 ・・・つまり、5行目にstaticを付けなさい、 private static BannerView bannerView; あとHideAdの中のDestroyはいらないよ、 ってことじゃね? (補足)RequestBannerメソッドで、毎回bannerViewインスタンスをCreateしちゃってるから 毎回Createしないで、bannerViewをstaticにして、インスタンス作成済みなら作成済みのインスタンスを使いなさい、 ってことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/103
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/18(土) 14:38:00.43 ID:hYM46Tv/ >>174 if (Random.Range(1, 4) <3) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/175
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 07:31:32.43 ID:C9mEi4oT >>298 自分も初心者だけど(しかも始めたばかり) 教本のサンプルスクリプトを改変しながら一本作ったところ 2Dの画像はUIから作る他にヒエラルキーに直接ドラッグ&ドロップする方法があってこの方法で作ったゲームオブジェクトはUIから作ったimageとは仕様が違うということがわかった 全く同じスクリプトを関連づけても動作しなかったり 等倍のはずなのに画像の表示サイズが微妙に大きかったり UIキャンバスに入れると表示されなくなったり 別の教本では2Dオブジェクト→spriteで同じような用途の画像オブジェクトを作ってたからヒエラルキーにドラックドロップするとspriteになるのかも Collider2Dで他のオブジェクトとの衝突判定を付けたい2D画像はそうやって配置するというところまでは理解できたけどそれ以上はさっぱりわからない どれが正しいかじゃなくて用途によって使い分けるみたいだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/301
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/25(月) 10:09:08.43 ID:XzvUxzTL >>547 内径 < 対象と中心点との距離 < 外径 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/548
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/28(日) 21:23:13.43 ID:nluonRyo >>899です、やっぱりダメでした。 https://dotup.org/uploda/dotup.org2187055.zip.html パスワードunity unityパッケージが中に入ってます。 不具合が再現できる最小構成です。 再生して真ん中のボタンを押すとウィンドウのオープンと共にSEが鳴ります。(小さい音) そのまま、もう一度同じボタンを押すと普通の音量のSEが流れます。 たまに一度目も成功しますが9割この現象が起きます。 面倒だと思いますが検証していただける方が居ればお助けください。。 特に不具合がなければUnityのバージョンなども教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/906
935: 名前は開発中のものです。 [] 2020/07/01(水) 13:37:22.43 ID:5xLDzRDG IT掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=15 学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net 数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学 IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0 UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0 連続と離散を統一した! ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0 4Dエンジン(画像有り) ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0 matrixのライブラリ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0 ある強力なFor関数 ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0 SQLライブラリ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0 VMを書いた(C#) * x86ではない! ttp://up.x0000.net/files/TSimulang.zip malloc / free を実装してみた (C#) ttp://up.x0000.net/files/TMallocTest.zip http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/935
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.818s*