[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/06(月) 03:19:51.17 ID:aeTkanm6 AdMobバナーの表示非表示切り替えがしたいのですがコードがうまく書けません https://qiita.com/hymst/items/f1c70cdf14643b6f1c51 このページのコードを、初めに広告を表示させるシーンのオブジェクトにつけ、 〜 //バナー表示の停止 public void StopBanner() { bannerView.Hide (); bannerView.Destroy(); } 〜 バナーを消したいタイミングのスクリプトの void Start () { } の中に StopBanner(); と書くと 「現在のコンテキストに'StopBanner'という名前は存在しません」という赤線エラーが出るので、 修正候補に従って private void StopBanner() { bannerView.Hide(); bannerView.Destroy(); } を追加すると、 「現在のコンテキストに'bannerView'という名前は存在しません」という赤線エラーが出てしまいます。 どうすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/30
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/11(土) 13:58:28.17 ID:griTBZmt >>94 設置する元オブジェクトの長さはプレイヤーの行動に応じて可変であるため、別々に作った?と?のどちらかを選択することでは解決できません ?で作ったカプセル状にまき散らすエフェクトの長さ(カプセルの高さ)を変える方法を知りたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/95
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/12(日) 17:55:48.17 ID:HNHcGLA3 使わないのは勝手に消してくれるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/106
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/13(月) 18:07:33.17 ID:1IyWOLTh >>122 https://flypot.jp/2018/08/06/shuriken_book/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/123
612: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/03(水) 10:49:10.17 ID:/syd5Ds7 >>611 回答ありがとうございます プロジェクトの場所が重要なんですね pciについてはマザーボードの仕様がよくわからないので検討しようがないです(中を見ればなんとなくわかりますが、疎いので、、、 もうフロンティアでは買わないです そこで外付けSSDかフラッシュメモリを検討していたというわけです フラッシュメモリではだめなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/612
768: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/20(土) 01:01:06.17 ID:V1jW253n Blender等の3DCGで作ったモデルをUnityに持ってくる場合、 レンダリングによるCGの綺麗さはUnityのレンダリングによって決まるのでしょうか? それともBlenderでいうところのEeveeやCycles等の3DCG側のレンダリングソフト依存で UnityにもってきたCGの綺麗さは決まるのでしょうか? 3DCG用のレンダリングソフトを買おうと思っているのですが、Unity依存でしたら買う必要がないのかなと・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/768
788: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/21(日) 22:17:48.17 ID:tHuNZMmp >>786 そうですその通りです 現在はPC向けの操作になってるものをジョイスティックを追加してスマホでも操作可能にしたいのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/788
816: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/23(火) 22:57:08.17 ID:ZO/s/WZ0 >>815 ご丁寧に有難うございます、 今開いてみましたのですぐ実践してみます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/816
839: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/24(水) 13:58:22.17 ID:ySI5aDdw 最近のUnityは手順が厳格化してる割に分かりにくいのはあるかな 以前はインスペクタから右クリで何でも出せたけど今はAnimationContrlerがなければ Clipは作れないみたいに条件が限定的になってる あーだこーだ文句垂れる奴が多すぎたから一掃する気なのかもね(ニッコリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/839
940: 名前は開発中のものです。 [] 2020/07/03(金) 13:17:27.17 ID:aNAradzA >>939 Auto Generate Lighting がオンになってたシーンがあって すごく重かったのでオフにして、 手動で Generate Lighting をしたりしてから 変わったような気もするのですが、 だったらエディタでの再生のときから変わるはずなのかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/940
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/08(水) 00:18:54.17 ID:SP8oQIBd Unityで使える3Dに当て込む用のマテリアルを作成できるのに一番使われているソフトは何になりますか? Substance Painterが気になっているのですが、こちらは丸ごとテクスチャをUnityでも使えるのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/951
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s