[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/16(水) 15:23:42.97 ID:Ps4E4/mE 初心者がUnityを学ぶならどういう流れで進めばいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/16(水) 15:48:53.93 ID:7rH509ij 猫本とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/948
949: 弟子 [sage] 2020/09/16(水) 17:42:32.68 ID:U9a3xq1V PC 触るのも初心者じゃなけりゃ適当な作ってみた動画みて試行錯誤 分からなかったら、SS添えてここで質問 質問はちゃんと知らない人が分かるように書けばちゃんと答え帰ってくるよ それが一番早い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/949
950: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/16(水) 22:31:50.72 ID:lUdPNkUw 実際のとこ、Unityの機能全部把握してる人おるの? まあゲーム業界長い人なら大体把握してるんだろうけど ゲームなりなんなり作りたいものに必要な機能を調べて身につけるって感じだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/950
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/17(木) 00:07:55.56 ID:sFumRPii 目次だけ把握しておいて作る時にリファレンス見る感じ そういう機能があることくらいは知ってないと効率悪すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/17(木) 18:45:03.24 ID:ZVni5R4o さらっと大体のコンポーネントみて気になったのを調べたり 作ってみたい物と似たソース公開してるゲームみて知らない関数あったら調べてみたりみたないことはしてる 本はゼロからなら猫本、ある程度できるならゼンマイ本買っときゃいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/952
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/19(土) 21:02:51.91 ID:er8seu1z 質問です 最近unity2020にしましてそれでゲームを作ってます 2020の新機能を調べてたところ 「パッケージマネージャーでアセットをインストールしたらプロジェクト外の 特定の場所に保存される。プロジェクトはそれをインポートした時 アセットの参照情報だけを取り込む。つまりプロジェクトの容量削減ができる」 という情報を見ました それでパッケージマネージャーでアセットをインポートしたのですが プロジェクトを見るとやっぱりアセットがまるまるプロジェクトに入ってます これはどういうことなのでしょうか? まだこの機能は実装されてないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/953
954: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/21(月) 12:09:53.23 ID:3W47wu6A >>946 それだとterrain自体の高さ制限ってことだよね それではなくて、ここには100mの山、ここには200mの山、みたいのunityではできなかったっけ? terrainのブラシに高さを設定できるような感じの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/954
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/21(月) 17:38:08.49 ID:y4/2GeO3 無かったですね。アセットだったのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/955
956: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2020/09/23(水) 05:13:17.53 ID:1xehmacz 質問でふ(^^ Unityで超大作RPGはどうやったら作れまんこ?(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/23(水) 19:04:56.71 ID:NNHABSrg blenderから3DモデルをFBXでエクスポートしてunity側のマテリアルをUse External Materials(Legacy)というものにしたのですが blenderで作っていたマテリアルが一部見当たりません おそらくですがUVデータの分しか出てないようです シェーディングの方法をそれぞれ別に設定したくてわざわざマテリアルを余分に作っていたのに困っています Use Embedded Materials にするとそれぞれ出てきてはいるのでエクスポートに失敗したとかではないと思います どうすればmaterialfolder内に出てきてくれるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/23(水) 19:45:04.06 ID:NNHABSrg >>957 frommodelmaterialにすることで自己解決できました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/24(木) 21:19:43.87 ID:IUT4qOul 同じくBlenderネタでお願いします。FBXでUnityにインポートした3Dモデルの一部のテクスチャが透明になってしまいます。 Blender側でテクスチャ裏表確認(青色表示と法線の向き)しましたが特に裏返っている訳では無いようです。 この現象の解決方法をご存知の方、ご回答頂けますでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/959
960: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/24(木) 22:19:53.24 ID:ga9gQZuE いまだに他のDCCツールからのインポートとか良くわかんねや 転がってたモデル使いたかったんだけど、objとmtlだけある時ってどうしたらええのん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/24(木) 22:21:44.79 ID:AiQz56nW >>959 アセットを買えばいいですよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/961
962: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2020/09/26(土) 10:48:41.98 ID:A3k4IF2n >>959 これ僕も気になってまふ(^^ マテリアル変えることで強引に対応してまふけど(^^ いい方法あったら教えてくらふぁい(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/962
963: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/26(土) 16:47:14.51 ID:7PVU8Ciz アプリなどでよく ボタンを押すと選択肢が追加表示で出てきて どれかにチェックを入れた後で OKを押すと選択肢が消えるというのがありますが Unityでこれを実装しようとしてるのですがうまくいきません 選択肢一覧のシーンを追加ロードした後で 同じシーン内に消すためのOKボタンを置いても そのボタンが入っているシーンは消せないですよね どうしたらいいのか教えてください よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/963
964: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/26(土) 18:26:39.59 ID:d4qwBOCu Unityで脱出ゲーム作りたいんだけど作ってる人どういう手順で作ってる? 俺はblenderでモデリングしてそれをUnityの3Dプロジェクトにインポートしてカメラで撮影した画像を2Dのプロジェクトで背景として使ってるんだけど Unityでポリゴンが荒くてジャギーを無くしたいんだけどそれが解決できてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/964
965: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/27(日) 01:03:01.69 ID:yFdmukiE ファイナルファンタジー+デビルメイクライ+アサシンクリード並のオープンワールドゲームを作る方法を http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/965
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/27(日) 01:29:53.85 ID:vubXMDIQ >>965 https://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/cityengine/price.html ?ダイキンのソフトウエア購入ページに進みます ?購入するボタンを押します ?完成!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s