[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758(1): 2019/02/02(土)12:53 ID:LkJnhSZo(1) AAS
arm64用のsqlite.soってどこにありますか?
759: 2019/02/03(日)11:03 ID:Sl9fOWlD(1) AAS
>>758
そんなものはありません
760: 2019/02/03(日)11:16 ID:PdQa2YT5(1/2) AAS
旧バージョン(4.0)をインストールしようと思ったのですが
ダウンロードしたEditorファイルってどうすればインストールできるんですか?
(UnitySetup-4.7.2.1549152664)
761: 2019/02/03(日)14:34 ID:PdQa2YT5(2/2) AAS
自己解決しました 拡張子.exeつければできました
762: 2019/02/03(日)15:47 ID:skucwYxa(1) AAS
おめ
763(1): 2019/02/04(月)00:12 ID:MM9sp38r(1/4) AAS
同じスクリプトのAwake関数が呼ばれる順番はどうなっていますか
ヒエラルキー上に
GameObject (1)
GameObject (2)
GameObject (3)
とあったら(1)→(2)→(3)と呼ばれるのでしょうか。
764: 2019/02/04(月)00:21 ID:2gH7W/r+(1/2) AAS
実際object作ってAwakeでデバッグ表示してやってみりゃいいでしょでしょ
765: 2019/02/04(月)00:37 ID:MM9sp38r(2/4) AAS
やってみてもその環境でそうであるという事しかわからないので
766: 2019/02/04(月)00:40 ID:2gH7W/r+(2/2) AAS
そう。お前には一生わからない
767: 2019/02/04(月)00:48 ID:CDpg/NPT(1/2) AAS
>>763
それ、そもそも生成順番に依存した作りにすることが間違いだよ
具体的に何がしたいかを言えば解決策はすぐ教えてくれるよ
768: 2019/02/04(月)00:51 ID:MM9sp38r(3/4) AAS
解決はもうしているので仕様上どういう動作をするのかを確認したいだけです
769: 2019/02/04(月)00:54 ID:CDpg/NPT(2/2) AAS
それなら良かった
どうだろうね、全部同じ名前なら見た目上からだろうけどそんなもん保証されないだろうし
わりとどうでもいい
770: 2019/02/04(月)05:12 ID:G+TFWcAJ(1/2) AAS
Awakeの呼び出し順は保障されてないから順不同
例えばスマホ用にビルドすると端末によってUnityエディターとは違う順に呼び出されたりするからバグの元になるぞ
もう作ってしまったのであれば、Execution orderから制御することができるからそれやっとけ
771(1): 2019/02/04(月)07:54 ID:MM9sp38r(4/4) AAS
同じスクリプトでもExecution orderは使えるのですか
772: 2019/02/04(月)07:58 ID:iKoTzNl6(1) AAS
ごめんその質問を追求しても無意味だからもうやめて?
773: 2019/02/04(月)13:24 ID:G+TFWcAJ(2/2) AAS
>>771
使えない
774: 2019/02/04(月)17:48 ID:CKnnf7U5(1/2) AAS
破棄はしてないが、何もせずSceneロードするとSceneの初期値になるよね。
Scene Managerとか作り、そこにSceneごとの状態を保存してSceneのリロード時にそのファイルを読み込ませればいいのでは?
ファイルセーブや一時的なsave fileだったらXenoPrefsをおれは良く使うけど。
暗号化までできるから。
775: 2019/02/04(月)18:11 ID:CKnnf7U5(2/2) AAS
スクリプトに記述してるメソッドの順番でも設定したいのかねえ…
そのオブジェクトが呼ばれたときにそのオブジェクトが持ってるコンポーネントやScriptが生成されるんだと思ってるが。
776: 2019/02/04(月)18:31 ID:ccohtc+g(1/2) AAS
質問失礼いたします。
unityで実行画面をレンダリングしてムービーを作ろうとしているのですが、
レンダリング素材(color、depth、
shadow)など要素ごとに書き出すにはどうしたらよいでしょうか。
UE4だと下記のURLに記載されているようにディフォでそのような機能がついていたので質問させていただきました。
777: 2019/02/04(月)18:31 ID:ccohtc+g(2/2) AAS
776です
URL乗せ忘れました。
外部リンク:unrealengine.hatenablog.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s