[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2018/03/04(日)17:33 ID:38U89oRG(1/2) AAS
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。

個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。

尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。

〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
2chスレ:gamedev
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
省5
313
(4): 2018/07/11(水)07:26 ID:R5I2wGZz(1) AAS
インディーズが続かない理由は
開発初期の計画性のなさだよ

・何を作るのか
・何が必要なのか
・いつ作るのか

これ全部決まってないでしょ
行き当たりばったりで「ゲームは作ってみないとわからない」ってノリ
もちろんその通りだが、作ってる途中で作業量も変わるし、興味のあるゲームかどうかも変わる
初期の企画段階でどこまで具体的な内容とスケジュールに落とし込めるかが鍵

プログラミングを開始する前の段階が大事なのに
省4
369
(3): 2018/09/07(金)13:55 ID:5fdCQDQv(1/2) AAS
ビジネスなんて知らなくても面白いゲーム作れば売れるよ

大体、売るためだけのゲームなんて作るくらいなら寝てた方がマシだろw
821
(3): 2021/07/16(金)21:47 ID:tY6RUBCG(1) AAS
デモ作るだけ作ってDLsiteとかでフリーで公開して好評そうなら本格的に制作、
いまいちそうならそっと忘れる、という手段は許されるかね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*