[過去ログ]
UnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 06:36:05.91 ID:gLKwDEJK >>882 レベル19がどんなもんか分からないよ >>886 正にそんな感じで組もうと思ってたのよ でもScriptableObjectはGameObjectも持てるじゃない? ここにモンスターのプレハブを持たせておけば わざわざResourceフォルダを読みにいかなくてもいいと思ってね まあどちらでも動けばいいんだろうけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/887
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 08:45:15.33 ID:SUMT+EKL >>887 パッと思いつく方針あげるならこんな感じかな 1)はイクナイと思った次第、俺投票によると2)が当確して今だるまの目描いてる 実際のところどう実装しても規模小さいうちは気にならないはず 1) 別のscriptableobjectを用意してexcel側と整合性とりつつ プレハブを格納して同じIDでアクセス =>実行中は早いがメンテナンスも準備も大変、 全種使わなくても最初から最後までメモリ占有する、起動時のロードは長い 一見良さそうだが、実はハゲこのやろー+不倫みたいな性悪タイプ 2) 都度、あるいはステージで必要な分resourcesから読み出す、できればキャッシュする =>資源効率よし、部分的には速度は1、3に劣るが気になるほどかどうか 読み出し(解放)タイミングをエリアチェンジ付近など開発側が選べる 要領いいタイプ 3)どうせメモリ確保するなら最初に全部ロード => excelデータのscriptableobjectに動的にこの時格納するって手もある メモリくう点と速度では1と同程度、ただしメンテ負荷が大きく違う、実装が簡単 愚直にして誠実なタイプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/888
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 12:51:18.40 ID:wLgz+nBb 重いのはよくないな 今はデータ少ないから気にならないかもしれないが度重なるアップデートで 容量が1TBになるかもしれんしな 軽いに越したことはない、2案でやってみるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/889
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 14:05:16.21 ID:wLgz+nBb ランダムダンジョンの大まかなアルゴリズムができたぞ! https://i.imgur.com/R18f4lN.jpg さて、繋がっていない部屋をどうやって繋ぐかだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 14:38:30.96 ID:S1ezan18 仕事はえーなw 生成マップが一様なパターンでないのがいいね A部屋からB部屋へのランダム通路を作って重ねるぐらいでいいんだが もしくは最大領域でない部屋は潰すってのもあり しかしこの構造だと難しそうだな、部屋が部屋と認識されてない気がする 扱い難しそうな気がしてきた、これどういうアルゴリズム? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/891
892: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/12/20(水) 15:01:53.93 ID:5lyRQZ/B なんかウディタのランダムでダンジョン製作する機能で出来た部屋みたいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 15:03:18.71 ID:wLgz+nBb ただのパーリンノイズよw マイクラで使われてるらしいやつ おれの場合高さはいらないから四捨五入したった いまどき長方形と通路のダンジョンもいかがなものかと思って不思議のダンジョン系はやめたんだ ほんとはなんとかしてハイトマップをランダム生成してTerrainでやりたかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 15:15:50.59 ID:wHdIr2z6 アセッ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 15:27:09.99 ID:S1ezan18 なるほど、スケール変えてるわけか 長方形と通路は俺もきついと思うw Terrainてよくしらんのだけど マインのローグライクバージョンなわけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 15:31:54.28 ID:wLgz+nBb もうこうなったらツルハシ持って開拓ゲームにするかなw >>892 なんか参考になる情報あるかもしれない なんていう機能か分かるかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 15:34:09.56 ID:wLgz+nBb >>895 Unityの3Dオブジェクトよ… 地形作るやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 15:39:46.63 ID:S1ezan18 >>897 え、ああ、そう言う意味ww ゲームの名前かと思った よく考えたらあれはテラリアだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 15:41:19.77 ID:S1ezan18 あれでもさ それならこれでいいんじゃないの? 内容読んでないけど http://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/PerlinNoise http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/899
900: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/12/20(水) 16:06:53.20 ID:5lyRQZ/B >>896 ウディタのエディタについてる自動生成機能でふよ(^^ 僕は今日はモンスターのモデリングをしまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 16:31:03.16 ID:S1ezan18 あーそうかそうかterrainで自動生成ね ノイズのアルゴリズム直せればいけると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 16:34:19.15 ID:wLgz+nBb >>899 今回はまさにこのサイトを参考にして作ったわ Mathf.PerlinNoise関数で0~1のfloat値がランダムで返ってくるんだけど 0.5より小さければ床、0.5以上なら壁ってしてるだけなのよ ただ、ブロック単位じゃなくてほんとは角のない滑らかな感じにしたいのよ ところでTerrainをランダム生成するアセットがあるみたいね ちょっと調べてみるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 16:38:13.02 ID:wLgz+nBb おっとリロードしてなかった 調べようと思ったけど今日はここまで!寝る! 今日はランダムダンジョンのアルゴリズムを色々勉強しまひた(^ ^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 17:02:11.17 ID:S1ezan18 >>902 アセット複数選択肢ありそうだね 実質課題はアルゴリズムだけってこったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 22:40:59.68 ID:ONHWD4tn プロゲラミングとかよくわかんないけど、皆さん楽しそうにやってるの面白くてたまにスレ見てます! 応援してます!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/20(水) 23:37:19.22 ID:S1ezan18 プロゲラミングて!!w 覚えて混ざりゃいいのに Oh...そして忘れていた今日の成果: コレクションのお勉強を少々 terrainがゲームの名前だと思ってしまうほどunityを忘れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 96 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s