[過去ログ] UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276: 2017/07/30(日)04:11 ID:lDPLCfxi(1/24) AAS
ほーいい調子であるか

先にマテリアルやろう
説明するが、ちょっと大変だから頑張れ

シェーダを切り替えてしまうと、
同じマテリアルを使っているすべてのウンコが真っ赤になってしまうので
マテリアルをかえます
277
(1): 2017/07/30(日)04:29 ID:lDPLCfxi(2/24) AAS
マテリアルを複製して、それぞれのシェーダを
litとlit outlineに設定し、litを通常のマテリアルとしてモンスターに設定しておく

モンスターにメンバ変数として
[SerializeField]
Material normalMaterial, outlineMaterial;
Renderer r;
の三種類を用意しておく

インスペクタでnormalとoutlineにそれぞれマテリアルをアタッチする

startで
r = GetComponentInChildren<Renderer> ();
省10
278
(1): 2017/07/30(日)04:37 ID:lDPLCfxi(3/24) AAS
床をクリックしたらターゲットされてたモンスターはどうなるとか
モンスターが死んだらマテリアルどうする、とか
ちゃんと考えないとおかしくなる
がんばって考えてみやがれ

例によって関数名とか説明の都合上、適当につけてるので適切になおしましょう

で、ターゲットされたとき、外れた時にインフォメーション表示する処理がちゃんとできてるなら
その関数の中にマテリアル切り替え処理を加えてやれば簡単にできるでしょう
281
(1): 2017/07/30(日)04:51 ID:lDPLCfxi(4/24) AAS
そんで防御力は
ステータスをhpと同様用意してたとえばnormalDefとspecialDefとかって用意して
damaged関数の中で使ってやればいいだけなので
これまた自分で考えるべし

hp -= (damage - normalDef); とかってすればダメージ減少するべや
こんなに雑だとdamageよりもnormalDefの方が大きいと
回復しちゃうけどw その辺も考える

そして特殊な方も
damage関数をアップグレードして

void damaged(int damage, int type){
省8
282: 2017/07/30(日)04:56 ID:lDPLCfxi(5/24) AAS
>>280

おおお
すごいね

ボッキングが成長してやがる・・・

ボッキングはレベルがあがった!
C#スキルが3あがった
ぐぐってパクリングスキルが7あがった
オブジェクト思考スキルが2あがった
最大HPが4さがった

こんなとこか
省1
283: 2017/07/30(日)07:06 ID:lDPLCfxi(6/24) AAS
//enumとswitchの使い方を覚えましょう

enum BokkingState {NETA, DEKITA, IKIZUMATTA}
BokkingState bs;

switch( bs ) {
case BokkingState.NETA : Debug.Log( "ぶっ殺すよ?" ); break;
case BokkingState.DEKITA : Debug.Log( "ほんまかいな!?" ); break;
case BokkingState.IKIZUMATTA : Debug.Log( "相談しなさい" ); break;
}
302: 2017/07/30(日)19:04 ID:lDPLCfxi(7/24) AAS
一体どういうライフスタイルだよww
304: 2017/07/30(日)20:46 ID:lDPLCfxi(8/24) AAS
ここいらでwebglで公開するか
このスレ読んでる方も状況把握しづらいからな

アウトラインはできたんけ?
306: 2017/07/30(日)20:57 ID:lDPLCfxi(9/24) AAS
じゃあアウトラインからやんなさい
アイテムより簡単

関数はちょっと説明してやるか

webglはちょっといいのがあるか探してみるか
309: 2017/07/30(日)21:03 ID:lDPLCfxi(10/24) AAS
お、おう・・・w

ツッコミどころがいっぱいあるけど見なかったことにする
310
(1): 2017/07/30(日)21:09 ID:lDPLCfxi(11/24) AAS
いいサンプルがみつかんなかったけど
webglってこういうやつ
unityで開発したゲームをブラウザで実行できる

外部リンク:developer.cloud.unity3d.com

メリット:インストール作業などなしにOS問わず多くの人に触ってもらえる
デメリット:ゲームを配置するサーバが必要
313: [saga] 2017/07/30(日)21:13 ID:lDPLCfxi(12/24) AAS
サーバは無料なとこ探すんだよ
314: 2017/07/30(日)21:15 ID:lDPLCfxi(13/24) AAS
あれ、まだアイテムドロップできてないんか
316: 2017/07/30(日)21:23 ID:lDPLCfxi(14/24) AAS
このへんは後回しがいいと思うぞ、ちょっと難易度高い

・アイテム管理関連(UI含む)
・メッセージ周り(NPCやシステムメッセージ類)

逆に
1. ダメージ計算式
2. アイテムのドロップをモンスターの位置に落とす
3. モンスターをタゲッタ時に輪郭を表示
4. プレイヤー側へのダメージと死亡処理

このあたりができないようでは無理
この順でやってみれ
317: 2017/07/30(日)21:23 ID:lDPLCfxi(15/24) AAS
あああああああああああああああああああああああ

もうしわけございません;;

またやってしまいました私は世界いちのうっかりさんです;;
319: 2017/07/30(日)21:36 ID:lDPLCfxi(16/24) AAS
モンスターを倒す処理ってできてるんけ?
敵いなくなったら攻撃とまるけ?
321: 2017/07/30(日)21:46 ID:lDPLCfxi(17/24) AAS
じゃあそっからだ

攻撃は止める処理しないとダメな
323: 2017/07/30(日)22:03 ID:lDPLCfxi(18/24) AAS
ヒルみてぇのいいなあ
とうとううんこはクビになったんか
324: 2017/07/30(日)22:06 ID:lDPLCfxi(19/24) AAS
んーどう説明するかな
325
(1): 2017/07/30(日)22:10 ID:lDPLCfxi(20/24) AAS
targetって、ヒルがDestroyされると、要するに存在しなくなるとnullになるんさ

ってことは、
targetがnullなら攻撃中止してやれば攻撃おわり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s