[過去ログ]
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
702: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/21(月) 03:27:27.65 ID:QPqYkBig cocos2d-JSでパズルRPGゲームをつくる本って・・・ どの層を狙っているのかわからん、売れないでしょうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/702
703: 名前は開発中のものです。 [] 2016/03/22(火) 09:16:46.03 ID:4AB3f6Lg ダウンロードしたサンプルアプリはなかなかだと思ったけど、いかが? ソース読んで勉強できる人は本買わなくてもダウンロードしたソース読めばいいじゃん、と思ったけどアレだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/703
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/24(木) 21:46:00.68 ID:m5ghjs9g CLionでcocos2d-xの開発をしたいんだが環境が作れない無能なんだが、 CMake Tools for Visual Studioって何かの役に立つんだろうか? https://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/6d1586a9-1c98-4ac7-b54f-7615d5f9fbc7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/704
705: 名前は開発中のものです。 [] 2016/04/02(土) 10:58:43.46 ID:Bhk8ifSf xamarin無料化でC#でも無料で開発できるようになったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/705
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/08(金) 02:01:23.71 ID:7nZOlhly 誰かそろそろcocos creatorの話をしてくれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/706
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/08(金) 02:06:28.53 ID:sS9ANEeA あれイマイチソースコードがどれかわからんのよな リポジトリ整理してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/707
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/08(金) 19:22:50.84 ID:AXO3UXl9 >>706 Cocos2d-js使いがここには全然いないって事なんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/708
709: 名前は開発中のものです。 [] 2016/04/11(月) 20:21:05.18 ID:hZVRDNZ5 PCゲーをスマホに移植しようと思って環境構築してみたけど、 なんかエラーになる、助けて。。 cocos run -p android を実行するとcocos2dxのコンパイルはうまくいってその後 [aidl] aidl.exe E 5948 6272 io_delegate.cpp:102] Error while creating directories: Invalid argument と出るがさっぱりわからんぞw ちなヴァージョン cocos2d-x-3.10 ndk-r9d sdk-build-tool-24.0.0-preview http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/709
710: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/11(月) 20:35:13.34 ID:ZvcpQn2A エラーメッセージを読むとかググるとかしないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/710
711: 名前は開発中のものです。 [] 2016/04/11(月) 20:44:00.42 ID:hZVRDNZ5 ググってみろなんもわからんから チュートリアル通りにやってInvalid argumentとか出たらどうしようもねーだろアホか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/711
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/11(月) 20:57:46.88 ID:wAUbttl6 じゃあどうググったか書いてみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/712
713: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/11(月) 23:23:25.92 ID:TX3vkk6k 「cocos2d-x Error while creating directories: Invalid argument」で検索! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/713
714: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/12(火) 00:06:56.47 ID:o4nI8hvI 日本語の情報が無いと無理なタイプの人? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/714
715: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/17(日) 04:51:45.35 ID:yJ9Zkj1S SimpleAudioEngineではmidファイル使えるけど、AudioEngineでは使えないですか? つまりmidファイルをplayEffectで再生する場合、再生時間や完了したかどうかを取得する方法はない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/715
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/02(月) 21:02:39.14 ID:QJqOUmMw android・iPhoneで共用できる写真選択機能ってありますか? それぞれ呼び出しコードを分けるしかないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/716
717: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/15(日) 00:18:53.08 ID:wM+XUN68 VisualStudioのログ出力で、自分でCCLOGで出したログ以外を表示させない方法ってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/717
718: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/15(日) 16:36:06.06 ID:BbddMWdW 標準出力してるだけぽいから無理じゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/718
719: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/15(日) 22:54:16.58 ID:/ttavYQ0 これでCCLOGだけ表示するようにしてあげるか自分だけ分かるようなキーワード付きで出力すればよいのでは。 http://hwada.hatenablog.com/entry/2012/02/11/224612 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/719
720: 717 [sage] 2016/05/16(月) 20:57:19.50 ID:AfLDFQuZ 書き込んだあとにそれ気付いて試してみたけど、結局「プログラム出力」をオンにすると 「[20:40:36.00739- 3516] *****.exe ltc_game.cpp(2727) ActivityMonitorThread uFrames=300 time=5.000016 uFPS=59」 とかこんな感じのログが大量に出てきて使い物にならないんだよね 目印つけるにしても距離が空いてる時点で解決とは言いがたいし cocos側で設定出来ないならどっちかというとVisualStudio寄りの問題になってくるかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/720
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/19(木) 20:22:12.75 ID:XrLl8bSM cclogの書き込み先がファイルになるようにlog関数作り変えたらいいんじゃない ioのオーバヘッド発生するから多量にログ出すと処理落ちするかもしれんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/721
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 281 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s