[過去ログ] ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 (627レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
125: 2008/07/06(日)07:26 ID:XCulGsMF(1/3) AAS
すみません。話を脱線させた一人です。。。
小さな会社でケータイゲー作ってる業界人です。底辺です。分かってます
俺も職場の仲間はみんなゲーム専門学校卒です。
英語とか読めないしGPGの日本語版も難しすぎてわからないので
や○う○おさんの本とかCマガのタスク記事が職場のバイブルです。
某スレでタスクシステムが馬鹿にされて自棄になってて
俺の職場のレベルが低いのはきっと日本の閉鎖性のせいだと
考えるようになってました。
だってPS3とか箱○のゲーム作ってるクライアント(大手です)は
自分たちのノウハウを俺ら底辺には絶対教えてくれないし。。。
省3
126: 2008/07/06(日)07:43 ID:XCulGsMF(2/3) AAS
日経のサイトのベーマガ2.0の記事も読んでました。
ベーマガがどんなものか実は知らないのですが日本の
アマゲーコミュニティがないから悪いって言ってたので
我が意を射たりって感じでした。
土日スレで投稿してましたがいつも荒らされてました。
PCゲーム板のフリゲ厨とか氏ねと思ってました
俺は今もDirect3Dとかわけわかんないです。そういうのを
教えてくれるベーマガみたいなものに出会えなかったから
ファミ通の特集記事のゲーム専門学校すごいと思って
高校の先生の反対を押し切ってゲーム専門学校に行きました。
省7
127: 2008/07/06(日)07:59 ID:XCulGsMF(3/3) AAS
すみません。ついカッとなってまたスレ違いのこと書いちゃいました
消えます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s