【真性限定】超オイリー女・快適な生活への道!pt.51【全顔脂性肌】 (944レス)
1-

925
(1): 06/21(金)06:42 ID:EWy4vjBr0(1) AAS
知り合いの超オイリーで赤黒い人は
喫煙+毎晩飲酒+偏食(肉好き)+スナック菓子
汗掻きでワキガもある‥
酸化しまくりで免疫力低いのかインフルやコロナ
毎年かかってる
ただし本人は気にしてない
926: 06/21(金)08:13 ID:F2UsjA+l0(1) AAS
脂焼けはまだしたこと無いな
歳取ると脂焼けするんだ
赤黒さはファンデ塗って隠れるの?
927
(1): 06/21(金)11:25 ID:QfWT9foo0(1/2) AAS
脂やけかと思ったら、酒さだった
928: 06/21(金)12:24 ID:j6DKTuoG0(1) AAS
>>925
必死に本人が原因という流れにしようとしてるのウケる
929
(1): 06/21(金)12:32 ID:JIdXej0h0(1) AAS
>>823
ニキビは元からほぼないけど皮脂対策でビタミンAの某薬を飲み始めたら、別に生活習慣とか何も変えてなくても角栓もできなくなったし
めちゃくちゃ肌が綺麗になったから本当この体質の人にとっては皮脂は肌に悪いだけだね
バリア機能どころか肌傷めてるじゃんっていうw
930: 06/21(金)12:32 ID:SyH/iO0V0(1) AAS
ワキガは手術で治るらしいわよ
すればいいのに
931: 06/21(金)12:45 ID:l9oOcyRm0(1) AAS
わよ....w
932: 06/21(金)12:58 ID:Csp9TsaE0(1) AAS
>>922
代謝がいい人、運動を良くする人は活性酸素が出やすいから酸化しやすいかもね
あと皮脂をこまめに取り除くタイミングが少ない人とか
933: 06/21(金)13:09 ID:8RARhv+f0(1) AAS
運動すると尿酸という抗酸化物質も発生する
人間よくできている

活性酸素は年齢とともに増えるとも言われていますが、ストレス、食品添加物、タバコ、激しい運動、多量飲酒、紫外線なども活性酸素が増える原因です。 活性酸素を増やす因子は身の回りにたくさん存在しています。
また、肥満の人は活性酸素が増えやすいとされ、さらに太りやすくなったり、動脈硬化の進行につながることがわかっています。
934: 06/21(金)13:18 ID:QfWT9foo0(2/2) AAS
>>929
なぜそれにレスした?w
935: 06/21(金)13:32 ID:1i+ozwlJ0(1) AAS
そもそも呼吸するだけで酸化は進む
皮脂が多ければ多いほど酸化する皮脂も多いからこの肌質が肌荒れしやすいのは当然なんだよね
おじさんおばさんになるとたるみも出てすり鉢毛穴で余計に老けて見える
結局はピル、スピロノラクトン、イソトレの内服で皮脂分泌を減らしつつアグネスなど外科的アプローチで皮脂腺を潰さないとどうしようもないね
936: 06/21(金)13:33 ID:coVFfPL+0(1) AAS
>>927
酒さもイソトレチノインが効くらしいから皮脂が悪さしてんだろうね
937: 06/21(金)13:38 ID:j7yKPeTr0(1/2) AAS
>>921
はみんこさんはもうニキビ・皮脂専門家みたいになってるよねwあれだけひどいと調べまくる気持ちも分かる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
938: 06/21(金)13:44 ID:j7yKPeTr0(2/2) AAS
遺伝子の敗北か…

外部リンク:x.com
この研究結果って世紀の大発見よなぁ。
今までは常在菌のバランスを整えるのが良いって言われてきたけど、そもそも常在菌の数が多い人ほど赤みや毛穴トラブルが多いらしい。
スキンケアの常識が覆ったわよな。

コーセー、皮膚常在菌の数と肌状態の関係性を確認
外部リンク:www.syogyo.jp
939: 06/21(金)14:01 ID:BgaUz7WE0(1) AAS
イソトレチノイン服用の場合は太ってる人は気をつけてね
中性脂肪、コレステロールや血糖値が高いと悪化する可能性があって処方されなくなるから
940
(1): 06/21(金)14:05 ID:L0r+JNdU0(1/3) AAS
私は156cm42kgで10mgしか飲んでないから心配ないかな
というかオイリーな人って痩せてる人にも多いって言うよね
941
(1): 06/21(金)14:16 ID:PdEJJ6Hw0(1) AAS
>>940
診療無しで買ってる?
942
(1): 06/21(金)14:19 ID:L0r+JNdU0(2/3) AAS
>>941
病院で貰って飲んでるよ
あと海外の研究では若く健康な人なら血液検査で影響出ることは稀で頻回の血液検査はそんなに必要ないって最近は言われてるらしいね
943: 06/21(金)14:19 ID:L0r+JNdU0(3/3) AAS
病院というかクリニック
944: 06/21(金)14:38 ID:IpM6y7wh0(1) AAS
>>942
日本人は遺伝子的に非アルコール性脂肪性肝炎になりやすいから海外の意見は参考にならないかも
コロナ自粛で運動不足の人が増えて急増した肝障害

日本人は遺伝子的な理由から非アルコール性脂肪性肝炎になりやすく、また非肥満の患者さんが多いのが特徴です。しかし、お酒を飲まず、体型がスマートな人でも油断はできません。

非アルコール性脂肪性肝炎の原因のほとんどは、生活習慣の乱れやストレス、運動不足など、メタボリックシンドドロームの原因と似ています。 肝臓が生活習慣の乱れで被害を被って、悲鳴をあげている状態です。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.774s*