TL漫画家達の雑談・愚痴スレ42 (116レス)
1-

1: 05/01(水)21:05 ID:eIX26syI(1) AAS
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ38
2chスレ:erocomic
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ39
省5
97: 06/02(日)13:01 ID:UjAX+CTQ(1) AAS
還付申告って5年さかのぼりOKだろ
98
(1): 06/03(月)11:00 ID:1GX2qL7n(1) AAS
電子配信してる漫画を配信停止にしてもらいたいんだけど、契約書見たら5年になってた。
原作付きでクレジットも作画/原作者で出るって
聞いてたのに私の名前だけで配信されてて
しかも内容もやばかったから☆1オンパレで
汚点でしかない。あと5年も待てないよ…
期限以内に配信定期してもらった経験ある人いる…?
99: 06/04(火)18:29 ID:/59qHDh+(1) AAS
今メキシコから出て日本へ帰るのだが
飛行機で15時間没頭出来る
マンガを教えてくれ

外部リンク:x.com
100
(1): 06/06(木)02:51 ID:P8weVgvR(1) AAS
>>98
そういう交渉をしたことはないけど一般論として
原稿料等必要経費を配信の売り上げでまかなうんだろうから、配信停止=儲けが出ないってこと
「汚点なので」なんて100%作家都合なので
契約年以下で打ち切る場合は下手すると違約金って形で金を請求される可能性もあることを頭に入れた上で
個々のレーベルの考え方や作家の立場や状況などによっても変わるので、問い合わせてみないと何とも言えないってのがFA
「原作者の名前も併記」ってところに持っていくのが落とし所だと思うなあ
これなら著作権の線引きを明確にしたい(他人の作品を自分の作品と見なされるのは著作人格権の侵害)ってことで要求しやすいと思う
101
(1): 名無しさん@ピンキー 06/07(金)11:01 ID:YV4fshX8(1/2) AAS
>>100
横だけど停止にするなら原稿料も必要経費も印税も発生しないんだし
そこで何で違約金発生するの?
看板作品なら版元も五年期限守れとごねるかもだけど
そうでもないんならそこまでごねずにはいそうですかで通るんじゃない?
TLはあまり見ないけどBL作家の版権引き上げはXで見る気がする
102: 06/07(金)11:57 ID:IXSUu8h1(1/2) AAS
酷い原作があるのはわかるんで作画と原作の分離はマストだね

ただ、絵なり演出なりどっかで内容フォロー入れるなりその他の所で平均値以上なら不満は分散して平均3.5前後で落ち着く感じ
特に絵の満足度が高いほど4に近付いていく
もし平均まで低いなら原作だけじゃなくトータルで見た漫画の質が微妙だったって事で
ネームをこっちでやったのなら連帯責任って気もする
103
(1): 06/07(金)13:26 ID:IXSUu8h1(2/2) AAS
>>101
契約不履行で相手に損害が出たら金払えとなるのは出版に限らず普通じゃない?
配信してる=納品済み=原稿料や配信コストは発生済み
配信停止→販売出来ない=売り上げがない=コスト回収不可能=赤字
黒字化出来てる配信ならそれはそれで配信停止したくないだろうし
レーベルによって無問題って所もあれば
せめて赤字を解消させろって所もあれば
残りの期間で得るはずだった逸失利益を補填しろって所があってもおかしくはない状況
「5年は配信する」って契約交わしてるのが全てなのでホントレーベルの考え方とその作家の立ち位置次第
104: 名無しさん@ピンキー 06/07(金)18:38 ID:YV4fshX8(2/2) AAS
>>103
原作者の意向確認と原価滅却できるまでの期間の拘束ならわかるけど
違約金騒ぎは聞いたことないなって話
ドル箱で離したくない作品なら出版社も粘るだろうけど
そこまでの漫画でないならそんなに揉めるの面倒なのは出版社もでは?
105: 06/07(金)19:37 ID:psQlZrPk(1/2) AAS
契約書年数消化前&原稿料未回収だとしたら
汚点だからって理由で下げて欲しいってストレートに言ったら違約金請求されても文句言えないよって話ししてるだけでしょ?
106
(1): 06/07(金)19:49 ID:psQlZrPk(2/2) AAS
てか原作者の名前載ってないのももしかしたら
編集に改変されすぎたとかで途中でブチギレて原作者降りたのにそのまま編集が手直しして知らずに書かさせてたって可能性もありそうで闇深いな
107: 06/08(土)12:00 ID:SUOSA+R8(1) AAS
>>106
確かに原作あるのに原作者名不記載って普通に考えれば滅茶苦茶失礼だし不自然だね
編集サイドで忘れてた(そんなことある?)なら指摘すれば慌てて修正する話だわ
もし言っても直さないようなら絶対何かあって原作者が記名拒否した可能性は確かにあるなぁ
108: 06/08(土)12:10 ID:CoDkqyLj(1) AAS
もしも原作者がいるなら作画側の希望だけで配信留められないよね
今後発生して入るはずだった印税どうなるのってことになるし…
原作者には印税なしって契約かな
だとしたらそれはそれでブラック感あるし、編集部の誰かが原作書いてるとかかな
109
(1): 06/12(水)11:59 ID:fE6WbkOc(1) AAS
どの作品にも1や2ばかりつけてるレビュアーのアカウントに
自作品を表示させず購入させなくする機能つけてくれ
110: 06/12(水)20:55 ID:PovROdvA(1) AAS
合わなくてストレス溜まりまくりだった担当が変わって喜んでたら新しい担当も同じように合わない+返事遅くて更にストレス溜まる
こっちの意見一切聞かず、とにかく言う通りに描けって言われるけど、もう編集部がそういう方針なんだな
条件も糞だし早く離れたい
111: 06/17(月)15:18 ID:8Dmtlzs9(1) AAS
TL描いてる人達はインボイス登録したりしてるんだろうか
次描く所から促されてるんだけど、登録したほうがいいの?
112: 06/17(月)16:05 ID:uSu/zpvf(1) AAS
私はしてないよ
登録してないことを理由に消費税分払わないって言われても違法だから拒否する
113: 06/17(月)19:11 ID:8eVwsy6/(1) AAS
安定して年収8桁あるような人は登録してるんだろうけど自分もしてない
数年前に連載終わった所から登録してない作家には消費税支払わないって通知きてたけど
拒否するなんてできるんだ…受け入れるしかないと思ってた
114: 名無しさん@ピンキー 06/18(火)19:11 ID:7BnZ5oVa(1) AAS
>>109
いいねボタン100回押したい
115: 06/18(火)23:12 ID:OxyPZt2y(1) AAS
シーモア落ちてる?
配信あるからはよ直ってほしい
116: 06/19(水)00:39 ID:q9oA1nxQ(1) AAS
3時間たってもまだ復旧できてないんか
ニコニコの件があるだけに心配になるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.574s*