【備えあれば】防災用品 非常食スレ162【憂いなし】 (795レス)
1-

604: 警備員[Lv.70](埼玉県) (ニククエ 47ce-8WwJ) 01/29(水)19:58 ID:4P42p1gU0NIKU(1) AAS
役に立つ機会が来ない→無駄に終わる事こそ喜ぶべし
605: 警備員[Lv.4][新芽](みかか) (ニククエW 8bf1-G86A) 01/29(水)20:15 ID:D7Cekudr0NIKU(1) AAS
>>582
携帯トイレの備蓄が役立つな
606: 警備員[Lv.23](庭) (ニククエW dfa2-VSuX) 01/29(水)20:37 ID:LUyJMwZ10NIKU(1) AAS
ケシュアのワンタッチテントも進化して、楽に折り畳みができるタイプも売っているから、一つは持っておきたい。
外部リンク:www.decathlon.co.jp
607
(1): 警備員[Lv.69][SR武][UR防][木](東京都) (ニククエ 4ee4-OrCr) 01/29(水)22:15 ID:5D2+JNdI0NIKU(1) AAS
イワタニ カセットガス ジュニアコンパクトバーナー
\3,780+38pt
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク[jpg]:m.media-amazon.com
608
(1): 警備員[Lv.6][新芽](愛知県) (ニククエW 73f1-ZPz0) 01/29(水)22:17 ID:EfX8+DG30NIKU(1) AAS
>>607
寒いとほとんど使い物にならない
カセットガスでヒートパネル無しはしんどい
609
(2): 警備員[Lv.7][芽](ジパング) (ニククエW 0e06-ecMr) 01/29(水)22:42 ID:FnxKObkY0NIKU(1) AAS
トイレもいざとなれば外で垂れればいいから
本当に必要なものって考えた時に水一択だよ
防災用品って揃えるとそこそこお金かかるし
備蓄食品も高いから少しずつしか買えない
610: 警備員[Lv.48](新日本) (ニククエW 1a51-Nza8) 01/29(水)22:49 ID:LyaQBwrK0NIKU(1) AAS
Ankerが殆ど自家発電ぽくなる糞デカポタ電作ったみたいね
ポタ電勢よかったね試行錯誤しなくても冷蔵庫もエアコンも動くってよ
費用も屋根ソーラー並の高額だから屋根ソーラーでよくね感あるけど
611: 警備員[Lv.19](千葉県) (ニククエW 1a0e-nodc) 01/29(水)23:23 ID:tryGHbuz0NIKU(1) AAS
夏場なら公園のベンチでも寝れるだろうけど、冬場はねw
て、考えると、冬場は、自立式ソロドームテント、グランドシート、マット、百均銀マット、使い捨てカイロと厳冬期対応寝袋が有ると何処でも寝れるぞw

行動型寝袋なら、カリンシアのサバイバルワンとか、高いけど厳冬期でも公園ベンチ出来るぞw
612
(1): 警備員[Lv.17](神奈川県) (ワッチョイ 3bce-EVp+) 01/30(木)00:02 ID:NipvGhw30(1) AAS
>>609
気づけば防災リュックに入れるものだけで2万円ぐらい使ってる
613
(1): 警備員[Lv.30](庭) (ワッチョイ 1a01-7ROj) 01/30(木)02:23 ID:iW4pO2M50(1) AAS
>>608
CB缶に直接使い捨てカイロは危険な気がするから、CB缶を100均の巻きすで巻いた上から使い捨てカイロで温めるのはダメかな?
614: 警備員[Lv.70](埼玉県) (ワッチョイ 47ce-8WwJ) 01/30(木)06:45 ID:02pZ04cF0(1/2) AAS
>>613
想像だけど、多分その程度の熱量じゃ足りないと思う
そもそも使い捨てカイロは自身がある程度の温度になってないと発熱しなくなる
→冷やされると発熱量がさらに低下する
615: 警備員[Lv.3][新芽](岡山県) (ワッチョイW b62a-ti/T) 01/30(木)06:54 ID:daGL2yzD0(1) AAS
少量の湯を掛ければok
616: 警備員[Lv.70][SR武][UR防][木](東京都) (ワッチョイ 4ee4-OrCr) 01/30(木)07:34 ID:e05T1gAn0(1) AAS
まあタフ丸系が無難やわな
617: 警備員[Lv.31](神奈川県) (ワッチョイ 0ec7-7ROj) 01/30(木)07:51 ID:oYg5vPoh0(1) AAS
やっぱりパワーガス系が無難か
でも高いんだよなぁw
618: 警備員[Lv.49](新日本) (ワッチョイW 1a51-Nza8) 01/30(木)08:36 ID:baQ3tZBM0(1/2) AAS
>>609
それは推奨しないで欲しい
数人ならともかく何百万人が連日野グソ野ションしたらあっという間に病気が蔓延するわ
619: 警備員[Lv.44][苗](茸) (スププ Sdba-yXzO) 01/30(木)08:46 ID:H58FNEV8d(1/4) AAS
>>612
モバイルバッテリーだけでそれなりに高いからな
二万とかあたり前のこと
620
(1): 警備員[Lv.7][新芽](兵庫県) (ワントンキン MM8a-ZPz0) 01/30(木)08:49 ID:JfC1tekZM(1/2) AAS
防災リュック自体が2万超えてる
621: 警備員[Lv.31](神奈川県) (ワッチョイ 9a44-7ROj) 01/30(木)11:24 ID:szc7IwoV0(1/4) AAS
持ち出し袋の中身チェックしてみた
アルファ米28食、水(500ml)6本、缶詰6個、カロリーメイト3箱、ラジオ、ライト(懐中電灯、ランタン、ヘッドライト)、乾電池(単三10本、単四20本)、モバイルバッテリー×2、ソーラーパネル(30W)、細々した医療・衛生品、敷物、座布団、CB缶、バーナー、折りたたみの焚火代、アルコールストーブ、エマージェンシーシート、燃料用エタノール(500cc)、鉈、着替え(スウェット上下、下着3日分)
なんか思ったより入ってたw
つーか、何でモバイルバッテリーが持ち出し袋に入れてるあったか謎w
充電する物は別出しに変更だな。
622
(1): 警備員[Lv.18](ジパング) (ワッチョイW 7a2d-dQBM) 01/30(木)11:37 ID:leRcgWw/0(1/2) AAS
一次と二次で分けた方が良くね
それを担いで走れないだろ
623
(1): 警備員[Lv.6][新芽](埼玉県) (ワッチョイW 0bb8-KXDP) 01/30(木)11:38 ID:sj97gUNs0(1) AAS
それは全部で何キロくらいあるの?
うちのは重くて背負ったら立ち上がれなかったからとりあえず使ってないスーツケースにぶち込んだ
1-
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s