[過去ログ]
う (6レス)
う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1699367966/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 実習生さん [] 2023/11/07(火) 23:39:26.11 ID:pCwmhkrn 今までの必修ほとんど落としてるけど転科ってできるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1699367966/1
2: 実習生さん [] 2023/11/08(水) 00:21:50.88 ID:Tfppu9FL 大学の話し? 大学生活板 https://kizuna.5ch.net/campus/ 大学学部・研究板 https://rio2016.5ch.net/student/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1699367966/2
3: 実習生さん [] 2023/11/21(火) 19:32:00.13 ID:ZzS3493X 福島第1原発港湾内で放射性物質の基準値を超える魚 mainichi.jp/articles/20230628/k00/00m/040/162000c 2023年6月28日 東京電力福島第1原発の港湾内で5月に捕獲されたクロソイから、 食品衛生法が定める基準値(1キロ当たり100ベクレル)の180倍となる 1万8000ベクレルの放射性セシウムが検出された。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1699367966/3
4: 実習生さん [] 2024/02/12(月) 16:59:46.17 ID:pYQikAo4 汚染水 外洋に垂れ流し 1年前に把握、放置 福島第一 2015年2月25日 12時32分 東京電力が、福島第一原発の排水溝から高濃度の放射性物質を含む水が外洋に漏れ続けるのを放置していたことが二十四日、分かった。 外洋への継続的な漏出を昨年四月に把握しながら公表せず、排水溝を専用港内に付け替えるなどの対策も取っていなかった。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/236947 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1699367966/4
5: 実習生さん [] 2024/03/10(日) 04:57:18.75 ID:49wDW9F0 福島第1原発の被ばく事故 漏れた廃液は100ミリリットルではなく、数十倍の「数リットル」だった 2023年11月1日 19時09分 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化する多核種除去設備(ALPS)の配管洗浄中に廃液が飛散し、被ばくした作業員2人が入院した事故で、 原子力規制委員会の山中伸介委員長は1日の記者会見で「(事故収束作業の手順を定めた)実施計画に違反しており、東電の運転管理が不十分だった」との認識を示した。 東電が定めたルールでは、放射性物質で汚染された液体を扱う作業時には、防護服の上にかっぱを着ると規定。 だが2人はかっぱを着用せず、廃液が防護服に染みこんで体表が汚染された。 山中氏は「東電には作業員にきちんと教育指導する責任がある」と述べた。 東電は事故直後、作業員らにかかった廃液の量は100ミリリットルと説明したが、その後に作業員から聞き取った結果、数リットルだったと訂正。 規制委の石渡明委員は定例会合で「説明が変わる度に数字が大きくなる」と不信感をあらわにした。 伴信彦委員も「作業管理の失敗であることは明らかだ」と批判した。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/287410 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1699367966/5
6: 実習生さん [] 2024/03/21(木) 14:51:08.66 ID:ce0qbUGN 廃液とは何か 汚染水の処理とは分離である。分離したものはどちらも水分を含むが 分離して安全性を増したものだけを処理水と呼ぶように2021年に改定した。 分離して濃縮された汚染水のことを「濃縮廃液」や「スラリー」と呼ぶ。 2023年10月末、高線量のその濃縮廃液を被って福島原発作業員が被曝した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1699367966/6
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s*