「#教師のバトンで教員志願者アップだ!」文部科学省 (93レス)
1-

1
(1): 2022/08/30(火)13:41 ID:pN6PYYko(1/5) AAS
「#教師のバトン」プロジェクトについて
外部リンク[html]:www.mext.go.jp

令和の日本型学校教育を実現していくため、時代の変化に応じた質の高い教師を確保するためには、より一層の働き方改革の推進や処遇の在り方の検討を進めることに加え、教職を目指す学生や社会人の方に、現職の教師が前向きに取り組んでいる姿を知ってもらうことが重要です。
そこで、令和3年2月に公表した「『令和の日本型教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン」を踏まえ、このたび「#教師のバトン」プロジェクトを新たに開始いたします。

教職の魅力を上げ、教師を目指す人を増やす。
◆教職の魅力の向上に向けた 広報の充実 (令和2年度以降検討・実施)
発信力の高い者による広報や教職の魅力向上の機運を高めるためのサイトの設置等により、広報の充実を図る。

本プロジェクトは、学校での働き方改革による職場環境の改善やICTの効果的な活用、新しい教育実践など、学校現場で進行中の様々な改革事例やエピソードについて、現場の教師や保護者等がTwitter等のSNSで投稿いただくことにより、全国の学校現場の取組や、日々の教育活動における教師の思いを社会に広く知っていただくとともに、教職を目指す学生・社会人の方々の準備に役立てていただく取組です。

「#教師のバトン」のハッシュタグをつけた投稿をTwitterや特設フォームにて募集し、プロジェクト公式Twitter等のSNSで発信します。
あなたの学校や地域の教師の取組を遠く離れた教師に、ベテラン教師から若い教師に、現職の教師から教師を目指す学生や社会人に、学校の未来に向けてバトンをつなぐためのプロジェクトです。
2: 2022/08/30(火)14:00 ID:pN6PYYko(2/5) AAS
文部科学省が3月26日に始めた「#教師のバトン」プロジェクトに、教員からの悲痛な声が集まっている。
これは学校現場の取り組みや後輩へのメッセージなどをツイッターなどに投稿し、これから教師を目指す若者にバトンを繋ぐという趣旨で始まったものだが、
ツイッターでは学校現場の厳しい勤務実態を訴える投稿が多く寄せられているのだ。

●部活顧問「給与や残業代はなし」「2連休はなかなかとれない」

まず、教員の長時間労働の一因となっている部活動については、「4月から初任で経験したことない運動部の主顧問と言われました」、
「勤務時間は、8:15?16:45ですが、毎日の部活動は19:00まで。もちろん給与や残業代はありません」など顧問業務の負担を訴える声が相次いでいる。

さらに、「土日祝ぐらいは休みたい」、「毎日残業は当たり前。なんとか頑張って土日を迎えても部活動で休みなし」、
「週末は部活。2連休はなかなかとれないよ!」など土日祝日も部活動で潰れるという人が多数みられた。

日々の休憩時間についても、「全ての休み時間と給食食べながら丸つけしています。休憩時間なんてありません」、
「設定されているはずの休憩時間は取れません。給食?お昼休み?全てにおいて『指導』が必要な時間です」など、まともに取れないという声が寄せられている。
省2
3: 2022/08/30(火)14:10 ID:pN6PYYko(3/5) AAS
#教師のバトンは時給100円で色は黒~応援団の著者が炎上理由と問題点を整理した
外部リンク:news.yahoo.co.jp
◆誘われて条件付きで応援団となるも…
「#教師のバトン」プロジェクトに誘われたのは、今年3月下旬のことでした。
同プロジェクトに関わる方(Aさんとしておきます)は以前からご縁があります。話を聞くと、同プロジェクトを担当することになった、とのこと。
教師の良さをアピールしよう、というのは、広報活動としては悪くはありません。ただ、話を聞いて、正直しんどい、とも考えたのです。
Aさんにも、この電話でお伝えしましたが、良さがどうこう以前に待遇や教育実習を含む採用手法、入職後のキャリアの不明瞭さなど、変えなければならない点は山のようにあります。
そうした改革と合わせて広報戦略を、というならまだしも、広報戦略だけ先行しても失敗するのでは、との懸念を伝えました。

もちろん、文部科学行政の責任者でもないAさんに伝えても「それはわかるけど、まずは広報をしっかり」という話に終始します。まあ、これはAさんのお立場を考えれば無理もありません。
とは言え、私はこうした問題点を整理した記事を準備中でした。その記事を、教育関係者の専門雑誌か、このYahoo!ニュース個人のどちらかで出すことを進めていた最中での応援団就任依頼です。
省4
4: 2022/08/30(火)14:17 ID:pN6PYYko(4/5) AAS
文科省「#教師のバトン」プロジェクトに非難殺到
外部リンク:news.yahoo.co.jp
■悲痛な叫び、文科省への非難が殺到
さて先述のとおり、Twitterでは「#教師のバトン」プロジェクトは、現職の教員や教員志望の大学生の間に、炎上と呼んでもよいほどの反応を呼び起こしている。
「#教師のバトン」で検索すると、その勢いがひと目でわかる。検索結果を見ると、そのほとんどすべてが、ネガティブな情報である。
「やりがいはあるけど、それ以上に過酷」「オススメできない仕事」「残業代もらえない」といった、教員の悲痛な叫びが並んでいる。
また、「こんな取り組みで魅力は高まらない」「現場の声を聴く気があるのか」「お役所の発想」「#教師の闇バトンプロジェクト」と、
文科省の取り組みそのものを非難する声も目立つ。もはや、バトンをつないではならないようにも思えてくる。

こうしたネガティブな声が集まった理由は、たんに教員が長時間労働の環境に置かれているからだけではないと、私は考える。
なぜなら文科省内の戦略はともかくも、あくまで表面的な字面を追う限りは、このプロジェクトの危機意識が低いように見えてしまうからである。
5: 2022/08/30(火)14:18 ID:pN6PYYko(5/5) AAS
■魅惑モデル/持続可能モデル
冒頭で紹介した「『令和の日本型学校教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン」において、このプロジェクトは、
「教職の魅力の向上に向けた広報の充実」の一環に位置づけられており、
「発信力の高い者による広報や教職の魅力向上の機運を高めるためのサイトの設置等により、広報の充実を図る」とされている。

「魅力の向上」というフレーズをはじめとして、ウェブサイトなどには「日々奮闘する現職の教師」
「教師が前向きに取り組んでいる姿を知ってもらうことが重要」とあるように、ポジティブな表現が並ぶ。
各自でオリジナルなハッシュタグをつくることが提案されており、その具体例は「#校内の先生自慢」「#教師をやっていてよかったと思う瞬間」
「#先生にありがとう」「#子供の担任のここが素敵!」と、ポジティブなハッシュタグが目立ち、危機感が高まるようなハッシュタグは一つも例示されていない。
文科省への非難はこうした、危機意識が低い(ように見えてしまう)ことに向けられている。

「魅力の向上」を強調するような対応を、私はリスクへのリアクションの類型として「魅惑モデル」と整理している(拙稿「夏休み ネットに集まる教員の声」)。
省5
6: 2023/02/03(金)06:15 ID:ttlpQcPa(1) AAS
バカな文部科学省
まずさっさと部活動の外部委託をトップダウンでやれ
7
(1): 2023/02/03(金)18:58 ID:JD4rsTs5(1) AAS
部活動なんて基本は学校や顧問が勝手にやってるだけなんだから、外部委託するまでもないんだよ
きちんとガイドラインに収まる中で、できる範囲で練習日程を組めば良いだけ
土日の練習が~とか、本当にアホかよと思う
ガイドラインが設定されてから何年経ってるんだ??
いい加減、自分達で動けよ

委託なんて受ける相手が必要で地域毎に状況もバラバラな訳だし、一律で導入するハードルが高いのは当然で、だから延期延期になってしまっているしね
8: 2023/03/19(日)23:54 ID:avY5085z(1) AAS
ちょっごめん。口くせぇ
9: 2023/08/05(土)09:51 ID:RTQBYb3e(1) AAS
部活動はもはや完全に切り離すしかない

教育委員会も校長も熱心なんだから
トップダウンのかたちで押し付け続けることは確定している
10: 2023/08/05(土)13:36 ID:WLrrpPjk(1) AAS
>>7
働いたことのない人間には、同調圧力ってのが分からんのだろうな(笑)
11
(1): 2023/08/05(土)16:07 ID:YpHDXgtP(1) AAS
確かに教員は学歴的に考えて主体性の無い人が多いだろうから、自ら考えて行動する様な事を求めるのは酷なんだよな
12: 2023/08/07(月)05:20 ID:xxUe1l/a(1) AAS
お前は教員を悪く言える貫禄じゃないだろう(笑)
13: 2023/08/08(火)07:06 ID:Vm+TX29Z(1) AAS
教員叩きは教員以下だからなw
金なく 地位なく 学歴もない そういう輩が教員叩きの大多数だから
14: 2023/08/08(火)07:20 ID:IfUHUOnd(1) AAS
>>11
日銀ってのは高学歴もいいところの人間が集まってるが、自ら考えて行動してるとはとても思えないなw

効果のない無金利政策を10年ものんべんだらりとやってまた延長だってよ?

超円安になって仕方なく長期金利1%までは容認とかもう人間じゃなくてステゴサウルスだろw
15: 2023/09/29(金)05:25 ID:AchscolR(1) AAS
文科省が蓋をする「教師の非正規率」の衝撃実態
20%を超える勢いで上昇、自治体間で3倍の差
外部リンク:toyokeizai.net
およそ5〜6人に1人が非正規教の教師――。この数を聞いた30代以上の人たちの多くは、「自分が子どもだった頃は、そんなに多くの非正規教員がいたように思わない」との印象を抱くだろう。

文部科学省が今年1月に公表した「『教師不足』に関する実態調査」によると、全国の公立学校における非正規教員の割合は17.82%であった(注)。10〜20年前と比べて、公立学校の非正規率はどのように推移してきたのだろうか。

文部科学省は長年、教員の非正規率を公表してこなかった。データ自体は、教育委員会を対象に毎年度実施している「教職員実数調」からはじき出せる。しかし、数値の算出・公表はしてこなかったのである。
この理由について、関係者の中には「非正規率の上昇という不都合な事実を認めたくないからだ」と指摘する人もいる。

非正規率は20%を超える勢い
(略)
非正規率は、自治体別に見ると大きな差がある(下の図)。最も高い堺市では2020年の非正規率が20%に達しているのに対し、北海道や名古屋市、新潟県は7%を切っており、実に約3倍もの開きがある。
省9
16: 2023/11/14(火)18:44 ID:AhDv4z9Q(1) AAS
まじで2021年の教師のバトンから丸2年ダンマリで2年間が過ぎるんだな
そりゃ志願者消えるよ
17: 2023/11/14(火)20:18 ID:gklBX9CA(1) AAS
教師のバトンを始めたら、勉強したところがテストに出て、サッカー部のレギュラーになって彼女もできました!
18: 2023/11/15(水)06:57 ID:VyFGSTF1(1) AAS
給料が2〜3倍の医者でも「働き方改革」で、当直の制限やら残業代もきちんと出るようになってきてるというのにw
また30年以上前から、平日一日は研究日という名目の休みで、週4.5日勤務だからな(医者本人が特に希望があれば5.5日勤務も出来る)
嘘だと思ったら医者の求人サイト見てくれよ
19: 2023/11/15(水)13:12 ID:eyBDoWJO(1) AAS
「学歴の暴力」が読み解く、
     アイドル×高学歴の方程式
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
 人生100年時代といわれる現代、「何歳からでも新しいステージに踏み出すのは遅くない」という考え方が広がっています。著名人も例外ではなく、ある分野で成功を収めた人が転機を経験し、別のフィールドで奮闘する姿は多くの人に勇気を与え、モチベーションやインスピレーションを与えています。

 「学歴の暴力」は、名前の通り歴代メンバー全員が暴力的なまでに立派な学歴を誇る異色のアイドルグループ。なつぴなつさんは東京大学工学部卒で同大学院工学系研究科修了、あろえあろさんは京都大学文学部卒、あずきあずさんは名古屋大学大学院情報学研究科卒、りりりかりさんは九州大学工学部卒と、並の学歴ではかなわない国内トップクラスの高偏差値を誇ります。
20: 2023/12/28(木)08:17 ID:12Gqv59A(1) AAS
平成17年 都道府県行政職 44万2,267円 小中学校教育職 45万7,372円 警察職 51万0,430円
平成18年 都道府県行政職 44万0,094円 小中学校教育職 45万3,981円 警察職 50万0,157円
平成19年 都道府県行政職 43万6,429円 小中学校教育職 44万9,938円 警察職 49万3,047円
平成20年 都道府県行政職 43万1,898円 小中学校教育職 44万4,988円 警察職 48万3,533円
平成21年 都道府県行政職 42万7,547円 小中学校教育職 43万5,381円 警察職 47万4,584円
平成22年 都道府県行政職 42万4,247円 小中学校教育職 42万8,548円 警察職 46万9,083円
平成23年 都道府県行政職 42万5,668円 小中学校教育職 42万4,912円 警察職 47万7,711円
平成24年 都道府県行政職 42万0,960円 小中学校教育職 42万1,897円 警察職 46万2,861円
平成25年 都道府県行政職 41万9,973円 小中学校教育職 41万9,755円 警察職 46万1,749円
平成26年 都道府県行政職 42万1,368円 小中学校教育職 42万0,420円 警察職 46万3,360円
省13
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.546s*