[過去ログ] ★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18 2022/04/05(火) 22:18:54.54 ID:/r8lbkgY(1)
週6勤務が当然までは行かないけど、あーまぁ辛いけどたまにそういう時もあるよね、ぐらいの雰囲気って普通?普通じゃない?
39 2022/04/10(日) 19:22:52.41 ID:fW2t51+E(1)
うちはフルタイム45人のうち
約15人が3月にいなくなり、
4月に約15人が入ってきた。
48 2022/04/14(木) 16:02:32.30 ID:QLJuo2GK(1/3)
少し前に契約と休日が違うって言ってた人なんだけど、他にも色々ありえない所が多くこの学校は続けられないと判断したので辞めました。しばらくは非常勤でまったりがいいかな…ゆっくり頑張りつつ探します
112 2022/04/30(土) 14:50:58.87 ID:ZnQyQj9m(1)
43歳だけど、他校に移れるかなぁ…

今の学校が将来的に心配でな。那須も減ったし。
一応、担任も2周したし、それなりに即戦力にはなると思うんうんだがな。
142 2022/05/05(木) 11:51:41.57 ID:bU0y4AMF(1)
「他の学校も受けててぇ、第一志望じゃないんですぅ」って面接で言うやついるか?
204 2022/05/20(金) 22:00:16.11 ID:gIto0nCY(2/2)
いや、今回わりとすごい学校が募集してるよ。芝・成城・海城・城北・巣鴨・攻玉社・早稲田とか。まあ、どれも狭き門だけど。
234 2022/05/23(月) 13:36:39.88 ID:FS1ozo6P(7/7)
>>233
ん?(笑)なんもわかってないな(笑)公立高校は管理職はごますり、ヒラメ、

つまりごますり、ヒラメなら管理職どころか教育長すらなれる


公立高校で、実績(笑)?測るバロメーター、つまり統一基準なんかないぞ

良くてマシなやつで可もなく不可もなしみたいなやつしか管理職でみたことないな、人品骨柄的には

ほとんどcowardで、小心翼々と教育庁を伺い、下には高圧的なクソみたいな管理職しかいないな

いくら優秀で、テキスト編集参加するような教員でもお前がいうペーペーいるぞ

つか、管理職なんかなりたくもないわという優秀な教員すら一定数いる

偏差値もバラバラだからな


まあ、公立高校受かってから公立高校の人事は語りなさい(笑)
298 2022/06/07(火) 06:47:36.38 ID:q5RCGgaI(1/2)
ま、それは個人の判断でしょ。
ただ、この国の雇用制度とも関係していて、一度正規で雇用するともう事実上クビは切れないので、雇う側は慎重にならえざるを得ない。
「正社員登用の途あり」で募集して、ごく一部の人しか正規採用に切り替えず、多数を雇い止めすることは、教員に限らず他の仕事でもあることだ。
正社員を任意解雇できない世の中の制度が悪いのであって、特段違法なことをしているわけではなく、法いの範囲で許されていることをしているだけのことを声高に批判すべきではない。
最初から、必ず正式採用教員(専任)として募集するところなど、ごくごく少数でしかない。
「最初から専任」に固執しては、自ら私学教員への道を狭めることになりかねないよ。
330 2022/06/12(日) 20:05:41.64 ID:iFlZ0CWz(1/2)
都内公立からいわゆる引き抜きで私学になった人はいますか?縁あってお誘いいただいてるのだけど、公務員でなくなることに戸惑いもあったりで悩んでる
345 2022/06/19(日) 14:13:03.27 ID:Z+aiXDZQ(1)
校長教頭が決めたあと、理事長が独断と偏見に基づき、大幅な加点~減点をする
嘘みたいなマジ話だが、これって違法行為じゃないのかね
358 2022/06/25(土) 11:48:29.88 ID:8gb2xvFC(1)
福岡県の某大規模私学に勤務してるんだけど、講師3年目で、明日雇用期間 延長のかかる試験を受ける。専任は年齢制限
にかかってうけれない。ところで、現職の嘱託講師が受ける場合、こういう場合
、多少有利になるのでしょうか?それとも、全くのガチ選考?前に自分が受けた時は延長のかかってた人が受かって自分が落ちた。あと、2年延長されるだけなんだけどね。とりあえす、一次選考は通過したけど。それは、さすがに一次は通過させてやろうという温情なのかなと。
373 2022/07/01(金) 14:21:40.32 ID:c5Hy4VYY(1)
書類選考と面接のみで採用する学校あるよね、結構。中にはホワイトもあるけど
基本的にあまり志望者がいないブラック
や不人気校ってこと?
408 2022/07/16(土) 17:02:03.07 ID:r9+Qgp8d(1)
現実は

国家総合職>都庁>>都立教採(社会)

若手の事務職はかなり優秀。早稲田は普通、特に長く仕事したい
女は企業じゃなく賢く公務員を選ぶ。
789 2023/08/13(日) 21:57:44.94 ID:U9h+zYUE(1)
15年くらい前のこのスレパート1からいる者だけど
(その間に非常勤3年→専任5年(ブラック)→専任9年目(ホワイト))の経験あるし
ここの住人にはお世話になったこともあるから
なんか質問あれば答えられる範囲、
個人の経験ベースで良ければ答えます。
これまで書いてきた書き込みと重複すると思うけど。
849 2024/01/21(日) 17:41:06.37 ID:v/XR3DMb(1)
この前採用試験だったんだが、模擬授業で思いっ切り間違った事を言ってしまった…
筆記試験ではぶっちぎりで出来てる自信あるんだが、やはり模擬授業で失敗したらもう不合格確定ですかね…?
891 2024/02/29(木) 04:03:56.74 ID:G/iDu8IL(1)
採用試験とは関係ないんですが、今年度から女子校で非常勤講師をやっていて、質問などで来てスキンシップで腕や手を触ってくる生徒が2,3人かいるんですが、女子校では普通のことなんでしょうか??対応に困るんですが…。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*