人手不足で学校が保護者に教師募集チラシ配付www (273レス)
上
下
前
次
1-
新
87
(4)
: 2021/05/03(月)18:20
ID:0tZSQOlV(2/2)
AA×
>>81
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
87: [sage] 2021/05/03(月) 18:20:19.16 ID:0tZSQOlV >>81 正規の採用試験には応募者が十分あるのだから、非正規と正規の待遇格差をなくすか、不安定な非正規の側の待遇を正規以上にすればいい ただ、財政が厳しいので、新たな税金からの支出は難しい となれば、正規の待遇を切り下げて、非正規の廻すしかない 「正規(の厚遇)を止める」という選択肢も考えるべきだな。 現実に公務員雇用の(市直営の)幼稚園・保育園を廃止して、民間企業・福祉法人への委託に切り替えた相模原市とかでは、 民間への移管当初は、市直営に比べて待遇が劣り仕事がきつくなったとして、直営時代の嘱託職員から民間に転籍した保育士とかの集団離職が報じられたりした。 しかし、もはや「公務員雇用などありえない」と悟った新規の人たちが、どんどん入って来て、運営に支障がきたすほどの人手不足は聞こえてこない。 企業も「うまく人を廻せば」、市からの運営委託費から利潤を上げられるので、「本気で」人を集めてくるわな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1573203522/87
正規の採用試験には応募者が十分あるのだから非正規と正規の待遇格差をなくすか不安定な非正規の側の待遇を正規以上にすればいい ただ財政が厳しいので新たな税金からの支出は難しい となれば正規の待遇を切り下げて非正規の廻すしかない 正規の厚遇を止めるという選択肢も考えるべきだな 現実に公務員雇用の市直営の幼稚園保育園を廃止して民間企業福祉法人への委託に切り替えた相模原市とかでは 民間への移管当初は市直営に比べて待遇が劣り仕事がきつくなったとして直営時代の嘱託職員から民間に転籍した保育士とかの集団離職が報じられたりした しかしもはや公務員雇用などありえないと悟った新規の人たちがどんどん入って来て運営に支障がきたすほどの人手不足は聞こえてこない 企業もうまく人を廻せば市からの運営委託費から利潤を上げられるので本気で人を集めてくるわな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 186 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.537s*