[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活 (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147(3): 2012/01/05(木)01:02 ID:Fg6U0CUm(1) AAS
142、143が1番正論言ってるよ!
141は結局娯楽はいくらでもあると逃げてるだけだし文化部の議論も一切出てこない。
部活を学校から排除すると今話題の五輪誘致問題みたいに五輪「しか」見なくなるという不健全な国民性になってしまう。
勉強、仕事以外の学校職場行事を充実させてこそ欧米みたいに楽しみながら残業(夜更かし勉強)もせずに毎日を過ごせるんだと思う
141の言い分では人間は勉強、仕事だけしてれば良いってことか?
クソつまんねえなw
149: 2012/01/05(木)01:02 ID:1D/DflGI(1) AAS
>>147
文化部に問題があれば、それを言えばいい。
>部活を学校から排除すると今話題の五輪誘致問題みたいに
>五輪「しか」見なくなるという不健全な国民性になってしまう。
これも五輪しか見ないと不健全だというのは意味不明
商業スポーツを観戦したところで健康になるわけではないし
単にその企業体に金を落として支えて上げるだけだろう
大人になってどんな娯楽に興じるかはその人次第で
無理に見せるもんじゃない
やってた人しか楽しめないから運動部で経験させるってのは本末転倒も甚だしい
省6
150: 2012/01/05(木)01:02 ID:xhkIoYbu(1/2) AAS
>>147
吹奏楽部を含む文化部の議論は無視するからだろ。
運動部の加入者を増やすために文化部潰すとか議論されることがある。おかしな話だ。
吹奏楽部が支部大会に行こうが引率顧問に出張費は出ないわ、部費は増額しないわ。
廃部寸前の野球部の方が部費が多いって絶対におかしい。
スポーツにしたって女子サッカーがいくら盛り上がろうが、
学校部活に少ないから先細りだって言われてるだろ。
学校部活が逆に生徒たちの選択肢を奪ってることもあるのを何で無視するんだ?
151: 2012/01/05(木)01:02 ID:xhkIoYbu(2/2) AAS
>>147
だいたい欧米型のスポーツの楽しみ方を導入したいのなら、
欧米型の少年スポーツを導入するべきって議論になるだろ。
何で成人のスポーツの楽しみ方を欧米型にするために、
少年スポーツへ日本のガラパゴス文化を維持しろって話をするんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*