[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2012/01/05(木)01:09 ID:vGsHCR+6(1/2) AAS
>理不尽な意見でも聞かないといけないという運動部の理想の姿

右翼、保守、全体主義者、専制主義者、民族主義者、国家主義者の理想の姿だろうこれ
567: 2012/01/05(木)01:09 ID:lHqpS73d(2/3) AAS
はいはい、小難しい理屈をやたら書き連ねて、嫌気を誘う、手法だねww

その手は古いってww

キミ達は主張は、既得権擁護の発想の延長線上でしかない。
このご時世、仕事がきつくなっても、文句を言わずに黙って働く人間だけが重宝される。
文句たらたら、隙あらば負担だけ切り離そうとするような卑怯な人間は嫌われるだけだろう。
568
(1): 2012/01/05(木)01:09 ID:lHqpS73d(3/3) AAS
キミたちは現状に不満でも、文句は言いません、ぜひその条件で働かせてください、という人間がいる限り、新規参入者に席を奪われる、これが本来のあり方なのだよ。
今までのあり方がおかしかった、となぜ気がつかないのか?
もう、東西冷戦は終結して、グローバル時代になったのだ、最終的にはいかにコストを抑えるか、にかかっている。
サービス業っでは、人件費を如何に抑えるか、にかかっている。
だから、文句を言う人間は切り捨てて、文句を言わずに上の言うことに黙って従い働く人間だけしか要らないのだよ。
その中がこのようなご時世なのに、キミたちだけが例外で居られるわけがないじゃないか?
569: 2012/01/05(木)01:09 ID:BWkpXYWo(2/3) AAS
>>568
>最終的にはいかにコストを抑えるか、にかかっている。

いかにコストを抑えるかにかかっているなら
尚更、運動部のようにパフォーマンスがほとんど出ない
つまりコストパフォーマンスが悪すぎるものを
いつまでも推奨していたら駄目だろうな。

補習でも教材研究でもなんでもいいから
同じ時間を使うならパフォーマンスが出るような事に振っていかないとな。
運動部なんてやるだけ赤字しか残らないだろう。
570: 2012/01/05(木)01:09 ID:vGsHCR+6(2/2) AAS
コスパ最悪だろう
これだけ毎日部活動やって、部活動のない韓国と同レベルなんだから
571
(1): 2012/01/05(木)01:09 ID:p9kCFFtM(1) AAS
ま、俺は教員の待遇が塾講師並みに下がり、公務員身分ではなく民間企業社員と「同程度」になればよろしいわけだが
大したこともやらずに、年収700万も800万も貰っておいて、勤務時間が・・とか時間外手当てが・・・などと好き勝手ほざいている輩が教壇に立っていること自体がおかしいとおもうわけな。

待遇や給与条件を気にするなら、少なくとも教職や辞めてしまえと言いたいわけな。
572: 2012/01/05(木)01:09 ID:BWkpXYWo(3/3) AAS
>>571
まず週に教員と同じくらい働いている塾講師がいるなら
その人のスケジュールと給料を出してごらん。
ほとんどの塾講師は教員ほど働いてはいない。残念ながら仕事が無いものな。
生徒も少ない地方なんて悲惨なもんだ。
そもそもなんでそんな所に塾作っちまったんだみたいな所だらけだけどな。
573: 2012/01/05(木)01:09 ID:NzHWWSSM(1) AAS
塾講師はほとんど学生の短時間パートだもの
でも、時間当たりでは学校教師よりもらったりする
574: 2012/01/05(木)01:09 ID:4R6HLFOC(1) AAS
>塾講師はほとんど学生の短時間パートだもの

これこそキミの主観だろう?
違うというなら、ソース出してみなよww
575
(2): 2012/01/05(木)01:09 ID:m98aUtZP(1) AAS
 学習塾は、全般的な傾向として正社員よりもアルバイト講師など非正規雇用の社員のほうが多い。
その比率は2011年度は30・5%対69・5%と、構造的には流通業や外食産業に似ている。
外部リンク[html]:careerconnection.jp
576: 2012/01/05(木)01:09 ID:aVEf5c1B(1) AAS
>>575
この人は都合の悪いソースを出されると徹底スルーするから。

運動部の組織率、活動時間の長さと学力テストの結果の相関関係を見てみたい。
577: 2012/01/05(木)01:09 ID:m7MEG0ek(1/2) AAS
>>575
非正規とはあるが、君の言う学生アルバイトだとは断言できないわな
その程度のソースではな

ちなみに、もう非正規=副次的収入をえるため
ではなく、
フルタイムで働きたいが、それがかなわないため致し方なく非正規こようで我慢
というケースもあるんだよな。

そのあたりがキミたちには見えていない(あるいは見ようとはしない)から駄目だといわれるわけよ。
578
(1): 2012/01/05(木)01:09 ID:O8Y120DU(1/2) AAS
いずれにせよ「フルタイムで働きたいが、それがかなわない」ような使い用の無いクズが多い世界ということは
平均所得が下がって当然だな。
そんな能力の無い魅力も無いゴミ人間が無理にしがみつくほど
所得は下がる。当たり前。
579: 2012/01/05(木)01:09 ID:0bZpJsx1(1) AAS
中学校は今のかたちの素人ボランティア部活動のままでいいけれど、
客観的に見て興行としての意義が強くなっている高校はもう完全にクラブチーム中心に移行していくべきだと思う

私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ

現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい
580
(1): 2012/01/05(木)01:09 ID:m7MEG0ek(2/2) AAS
>>578
だから、学校教員の給与水準も もっと下がって当たり前 ということになる。
部活を拒否するなら、いよいよ塾講師と同程度の職業 という部類に成り下がるからね
581: 2012/01/05(木)01:09 ID:O8Y120DU(2/2) AAS
>>580
何故だからなのかわからないが
そいつらフルタイムで働けていないのだろう?
少なくとも正規雇用になれない
学校教員よりも評価しようがないゴミ人間しかいないのなら
所得平均が低いのは仕方無い。

部活云々とは全く関係無く
どこからも採用してもらえないゴミ人間の所得平均が低いのは仕方無いし
それに合わせる必要はないだろうな。
582
(1): 2012/01/05(木)01:09 ID:7Es4f10Q(1) AAS
>そいつらフルタイムで働けていないのだろう?

馬鹿丸出しだな

この国の異常な年功序列と終身雇用がすべてのガンであることも気がついていないようだしなww
583: 2012/01/05(木)01:09 ID:Gier+E/L(1) AAS
年功序列、終身雇用

ではなく短時間パートタイマーが塾講師の大半だろうって話だってわからないのか
584: 2012/01/05(木)01:09 ID:9fDqLKrH(1/2) AAS
>>582
能力があってそれなりの学歴があれば
選り好みしなければどこかには採用してもらえるが。

どういう経緯があったにせよ、
フルタイムで働けない、人気講師にもなれない(つまり塾講師としても能力が低い)奴の
所得が低いのは当然で、そういう奴等が平均を押し下げていても
所得平均が高いなんてあり得んだろう。

塾講師としても失敗作だったということを理解しないとな。
585: 2012/01/05(木)01:09 ID:/5IFH1EJ(1/2) AAS
>>551
そもそも問題をはき違えているな
・部活は勤務時間外労働を強制(そもそも物理的に勤務時間外に労働)
・空き時間はあるにしても、全部自由に使えないことが多い。(問題生徒への対応等)
・そもそも教員以外が想定しているより仕事が多い(1日1時間は授業以外に使える時間がないとこなせない。並の人間なら2時間)
よって
・どれだけ優秀で仕事ができたとしても、空き時間だけで時間内にすべての業務を終わらせるのは不可能。
(例えば生徒数が1ケタとか、ロボットなみに手がかからないとか・・・でも無理)
・部活設定自体が時間外まである時点で法律的におかしい。
・文科省調査でも1人当たり平均2時間以上(持ち帰り仕事除く)の残業で、休憩時間はほぼゼロの実態。
省3
1-
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*