今日のモンスターペアレント (415レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1 2010/12/24(金) 01:36:50 ID:Xmz0Qjtc(1)
保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校・短大・大学・専門学校・各種学校に対する
モンスターペアレンン
24 2011/01/26(水) 01:05:58 ID:dBN4fUu+(1)
小学校で座ってられない子=幼稚園でダメな子
じゃないんだな
小学校の先生にクズが多いと思う
77 2011/04/27(水) 08:19:34.19 ID:jGeLjWlq(1/2)
今日娘が、数学の時間で先生の「公式答えられる人」を
「式を答えられる人」と聞き間違えましたぁ。
指された娘は答えたら先生に「ばかじゃないのーおまえ」と言われた。
言われた娘は、聞き間違えたことを言えず、どうしようと混乱
先生は「○○さんは解らないらしいから全員で教えてやれ」っと
さらに娘を追い込んだ。。これっていじめじゃないの?
夕飯を食べながらその話を聞いて(゜Д゜) ハア??
先生が「馬鹿」って生徒に向かって言っていいの??
うちでは、小さいころから息子娘には、
絶対「馬鹿」と言ってはいけない、使ってはいけないと
教えてきました。。
それなのに教師なる人間が生徒に馬鹿と言い傷つけた事を
気がついていない。。。
私は頭にきたので即電話。。
担任はもう帰っていないとの事。
話を聞くとその担任は6年生の学年主任でもあると・・・
6年生の先生に電話を変わってもらい、
早速いきさつを話して聞きました。
「馬鹿」と言う言葉をほかの先生もお使いなのですか?っと。
そしたら対応した先生は「使いません」との事。。
私は親として不完全だし、娘はその為に色々家の事してくれる
朝だって自分で朝ごはん食べて出かけてくれる。。
しっかりしてる面だっていっぱいある。。
6年生になってたった、2週間で「馬鹿」扱い?
障害も持ってるけど、一生懸命ついていこうと頑張ってるのに。。
なんで間違ったら、もう一度聞きなおしてくれないの?
間違えてはいけないの?完璧じゃないといけないのかな?
私は悲しかった。。。結局偏見を持たれているのかな・・・
83 2011/04/29(金) 08:39:06.33 ID:2jmUj3EX(1)
>>82モンペがもう一人w
>>77
「頭にきたから即電話」って書いちゃう時点でモンペ
モンペは大体において、自分の感情や論理だけで動くんだよね
自分が文句を言いたいだで、それが娘の成長にとってプラスかマイナスかは考えていない。
ただ、自分が「頭にきた」だけ。
だから子供の前で先生の悪口を言ったりもする。
今回の電話が今後娘の成長にどう影響するか考えてごらんよ
プラスに働くとは思えないなぁ
86 2011/05/01(日) 19:02:34.44 ID:x/nA96t6(1)
>>83
もう一点,モンペの行動は子ども自身も鬱陶しく思っていることが多い。
その結果,モンペの家は親子関係も得てして悪いことが多い。
そしてモンペはそれすら学校のせいにするんだよな
93 2011/05/04(水) 16:59:32.80 ID:PpOuIudc(1/2)
ちょっと愚痴を書かせてくれ
この前授業参観の日に子供同士のけんかがあって
泣かされた子の親が泣かした子の親に文句(これは普通)
その後泣かした方の親から逆ギレ気味に
「そういうのは先生の口から聞きたかったんですけどね!」とクレーム
俺がいないところでおこったことだけど「しょうがない」と思って一応謝る
それから数日後
泣かした方の親が連絡帳でその話をまた蒸し返してきて
それなりに対応したところ
放課後に怒った様子で電話
連絡帳での対応が自分の納得のいく対応じゃなかったことらしく
挙句の果てには俺の方針まで批判&否定
さすがに俺もあきれて「担任変えるように言えばいいんじゃないですか?」
(前にもこの親から散々言われ、そのときに「担任変えさせるぞ」と脅された)
その後主任が間に立ってくれたが
その親は俺を批判&否定したことは一切話さず
「ただ話がしたかった」「信頼関係が築きたかった」と自分の都合のいいようにだけ弁明
だから主任は俺に「しっかり連携をとりなさい」とだけ…
ふざけんなよ!!
誰がお前なんかと信頼関係結べるか!!
おかげでこっちは病院通いになって薬何錠も飲む羽目になってるんだよ!!
以上長文失礼しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.485s*