[過去ログ] Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part99 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 動画一眼のトップランナー 03/02(土)12:03 ID:ZEFlEN5L0(1/7) AAS
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part98
2chスレ:dcamera
【NEW】DC-G9M2
外部リンク[html]:panasonic.jp
DC-GH6
外部リンク[html]:panasonic.jp
DC-GH5S
外部リンク[html]:panasonic.jp
DC-GH5M2
外部リンク[html]:panasonic.jp
省22
2: 03/02(土)12:05 ID:ZEFlEN5L0(2/7) AAS
◆動画ハイブリッド一眼の代名詞 Panasonic LUMIX GHシリーズに代表されるマイクロフォーサーズは、
2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成しました。●
外部リンク[html]:www.olympus.co.jp
__________________________________________________________________________________________________________________________________________

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社とパナソニック株式会社は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成しました。●
省10
3: 03/02(土)12:08 ID:ZEFlEN5L0(3/7) AAS
LUMIX Sシリーズフルサイズ のスレ

Panasonic LUMIX Sシリーズフルサイズ 総合 Part35
2chスレ:dcamera

Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part25
2chスレ:dcamera
4: 03/02(土)12:10 ID:ZEFlEN5L0(4/7) AAS
【ビデオカメラ板】
動画一眼 「GH5 & GH5S」 20台目
2chスレ:vcamera
5: 03/02(土)12:12 ID:ZEFlEN5L0(5/7) AAS
マイクロフォーサーズマウント OM SYSTEM オリンパス 交換レンズ
外部リンク[html]:jp.omsystem.com
オリンパス(OLYMPUS) OMデジタルソリューションズ(OM Digital Solutions)のレンズ
外部リンク[aspx]:kakaku.com
6: 03/02(土)12:14 ID:ZEFlEN5L0(6/7) AAS
DaVinci Resolve
外部リンク:www.blackmagicdesign.com

Blackmagic Video Assist
外部リンク:www.blackmagicdesign.com

Blackmagic Design カメラ 15
2chスレ:vcamera
7: 03/02(土)12:17 ID:ZEFlEN5L0(7/7) AAS
●一眼カメラの動画性能の数字だけでは見えない【熱暴走対策】の重要性

最近の一眼カメラは動画撮影性能が向上し4K動画が撮れるのは当たり前で、EOS R5は8K/30P動画も撮影可能と謳っていたりします。
スペックの数字ばかりが注目を集めがちで性能の数字だけを見ると凄い!と一瞬思ってしまうのですが、実はハイスペックな数字には熱暴走と言う大きな問題が潜んでいます。
今回は、一眼カメラの動画撮影時の熱暴走やオーバーヒート対策について詳しく解説します。
外部リンク:www.photografan.com
抜粋
熱対策機能付き一眼カメラ
一般的に一眼カメラは、動画を撮影しない限りは熱暴走を起こすことはほとんどないかと思いますが、やはり動画をメインとして使う場合は、熱暴走を抑えるための放熱や冷却装置を備えた一眼カメラが良いかと思います。
やはり動画撮影に特化させたLumix S1HやSIGMA fp、ソニーα7SIIIには熱暴走対策に放熱や冷却装置が内蔵されているので、安心して使うことができます。
8: 03/02(土)12:20 ID:SG7eQES70(1) AAS
\GH6 79時間耐久Rec/ ​
本日の開場と同時に、LUMIX GH6の挑戦が始まります。会期中止まらずに録画をしつづけることができるのか? ​
会場またはライブ配信にてお見届けください! ​
#LUMIX #GH6がんばれ
Twitterリンク:LUMIX_Japan

予期せぬSDカードエラーにより記録が停止したため、79時間耐久RECは失敗となりました。
ここから再度2/23(金)16:302/25(日)17:00までの48時間30分の耐久RECに挑戦します。
Twitterリンク:LUMIX_Japan

「お詫び」
再度SDカードエラーにより記録が停止したため、48時間30分耐久RECは失敗となりました。度重なる失敗となり申し訳ございません。
省14
9: 03/02(土)12:24 ID:ATgHJAhI0(1) AAS
パナは こういうのが無いので安心。
また、よほど過酷な状況以外は動画は熱で止まらないしね

富士フイルムがX-Pro3の耐久性の問題で集団訴訟を起こされる
外部リンク[html]:digicame-info.com

アメリカでX-PRO3集団訴訟2022/11/22
外部リンク:bbs.kakaku.com
10: 03/02(土)21:26 ID:LQTtz02c0(1) AAS
G9くんの黒歴史

◆ IDコロコロ捏造くん 時代

ツールで特定できる、友達はハッカー、母ちゃんはKGBなどと小学生みたいな大嘘ついて赤っ恥
それをバカにされると逆ギレ、アンチを取り締まる自称「正義マン(笑)」の名の下、ID固定して3日間寝ずに300連投、全スレ民をアンチによる自演と決めつけ攻撃するという狂気に走る
その後、他人のフリをして連投を擁護したり、工作員に嵌められたなどと支離滅裂な言動を繰り返す
自称プロの映像屋らしい

◆ 300連投キチガイ 時代

IDコロコロ捏造くんの黒歴史をアンチ側になすりつけようと自らIDコロコロバカアンチを連呼しだす(混乱を避けるため連投キチガイに改名)
ここでも全スレ民を1人のIDコロコロバカアンチと決めつけ攻撃するも皆から責められ返り討ちにあう
カメラ持ってないと煽り煽られ自らもG9の写真をアップしてしまう
省8
11
(1): 03/02(土)21:30 ID:TbWmlbld0(1/2) AAS
ほんまダサいバカアンチw

592 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2024/02/10(土) 23:11:52.87 ID:4H1U2a4f0
G9君にカメラ名聞かれて涙目逃亡したバカアンチ
カメラ持ってないのにカメラスレに居座るバカアンチ

画像リンク[png]:i.imgur.com
12: 03/02(土)21:32 ID:TbWmlbld0(2/2) AAS
今日もIDコロコロしてる。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
13: 03/02(土)21:32 ID:uQT0/d6T0(1) AAS
と、自画像を封印したG9くんが言ってます
14: 03/02(土)22:16 ID:Q1Q580nV0(1) AAS
G9君に赤恥かかされたバカアンチの怨念がスゴイ
15
(2): 03/02(土)22:22 ID:CLrDiYYg0(1) AAS
時間があったので京都ヨドに行ってパナコーナーを見たら
GH6が展示されておらずG99もディスコンでm4/3の場所はスカスカ状態!
フルサイズもS5とS5ⅡそしてS1だけで同様にスカスカ…

これは近いうちに後継機種が発売される為に一時的その状態とか?
16: 03/03(日)00:01 ID:cvuyw3dL0(1) AAS
>>15
GH6 購入 オメ
17: 03/03(日)00:57 ID:vXSCAQfx0(1) AAS
>>15
単純に人気ないからだろ
売れないものは置いてもらえない
ドットコムで在庫確認してみ
18: 03/03(日)06:31 ID:1nGlx2ze0(1) AAS
それでも広いスペースがあるのは、他の家電製品も扱っているパナの強み?w
ついでに書くとソニーコーナーに一番客が多くいた(次はキヤノン)
19: 03/03(日)10:39 ID:h+oUUIPF0(1/4) AAS
ソニーのバイト工作員
20
(2): 03/03(日)16:07 ID:p3/kR/mV0(1) AAS
俺の私見だと家電量販店のカメラ売り場はいつ行ってもガラガラ
どのメーカーの売り場でも一緒
15年前だと人いっぱいいたんだけどね
客居たとしてもメンテグッズとかの消耗品コーナーだけだな
携帯売り場は人多いけどね
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*