[過去ログ] ■クラシックギター自由自在■〜第八場〜 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2013/09/15(日)22:35 ID:9EKcFQGe(3/3) AAS
スマン。アンカが間違ってた。
>>965宛だった。
968: 2013/09/16(月)05:15 ID:iCCn3xkQ(1/3) AAS
こんな席で大聖堂を弾くのは狂っている
チャリティーショーのコユンババのおばさんと同じだね
969: 2013/09/16(月)11:00 ID:iCCn3xkQ(2/3) AAS
普通ならパガニーニかコストの小曲を軽快に弾いて見せてから、
ブローニュなどの前衛的な小品、あるいはちょっと複雑めにアレンジしたポップス

この人はこのために必死で大聖堂を練習してきたのがありありと見て取れる
レベルは中学生並み 難しい曲だからと言う言い訳は高校生アマまで
970: 2013/09/16(月)13:41 ID:e94sMXBE(1) AAS
習うのは良いんじゃないかな。大聖堂もよく弾いてるし、うまいよ。

これでダメなら、日本では誰も弾けない曲だよ。

独学でも十分な時代だから、無理に行くことはないよ。
971: 2013/09/16(月)16:23 ID:iCCn3xkQ(3/3) AAS
これではダメだと思うよ
日本人はもっと上手いよ
972: 2013/09/16(月)17:10 ID:9ez+I579(1) AAS
難しいことはわからんが、単純にアンダンテの出だしミスしすぎだろ。
973: 2013/09/17(火)00:58 ID:p8+xIGkc(1) AAS
音楽的なレベルの話じゃなくて単純に音間違えてるし弾き直してるよ。
楽譜みながらよく見てみ。
974: 2013/09/18(水)00:44 ID:DBUVH+H5(1) AAS
そろそろ次スレかな。
975: 2013/09/18(水)15:17 ID:7mRKnplu(1) AAS
次スレ不要
976: 2013/09/18(水)16:48 ID:zhtILnqy(1) AAS
↑ 松木幸夫?
977: 2013/09/19(木)23:27 ID:28sCQQ5s(1) AAS
松木氏、ブログ読んで、どれほどすごい演奏するのか期待してた。
演奏聴いてがっかり。
立派なのは理屈ばかりじゃ、脳内ギタリストだね。
978: 2013/09/20(金)00:48 ID:EF+mrFkF(1) AAS
能書き書く奴で上手かった試しがないな
979: 2013/09/21(土)14:57 ID:9M3Z77oX(1) AAS
しまむらのフロンテーラが生産中止になったらしく在庫処分を
している、オールソリッドの普段10まんするモデルが今7万
で売っているけどいいギターなんでしょうか。

しまむらのオリジナル楽器はどういう素性の楽器なのでしょうか、
レイモンドとかはスペイン製らしいのですが誰一人しまむらで
クラシックギターを買う人はいないのでぜんぜん情報がありません。
980
(1): 2013/09/21(土)15:12 ID:DTS2d5eW(1) AAS
スペイン製はバレンシアとかで大量生産されているんじゃないかなあ。
品質のばらつきは大きいよ。
981: 2013/09/21(土)16:50 ID:kAKmgIok(1/2) AAS
このスレも残り少なくなってきたので次スレについて提案します。

このスレ「クラシックギター自由自在」は過去スレのテンプレートを読むと
ランボー氏との関連が強いイメージがあるのですが、次スレはテンプレを一新して
継続するか、このスレタイのスレは終了して新スレを立てるかにしてはどうでしょうか。

どちらにしても「クラシックギターを弾く人のための実践的な話題を重視するスレ」にして、
現在のクラ板の総合スレのような性格(ギタリスト批評とかクラギ音楽論評が多い)とは
一線を引いたほうが良いように思われます。もしそういう話題が出たら総合スレに誘導す
ればよいかと。
板は違っても同じ性質のスレがいくつもあっても無駄だと思います。
いかがでしょうか。
982: 2013/09/21(土)18:00 ID:VDLndQ2r(1) AAS
実際に習った人の悪口はここで、セゴビアの悪口は総合でいいんじゃないの
983
(1): 2013/09/21(土)18:01 ID:Px7LQi9L(1) AAS
次スレは要らないと思います
いかがでしょうか
984
(1): 2013/09/21(土)18:08 ID:kAKmgIok(2/2) AAS
>>983
たしかに要らないような気もしますね。
現在のこのスレの内容は総合スレでやれば済む内容ばかりだし、
実践的なものは「【小さな】ソロギターについて語ろう32【オーケストラ】」があるようです。
ということで、クラシックギターに関するスレはもうこれ以上は不要かと。
985: 2013/09/21(土)19:05 ID:Q5efvUur(1) AAS
>>980
いろいろ調べましたがバレンシアの工場は、ラテンアメリカ諸国からの出稼ぎ
労働者を主力とした大量生産型の工場がほとんどみたいですね。

楽器店オリジナルのアント○オサンチェスとかレイ○ンドとかはこの類なのでしょうね
店員の「うちのギターはスペイン生産ですから」という言葉は少し冷静に聞いたほうが
よいのでしょうね。

場合によってはヤマハの中国生産品のほうが品質管理がちゃんとしていて
いい製品があるかもしれませんね。
986: 2013/09/21(土)19:11 ID:RbG3OoWM(1) AAS
けどもう建っちゃってるみたいだな

■クラシックギター自由自在■〜第9場〜
2chスレ:compose

ソロギタースレとは違うだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*