[過去ログ] 【避難所】ジャズギター研究【ワッチョイあり】 (666レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: はははあああ 04/28(日)22:46 ID:HFstVtjx(1/9) AAS
extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレはジェリー・バーガンジー氏の教則本をリスペクトします

全部で7巻
第1巻:テトラコードの実践的理論書
第2巻:理論的なペンタトニック解析と実践
第3巻:8音と10音のスケールの理論書
第4巻:リズムフィギアなど、リズムの可能性の追求
第5巻:インターバルによるメロディの探求
第6巻:コンテンポラリージャズ理論のまとめ
省3
2: 04/28(日)22:49 ID:??? AAS
ラドレミソのペンタトニックは、
5音それぞれを変化させることにより新たなスケールが出来ます
1、ラをフラット→Cメジャー♭6ペンタトニック
2、ドをフラット→Eマイナーペンタトニックの展開型
3、レをフラット→Cメジャー♭2ペンタトニック
4、ミをフラット→Aマイナー♭5ペンタトニック
5、ソをフラット→Aマイナー6ペンタトニック
6、ソとラをフラット→G♯ホールトーンペンタトニック
以上だが、2はカウントしないので基本型以外に5個出来る

省3
3
(1): 04/28(日)22:50 ID:HFstVtjx(2/9) AAS
荒らし対策に新スレを建てましたが失敗しましたので建て直します
このスレは予備です
4: 04/28(日)22:57 ID:HFstVtjx(3/9) AAS
以前に貼ったパットメセニーの個人レッスンの演奏を
藤井進一講師がコピーして解説したよ
パットメセニー
動画リンク[YouTube]
藤井進一
動画リンク[YouTube]
5: 04/28(日)22:58 ID:HFstVtjx(4/9) AAS
これがオープントライアドの説明のようです
さすがはラーゲルンドに習った人ですね
外部リンク:jazzguitarlife.net
6: 04/28(日)22:59 ID:HFstVtjx(5/9) AAS
古い動画ですが優れた内容です
K泉先生
動画リンク[YouTube]
Y堀先生
動画リンク[YouTube]
7: 04/28(日)23:06 ID:HFstVtjx(6/9) AAS
お勧めYouTube講座
山田忍先生のビギナークラス
全部で30
外部リンク:www.youtube.com
藤井進一先生(コードトーンに集中)
動画リンク[YouTube]
8: 04/28(日)23:10 ID:HFstVtjx(7/9) AAS
アメリカのジャムセッションで良く取り上げられる曲
All of Me
All the Things You Are
Autumn Leaves
Body and Soul
Bye Bye Blackbird
Days of Wine and Roses
Donna Lee
Georgia on My Mind
How High the Moon
省22
9: 04/28(日)23:13 ID:HFstVtjx(8/9) AAS
ジャズで一般的なスケールの早見表
1音、モノトニックスケール、モノトーン
2音、バイトニックスケール、インターバル
3音、トライトニックスケール、トライアド
4音、テトラトニックスケール、テトラコード
5音、ペンタトニックスケール、ペンタトニック
6音、ヘキサトニックスケール、共通音のないトライアドペア
7音、へプタトニックスケール、ダイアトニック
8音、オクタトニックスケール、バードライン
9音、ノナトニックスケール、ハイブリッド
省3
10: 04/28(日)23:13 ID:??? AAS
【人に教えたがる人の心理ってどうなってるんですか?】

何にも出来ない奴ほど、「アレはこうした方がいい」とどうでもいいアドバイスくれるんですけど、ウゼー

ベストアンサー
人一倍、自分に劣等感があるからです
劣等感があるので、少しでも相手より自分が優位になりたい、上に立ちたいという心から言うんだと思います

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
11: 04/28(日)23:13 ID:??? AAS
【ウザい「お節介教え魔」が日本人に多すぎる訳 】
外部リンク:toyokeizai.net

あらゆる場所に「教え魔」は潜んでいる

「STOP! 教え魔」。あるボウリング場にこんな張り紙が掲示されたことが、朝のワイドショーで取り上げられ、ネット上でも話題になっていました。

その張り紙は「全国のボウリング場の悩みランキングナンバー1は、お客様がお客様にボウリングのコーチングをする『教え魔』がいること」「教えられるほうは断りづらい」として、「客同士のコーチングは遠慮してほしい」と呼びかける内容でした。
12: 04/28(日)23:13 ID:??? AAS
【出来ない奴ほど教えたがる 】
外部リンク:anond.hatelabo.jp

たち悪い奴は「教えたがる」んだよ。

こいつは見せびらかしたがりよりたち悪いよ。

自分より経験浅いと目した人間に寄ってっては先生ごっこをしたがる。

どんな初心者にだって、そんな奴の助言や指導は害にしかならない、はっきり言って。
省1
13: 04/28(日)23:13 ID:??? AAS
【ストップ「教え魔」! 見ず知らずの人に「教えたがる人」への対処法を心理カウンセラーに聞く】

外部リンク:otonanswer.jp

求められてもいないのに、勝手に見ず知らずの人にゴルフやボウリングの技術を教え始める「教え魔」がネット上などで話題になっています。「教え魔」で検索すると、ゴルフやテニス、仕事の場などさまざまな分野で「求められてもいないのに教えたがる」人がいて、多くの場合、迷惑がられているようです。彼らはなぜ、「教えたがる」のでしょうか。遭遇してしまったら、どう対処すべきなのでしょうか。
14: 04/28(日)23:14 ID:??? AAS
【承認欲求を満たすための「教えたがり先生病」】

外部リンク:h-polish.com

「教えたがり」「おせっかい」な人には承認が足りていません

誰かに認められたい!必要とされたい!という気持ちが大きく、求められていなかったとしても情報を伝えずにはいられないのです

「あなたのおかげで助かった」
省3
15: 04/28(日)23:14 ID:HFstVtjx(9/9) AAS
1音スケール(モノトニックスケール)は音階の王様(キング)である
2音スケール(バイトニックスケール)は女王様(クイーン)である
16: 04/28(日)23:14 ID:??? AAS
【教えたがりおじさんとは何ですか?】

昨今、何かと話題に上る「教えたがりおじさん」や「教え魔」というキーワード。 頼んでいないのに、手取り足取り教える人を指し、ボウリング場やスポーツジム、キャンプ場など、さまざまな場所に現れるようだ。 とりわけ話題に上るのが、ビジネスパーソンの愛好家も多いゴルフ場での被害。
17: 04/28(日)23:14 ID:??? AAS
【キャンプ場にも出没か 「教え魔」が後を絶たないワケ】

外部リンク:news.livedoor.com

「教える」ことは、気持ちいい

「教える」という行為は、想像する以上に認知的報酬が大きい営みだ。

だれかに「教える」ことができれば、教えている相手よりも自分が対人関係的には優位であり、能力的にすぐれているという確信を与えてくれる。また、「教える」という営みを通じて自分がだれかの役に立っている自己肯定感も与えてくれる。
省1
18: 04/28(日)23:14 ID:??? AAS
【教え魔という概念がいま話題になっていますが】

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

個人的な経験ですが、60オーバーの男性に不自然に声掛け(ナンパ?)されて、泳ぎ方をレクチャーされたり、知識をひけらかされたりということが結構ありました。

宗教施設で、出家したわけでもない宗教オタクの50代女性に神様がどうとか40分くらい講義されたことも。

年取った人が寂しくて若者からエネルギーを搾取するために自分の知識を使っている、そんなイメージが私にはあります。
19: 04/28(日)23:15 ID:??? AAS
25歳女です。キャンプでのもやもや。
先日初めてソロキャンプに挑戦してみました!

車からテントを取り出すところまで準備したところ、やたら話しかけてくるおじさんがいました。
20: 04/28(日)23:15 ID:??? AAS
テント立てるの手伝うよ?とか火起こし手伝うよとかあれこれずっと言ってくるのですが、そもそもそんなことも出来ない様な奴が一人でキャンプ何かこないでしょって思いながら適当にあしらってました。

他にも少し一人で水汲みに行っては他の男がテントまで持っていこうか?とか一人でキャンプ楽しみたかったのに本当にうんざりです
1-
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s