【子宮内膜癌】子宮体癌Part8【複雑異型増殖症】 (334レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

190
(3): 03/20(水)23:44 ID:yIhnB8ix(1) AAS
2018年末に1bの診断をされて術後抗がん剤を6クール予定がアレルギーが出て4クールで終了
その後再発せず無事寛解となりました
当時医療保険に一切入ってなくて後悔したのですが、色々調べてガンの特約も付けられる保険にも申し込めました
最近ここに来ることは無かったのですが発覚当時メンタル崩壊してた時にお世話になったので挨拶だけ、ありがとうございました
相変わらず太り気味なので痩せてなくては
225
(4): 04/09(火)12:39 ID:75GA1bd7(1) AAS
30歳の時にステージ0に近い1って言われて子宮卵巣全摘。若いからホルモン治療しないと弊害が出ると言われてエストリールテープ貼ったら胸が張るので飲み薬に変更。それでも胸張るし、再発が怖いという意見もあってどーしたら良いか分からず、たまーに思い出した時に月に1〜2回飲み薬飲んでた。

土曜日にかゆみが出て、またカンジタ再発かなーと思いつつ、やってる病院少なくて飛び込みでかかりつけじゃないとこで診てもらったら萎縮性膣炎でおばあちゃんみたいになってると言われてかなりショックだった。

生理もおりものもなくて楽で良い!と思ってたけど甘くないね。

かゆみの原因は検査結果出るまで萎縮かカンジタか分からないけど、萎縮は確かにしてるって。
今39歳。もうおばあちゃんとか泣く。

エストリールしっかり飲むべきだったかな。もう手遅れだけど。
238
(3): 04/19(金)01:41 ID:Wy8t0MKR(1) AAS
>>225です。
アドバイス下さった方ありがとうございます。

当初、黄体ホルモンが乳癌リスクあるから、エストロゲンだけなら大丈夫と説明されました。
でも私テキトーなホルモンの飲み方しかしてこなかったのに、2年前から高濃度乳房で良性の石灰化してるところあるのが心配なところ。関連性があるのか分からないけど。

そしてたしかにくよくよしながら中途半端にホルモンとってるのも微妙なので通える範囲の婦人科何件か問い合わせして、来週予約とれたところ行ってみることにした。大きい病院に相談して下さいって予約断られた病院もあった。
手術した大病院はホルモン治療は胸が痛くて・・と言うとじゃあ辞めようか!とあっさり辞めて、それからまた2年くらいたった時に膀胱炎とカンジダ繰り返すから粘膜弱ってる気がするのでホルモン治療したいって相談したら、じゃあ出すねって。でも胸が張るので週1とかでどうですかね?って聞いたらいいんじゃない?(内心:強要しても責任とれないし
)って感じだった。
270
(3): 05/08(水)01:06 ID:6ruaODZT(1) AAS
>>267
残念ながら下がってしまった骨密度はほとんど回復しないと言われています
その場合はこれ以上悪くならない予防や維持のための指示が出るかと思います
重い場合は骨折を防ぐ薬の注射等、色々手があるようです

だから骨粗しょう症は予防が大切なんだそうです
スカスカになる前にきちんと検査して予防のための方法を教えてもらいましょうね
ずうずうしく検査をお願いしよう
普段は意識してないけど骨がスカスカになったらQOL下がるから
骨密度のことを忘れたまま年月が経過するスレ住人がいないように書かせてもらいました

イライラや不安が強い場合も相談して大丈夫だと思います
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.471s*