[過去ログ] C級順位戦の昇級枠をもっと増やすべきだ★2 (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: 05/30(木)01:54 ID:isku6yWL(1) AAS
将棋も藤井ブームが終わる頃に一気にスポンサーが居なくなりそう
新聞社もあと何年やってられるのか
685: 05/30(木)07:52 ID:JUqxSR3U(1) AAS
B2下位は落ちたらC2まで降級点候補だしずっと歪んでるだろ
勝手に人数の話と誤認してるアフォ
686: 05/30(木)08:55 ID:gKjLWFZ8(1) AAS
C2からの昇級は3人でB2への昇級も3人。ところてんのように
入った分が抜けていくので昇級候補者数は毎年変わらない。
同じように降級候補者も落ちた分B2から落ちてくるので
人数の入れ替わりがない。
そうすると残留者は加齢により棋力が低下していき
C1は年とともにレベル低下が見られるようになる。
このままだと10年後はC2よりも平均レートが下がると思われる。
687
(1): 05/30(木)09:10 ID:IzM9Y71T(1/7) AAS
上手く言語化はできないが
直感的にその理屈が絶対におかしいことだけは分かる
688: 05/30(木)12:54 ID:2YTKPHop(1) AAS
>>680
スポンサーから指摘される前に先手を打って適正化しておいたほうがいいんだろうけど
現状B2以下の棋士が反対しそう
689: 05/30(木)13:00 ID:IzM9Y71T(2/7) AAS
適正化の定義って何だよ?
とにかくB2以下の人数を減らせれば何でもいいのか?
そもそもスレチだっての
690
(1): 05/30(木)13:25 ID:6t4ZxKbg(1/3) AAS
C2の実力がC1を上回る現状は明らかにおかしい
C1上位10名vsC2上位10名だったら後者が間違いなく勝つ
691: 05/30(木)15:33 ID:xKbxukeN(1/4) AAS
>>690
C2の上位10名に
大地も本多圭も高野智も杉本和も(レート1700以上)もいないから
わりとC1上位10名のが強い
692: 05/30(木)15:51 ID:xKbxukeN(2/4) AAS
1位同士2位同士・・・10位同士でレーティング比較した場合
C1の7勝3負

平均レーティングはC1 1604 C2 1614
わずかにC2のが平均レート高いけどC2は八代一人が飛び抜けてるだけで・・・
693: 05/30(木)16:33 ID:IzM9Y71T(3/7) AAS
上位=順位上位の(意味・定義)で確定してるのか?
文脈的にレーティング上位の意味で使ってると思ってたけど
それでも「間違いなく勝つ」と断言できるほどの差なんてあるのか疑問なんだよな

例えば(匠・渚・大地)は(B2・C1・C2)上位10名にカウントするのが自然
694: 05/30(木)16:42 ID:xKbxukeN(3/4) AAS
クラス跨いでるとか関係なく
同クラスであっても強さ(レート)と順位に乖離がある順位戦システムはゴミってこと
695: 05/30(木)17:08 ID:IzM9Y71T(4/7) AAS
仮にゴミだとしても、どう改革したらゴミじゃなくなるか
ゴミ度の割合を減らすことが出来るかっていうスレでしょ

女流順位戦方式にして入れ替え枠を拡大すれば
だいぶマシになると思ってる層はいるでしょ
そこまでする必要があるかどうか(出来るかどうか)は別にして
696: 05/30(木)17:18 ID:xKbxukeN(4/4) AAS
ここはクラス跨いでの話だろ
同一クラス内で強さが順位に反映されないのはまた別では?
697: 05/30(木)17:31 ID:IzM9Y71T(5/7) AAS
別に別の問題でもいいんだけど
同一クラス内で強さが順位に反映されない問題なんて
最初から約1名を除いてアウトオブ眼中なんでないの?

厳密に言えば頭ハネを喰らって(昇級・残留)を逃すリスクが上がるけどさ
698: 05/30(木)19:03 ID:vZsFwLUr(1) AAS
A級に40代がいなくなって(もうすぐ40はいるけど)過去にないほど若返った

と言ってること自体が時代遅れな気がする
A級は20代が半数以上で残りが30代前半とその他
くらいが今の将棋界の趨勢からすると正確なバランスと思う
少し若返った、といってる場合じゃない
名人戦の挑戦者が全タイトル戦の中で最弱で名人の権威が根本から揺らぐ
というような危険な状況になりつつあると危機感を持つべき
699
(1): 05/30(木)19:24 ID:IzM9Y71T(6/7) AAS
例えば飛び級ありの竜王戦方式にしろとでも?
(または囲碁棋聖戦方式)

もしくはそこまでは望まないけど最低でも昇降級枠拡大ぐらいはってこと?
4人はともかく5人以上の入れ替えは改革派の中でも賛同を得られにくいと思うけどね
700: 05/30(木)19:45 ID:Imshzyov(1) AAS
タイトル戦の主要な部分が若い棋士だけで埋め尽くされることを
恐れる心理があってはいけない、ということだと思う
そのためには棋力がトップクラスになる時点でタイトル挑戦出来ている仕組みを作ることで
方法が>>699のようなものになるなら検討すべきだろう

若い人の方が将棋が強いというのは、AI以前は30代でも間に合った
今は記憶力と最新のAI動向の把握に優れる20歳に近ければ近いほどよく
最強の棋士はその辺りにしかいない
その最強の数人の棋士を挑戦者として迎える条件を満たさなければ名人戦は他の棋戦に遅れを取る
701: 05/30(木)20:00 ID:IzM9Y71T(7/7) AAS
プロ入り年齢が若年化してないのはどう考えたらいいの?

プロ入り平均年齢
第15〜34回 22.4歳
第35〜54回 21.2歳 ←この時期だけ10代ラッシュで若かっただけ
第55〜74回 22.3歳
702: 05/30(木)20:08 ID:6t4ZxKbg(2/3) AAS
最近の10代三段は20代三段のAI研究量にどうしても遅れをとって黒星を重ねてしまう
703: 05/30(木)20:36 ID:TjsqzNrM(1) AAS
中原名人24歳
谷川名人21歳
羽生名人23歳
藤井名人20歳

無問題
1-
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s