動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 (709レス)
上下前次1-新
1: 05/22(木)22:52 ID:I2piDlxo0(1/2) AAS
タイトルが長すぎるとエラーでスレ立てできないので文頭の"【ソフトウェア】"の部分を削除しました
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象
MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合7 【AIアプコン】
2chスレ:software
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
2chスレ:software
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.13
2chスレ:avideo
690: 07/27(日)20:53 ID:3nBYzn+g0(2/2) AAS
>>689
そうそう夜家に帰って変換始めて朝出るまでに終わってるのが理想、4fps前後はないと
だからといって細切れ動画用意して2時間動画一つに2週間とか無理、もっともうちのじゃ3か月近くかかるから話にならんけど
691: 07/27(日)22:47 ID:N/MFuRPJ0(1) AAS
VHSをキャプってqtgmcで640x480の60fps化した動画を
Miniで1280x960にするとrtx3060では0.2fps弱
変換には実時間の300倍かかるので30分の動画を変換するには150時間…
rtx5090でも1fps程度らしいからどうしたもんかねぇ
とりあえず気温が下がるブラフラまでは様子見しかないか
692(1): 07/28(月)04:10 ID:qnpbML7d0(1) AAS
MiniはGPU全然回ってないと聞くけどどうなの
693: 07/28(月)07:39 ID:ztf0/RYH0(1) AAS
>>692
普通にほぼ100%使ってるよ
694: 07/28(月)14:01 ID:LQuAFUJ90(1) AAS
CPUがGPUに対してプア過ぎてGPUが遊んじゃうほどボトルネックになってるのでは?
695: 07/29(火)12:26 ID:UKUnS5a30(1) AAS
i5 14500 + 5060ti16G + DDR5 64G
AV1エンコードでmini0.3fps
何気にVRAM12.6Gくらい使ってるから8G版よりアドバンテージはあるはず
俺も5分くらいで分割して30分くらいの動画を1週間かけて変換してる
696: 07/29(火)14:24 ID:E4Gbiute0(1) AAS
クリアな絵に補完されても
プラスチッキーな肌だと興ざめだよね
697: 07/30(水)01:56 ID:nEfrp6/c0(1/2) AAS
5800X, RX9070XT, DDR4-3200
input 1920x1080でPreteus 1xのベンチが34fpsだけど、
実用ではver7.0.2(試用版で)で6.5fpsしか出ない
GPU電力が100W前後(load 50〜60%)で50℃ぐらいまでしか上がらん
公式ベンチサイトの3/8のanton.y.kovalenkoさんと同じ感じだけど
AM5に行くしかねーのかね…革ジャンにするべきだったか
698: 07/30(水)03:28 ID:nEfrp6/c0(2/2) AAS
PreteusじゃくてProteusだった
RTX3060(石10600K)は同じ設定で実用4fpsでGPU電力170W
だからRX9070XTのワッパはいいけど…
RTX3060はベンチ9fpsで実用4fps(44%)
RX9070XTはベンチ34fpsで実用6.5fps(19%)
699: 07/30(水)05:03 ID:F9shyNlg0(1) AAS
アプコンしたいのになんで皆Radeonにしたがるのかね、ドMなの?
700: 07/30(水)06:46 ID:gEtjpaxb0(1) AAS
自分の場合は環境を構築してからTVAIの存在を知ったので…
701: 07/30(水)07:40 ID:k3sgBucD0(1) AAS
別にTVAIに限らず、クリエイティブ的な事をやるなら基本は緑ではある
702(1): 07/30(水)16:18 ID:bvDnw3rQ0(1) AAS
動画の分割と結合をするのって、windowsフォトで良い?
他のアプリを使った方が劣化無いかな
703: 07/30(水)16:24 ID:H8/3Fc830(1) AAS
>>702 VidCutter
704(1): 07/30(水)21:42 ID:7YUGmoRB0(1) AAS
>>412
半信半疑で7.1.1のDioneDV試した、QTGMCとはどっちかわからんけどNNEDI3より上だ
NNEDI3は垂直パンで横切る被写体のちらつきが大量に発生するけどDioneTVはQTGMC並にちらつき少ない
そこまで難しいシーンでなくてもちらつきにはっきり差がある
公式フォーラムでQTGMC人気だから見向きもしなかったけど処理激速くてQTGMCと差異わからないから乗り換えるわ
705: 07/31(木)16:49 ID:pkXZ0nPa0(1) AAS
Magpie アプデ来てるね
外部リンク:github.com
706: 08/01(金)01:37 ID:y8/Sb7Y30(1) AAS
RX9070XTちゃんが50%しか働かない原因はメモリかな?
緑の人はAM4&DDR4-3200とかでも実用上、ベンチ通りの数字で動いてますか?
Video AI 6.1.X - User benchmarking Results
anton.y.kovalenko Apr 18
RAM speed is key. I recently upgraded from DDR4 3200 to DDR5 6400 and
achieved almost 2x boost with the same 13900KF and 9070XT.
Even the MB was a DDR5 version of the same MB.
13900KF+9070XT+DDR4-3200
Artemis 1X: 22.63 fps 2X: 08.57 fps 4X: 02.32 fps
Iris 1X: 29.60 fps 2X: 11.30 fps 4X: 03.12 fps
Proteus 1X: 28.31 fps 2X: 12.41 fps 4X: 03.16 fps
13900KF+9070XT+DDR5-6400
Artemis 1X: 33.25 fps 2X: 16.57 fps 4X: 04.26 fps
Iris 1X: 39.99 fps 2X: 20.55 fps 4X: 05.50 fps
Proteus 1X: 34.46 fps 2X: 20.26 fps 4X: 05.64 fps
707: 08/01(金)02:01 ID:iufSvbIk0(1) AAS
>>685
測ってないが
省メモリにして処理時間が短くなるわけねーだろが
708: 08/01(金)04:10 ID:xuL3ETXc0(1) AAS
>>704
化け物の出現確率もQTGMC/nnedi3より少ない
化け物でてきてどーしよーもなくDione使ってみてきれいだし
化け物出てこないしこれでええわって事になった俺
709: 08/01(金)05:36 ID:0rACh4hV0(1) AAS
RheaやIrisは特にジャギやコーミング痕残ってると引き絵で人の顔がゼリー化する傾向
結局上手にインターレース解除できてるかどうかでアップスケール結果も大きく左右される感じだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.194s*