動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 (72レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/22(木)22:52 ID:I2piDlxo0(1/2) AAS
タイトルが長すぎるとエラーでスレ立てできないので文頭の"【ソフトウェア】"の部分を削除しました
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象

MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下

Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
 通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
 ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
 ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い

前スレ
動画アップコンバートソフト総合7 【AIアプコン】
2chスレ:software

関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
2chスレ:software

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.13
2chスレ:avideo
53: 05/25(日)08:25 ID:6apZu2Lo0(1/2) AAS
N100でどれくらいかかるか聞いてどうしたいんだろう・・・
ここはサポセンじゃないんだ
もうちょっと自分でなんとかする努力した上で必要なことだけ質問しような
54: 05/25(日)09:07 ID:08xKPGbR0(1) AAS
nvidiaのドライバが古いとか無い?
tvaiのバージョンアップと合わせて
ドライバも更新したほうが良いみたい
55: 05/25(日)09:17 ID:RLGmP/ss0(1) AAS
FFmpegの設定を互換性ありにしたら
なぜか動いたwin11
56
(1): 05/25(日)09:30 ID:B4TxGAVp0(1) AAS
7.0にしてからフレームレート増やすのがエラー起こしまくってできなくなった
アップコンバート系は普通に動く
57
(1): 05/25(日)09:49 ID:pqbo1VTO0(7/11) AAS
素人は大人しくUnifabで妥協しときます。
ありがとうございました。
58: 05/25(日)10:19 ID:6apZu2Lo0(2/2) AAS
諦めんなよ!もっと頑張れよ!
59: 05/25(日)10:26 ID:dP59O/Q80(1) AAS
自分は最近過去スレを見だして、飛び交う専門用語を見慣れようとしている段階です
ぼちぼち頑張ります
60
(1): 05/25(日)10:31 ID:os/Ts+3S0(1) AAS
>>57 何度も何度も見返すならともかく1回見たら満足する程度ならFabでも良いと思う
処理時間も長いしね
61: 05/25(日)11:23 ID:EglraDis0(1) AAS
>>44

いや、伝わってるよ
しかし俺のオンボGPUは壊れていて使えないのだ
62
(1): 05/25(日)14:04 ID:Z4Kl3M7d0(1) AAS
>>43
TVAIのベンチマークは動く?
63
(1): 05/25(日)15:09 ID:pqbo1VTO0(8/11) AAS
例えばですけど、こういった遠くの人物の顔をTVAIだと補正できたりしますか?

元画像
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
64: 05/25(日)15:10 ID:pqbo1VTO0(9/11) AAS
Unifabアプコン後画像
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
65
(1): 05/25(日)15:15 ID:pqbo1VTO0(10/11) AAS
>>62
あの後、1回まぐれでプレビュー処理されたんですが、違うボタンを押してしまい確認できず、その後は何度やっても
0%から動かずでした。
66: 05/25(日)15:15 ID:JEJyT4Oj0(1) AAS
>>48
今TVAIが50ドル引きキャンペーンやってるぞ28日まで
これ逃したら下手するとブラックフライデーまでセール無いかも
67
(1): 05/25(日)16:03 ID:2YreZZ+Q0(1) AAS
>>63
合ってるかどうかはわからんがおっさんがクリエイトされたぞ

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
68
(1): 05/25(日)16:21 ID:jJ5eWak70(1) AAS
Gigapixel 日本語対応したから、TVAIも次くらい日本語対応しそう
69: 05/25(日)16:21 ID:pqbo1VTO0(11/11) AAS
>>67

おお!
のっぺらぼうより、自然な仕上がりで遥かに良いですね。
AIが勝手にここまで修復してくれるんですか?
この画像を見るとやはりTVAIが優秀ですね。
ありがとうございます。
ちなみにこのおっさんは、平賀キートン太一と言いますw
70: 05/25(日)18:28 ID:tYI/g1lO0(5/7) AAS
>>56
フレームレート増やすってのは2通りあるんだよ
Interpolate Onにせざるを得ない場合とOffでも処理できる場合がある
Offでも処理できるのは60i->60p いわゆるbob
bobは補間Onも可能なんだがよりスムーズな動きを実現するために
同じ60pでも元の画を動き補償を加えた画に書き換えてしまう
当然処理時間もかかるしメモリも必要になる
結局60i->60p以外は(30p->60pでも)Interpolate Onせざるを得ないんだけど

どっちの処理のこと言ってる?
71: 05/25(日)18:42 ID:tYI/g1lO0(6/7) AAS
>>65
4070で十分動作することは間違いないが
x090持ってない人が再生ボタン押してタイムラインでリアルタイムビューするもんじゃないんだってば 待ち時間が長くてイライラするだけ
タイムラインはあくまでも処理範囲を指定するだけ
指定したあとはファイルに出力(export)すんの export指定したあとはexport queueで画面切り替える
出力経過は7.0からここでプレビューできるようになったけどね
ソースと同じディレクトリに出力されるテンポラリファイルを直接手持ちのプレイヤでビューすることならこれまでもできたし
72: 05/25(日)18:51 ID:tYI/g1lO0(7/7) AAS
>>68
現状日本語ファイルを扱えないわけじゃなし
本体の表記が日本語になったところであんま意味なくね?
Helpとか取説が日本語になるのはWelcomeとしても
本体表記が
Codec -> コーデック
Proteus -> プロテウス w
となるだけじゃ意味なくね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s