userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (939レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): (スップ Sd7f-7qXA) 2024/03/14(木)05:47 ID:j/YmZdFbd(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

●前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part13
2chスレ:software

●拡張機能
Stylish
外部リンク:addons.mozilla.org
Stylus
外部リンク:addons.mozilla.org
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
外部リンク:addons.mozilla.org

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
外部リンク:github.com
UserCSSManager (要userChromeES)
外部リンク:greasyfork.org

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
Userstyles.org
外部リンク:userstyles.org
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
外部リンク:developer.mozilla.org
とほほのスタイルシート入門
外部リンク:www.tohoho-web.com VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
920: (ワッチョイ 2758-wUz0) 07/25(金)23:20 ID:VBdGGuWS0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
921: 918 (ワッチョイ 6ad4-nBC/) [https://www.youtube.com/watch?v=IaWmXkN7V9Y] 07/27(日)10:51 ID:9S7viofe0(1/2) AAS
5ch.net##div[class="post-content"]:has-text(age厨):upward(1)
5ch.net##a[href="外部リンク:be.5ch.net]:upward(3)

これは拡張CSSセレクタを使って作ってみたuBlock Origin用の記術だけど、
これをStylusで{display: none !important;}させられるCSS記述は在る?w

  >>710の🪛や👩‍👦‍👦外部リンク:qiita.com
  は同一階層や下層なんだヨネ
  逆にuBlock Originには:downward()がほしい

/* ページ の項は今は斯う@userChrome.css */
#context-navigation, /* [🡠 🡢 ⟳ ⛦] */
#context-navigation + menuseparator, /* [───────] */
#context-selectall, /* [すべて選択] */
#context-print-selection, /* [選択した部分を印刷...] */
/*#context-take-screenshot, /* [スクリーンショットを撮影] */
/*#context-take-screenshot + menuseparator, /* [───────] */
#context-inspect-a11y /* [アクセシビリティプロパティを調査] */ /* ←画像の項よりもページだった */
{display: none !important;}

 [選択範囲を 英語 に翻訳]はabout:configで⚙ browser.translations.select.enable ⇄
  精度が低いのを積まれても逆に迷惑だし、 (>>外部リンク:anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1749946104/546n 🤣)
  本来のFirefoxはそういうのをアドオンで任意に任せるのが取柄

 Nightlyに今頃入ってる[選択部分へのリンクをコピー]: 🖍外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
 は、日本語だとエンコードされてリンクが長くなり過ぎるので多用できない

 [名前を付けてページを保存...], [ページのソースを表示], [調査]は、ALTメニューバー向きな項目

右クリックに必要なのは、曾て在った
 ・[ブックマークツールバー]: ⏵外部リンク:www.gigafree.org
 ・[ページの情報]: ⓘ外部リンク:moondoldo.com ([画像の情報を表示]の方は>>706⇄で出せるっていう)
922
(1): (ワッチョイ ea27-wT/6) 07/27(日)11:11 ID:OXvkFXf30(1) AAS
read.crx 2
923: 921 (ワッチョイ 6ad4-nBC/) [https://livedoor.blogimg.jp/ftwrecord/imgs/6/1/614caf24.jpg] 07/27(日)15:38 ID:9S7viofe0(2/2) AAS
age某ワードで自己あぼーんされるw
🆙外部リンク[52]:archive.md

 >>922
 吾輩はバイナリ改造のJaneStyleを渋々使ってる(遼太が利権乞食だから使いたかないけど、これが一番融通が利く)
 XenoのkoreawatcherがStyleを丸パクリしてくれると良いんだが、亡命した模様w

 余所で一般のリンクとして扱う時に、5ch.netだと下賎すぎて都合が悪い
 このスレは2chの方のミラーリングが止まってて: ♊外部リンク:anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1710362871/
 .scのリンクが遣えなさそう

 山下の乱は、Talk(藁)ではなく.scと提携してれば勝てた

Firefox v141でONになった単位コンバーター: 💱外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
 (browser.urlbar.unitconversion.enabled)
も、式がEnglishになるから日本人には直感的には使い難く、
単位変換サイトをブックマークして、キーワード ≒ ショートカットキー(>>841🌟)から呼び出した方が早い

 WebGPU: ▶外部リンク:ics.media (←バイトニックソートの項、Chromeでは逆転するけどFirefoxはNightly v143でも遅いままw)
 は、ESR 115にもabout:configにトグルがあるのだけど、利用は出来ないのが惜しい...

  >>803🕡のfindbar.modalHighlightは、ESR 115にはまだ残ってて中途半端に使えたりする

🪧
>>841🪟の最高にCooooooLなAero GlassかLiquid Glass🤭のuserChrome.cssでの完全再現求ム!
924: (ワッチョイ be44-/90x) 07/30(水)17:31 ID:TnrHPoH50(1) AAS
サイドバーで表示しているアドオンの文字列を選択不能にする方法ってないかな
CSSファイルでできないかな
925
(1): (ワッチョイ ca31-/90x) 08/01(金)09:10 ID:RMqp+ncj0(1) AAS
pointer-events: none;
926
(1): (ワッチョイ ea27-hYAY) 08/01(金)09:20 ID:Tm7xa87M0(1) AAS
user-select: none;
927: (ワッチョイ be44-/90x) 08/01(金)16:11 ID:h5h5N8Xm0(1) AAS
>>925-926
サイドバーの中身にcssを適用する方法がよくわからん
928: (ワッチョイ 0f6a-qZno) 08/01(金)16:36 ID:6Oxf/2Nx0(1) AAS
userChrome.cssでぐぐれ
929: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f15-nBC/) 08/01(金)18:54 ID:KS9xmynO0(1) AAS
サイドバーで表示しているアドオンの文字列とは何なのかわからない
930: (ワッチョイ 7bc6-Eq9A) 08/01(金)21:46 ID:8ihUzh120(1) AAS
外部リンク:github.com
画像リンク[png]:raw.githubusercontent.com
931: (ワッチョイW 0f09-4trL) 08/02(土)18:46 ID:+AHOgY3c0(1/5) AAS
userChrome.css をアクセス権がないといって開くことができなくなってしまったんだけどどうしたらいいですか?
141.0
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsは「true」に設定してます
932
(1): (ワッチョイ 0ff0-qZno) 08/02(土)19:08 ID:SHhAux5g0(1) AAS
ESETとか使ってたらアンインストール
933: (ワッチョイW 0f09-4trL) 08/02(土)19:10 ID:+AHOgY3c0(2/5) AAS
>>932
ありがとうございます。
慌てて書き込んでしまいましたが、ちょっとググったら解決できました。
お見込みのとおりESETでした。
ESETのブラウザ保護機能が働いていました。
934: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f15-nBC/) 08/02(土)19:13 ID:OpibFyNa0(1) AAS
ESETはトラブルだらけだね
935: (ワッチョイ 0f82-/90x) 08/02(土)19:41 ID:+AHOgY3c0(3/5) AAS
続けてすみません。
ツールバーを並べ替えているため、アドレスバーに半角英数文字を入力しようとすると
画像リンク[png]:or2.mobi
の下段のように入力中の文字がタイトルバーに隠れてしまいます。
これをなんとかしたいのですが、
アドレスバー関係の設定は、「検索候補」も「アドレスバー」もチェックを全部外してあります。
userchorome.cssでなんとかなりますか?
936
(1): (ワッチョイ 23b1-M5Tn) 08/02(土)21:34 ID:xhgHstgi0(1) AAS
どうやって並べ替えてるか書かないと答えようがない
937
(1): (ワッチョイ bee9-nBC/) 08/02(土)21:40 ID:8TCE8XZ40(1) AAS
ロケーションバーよりポップアップした入力欄が広くなってるあたりが昔のmegabar無効化css入ったままになってる予感
938: (ワッチョイ 0fa9-/90x) 08/02(土)21:40 ID:+AHOgY3c0(4/5) AAS
>>936
#toolbar-menubar { order: 1 !important; } /* メニューバー */
#nav-bar { order: 2 !important; } /* ナビゲーションツールバー */
#PersonalToolbar { order: 3 !important; } /* ブックマークツールバー */
#TabsToolbar{ order: 4; } タブバー */
こんな記述です。
939: (ワッチョイ 0fa9-/90x) 08/02(土)21:47 ID:+AHOgY3c0(5/5) AAS
>>937
そのとおりでした。
それらしい記述を削除したら希望どおりになりました。
皆さんありがとうございました。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s