光速度垂直成分問題(光速不変垂直適用)【思考実験】 (259レス)
上
下
前
次
1-
新
242
:
poem
2024/05/23(木)20:03
ID:IK7SQQrm(4/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
242: poem [] 2024/05/23(木) 20:03:17.13 ID:IK7SQQrm 自分理屈はc(m/s)でなく1/c(s/m)にして 普通理屈ならc(m/s)+?(m/s)となると光速不変の実験が計算と整合しないのを解決するためこうならないと相対論を作った 自分理屈なら1/c(s/m)+?(m/s)を1/cと?を抜かした単位だけなら((s^2+m^2)/ms)の単位になるのが不変になる原理だと論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1655457428/242
自分理屈はでなくにして 普通理屈ならとなると光速不変の実験が計算と整合しないのを解決するためこうならないと相対論を作った 自分理屈ならをとを抜かした単位だけならの単位になるのが不変になる原理だと論
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s