M4以降のMac mini総合 Part6 (305レス)
1-

294: 05/04(日)14:47 ID:dVRSjRrh0(1) AAS
iOSやmacOSが動くようになったらAndroidの宣伝来てね
295
(1): 05/04(日)16:11 ID:wrPKSC8n0(1) AAS
>>291
>Appleも対抗してiPhoneを外部モニタに接続するとmacOSモードが立ち上がるようにしなければAndroidに負けてしまうかもしれないな…

意味不明。
決してAndroidスマホを外部モニタに接続すると「Windowsが起動する」訳ではないのだから、
iPhoneからmacOSが起動する必要は無いだろ。

普通にiPhoneでAirPlay使って大画面に写すのと一体どう違うのか?
296: 05/04(日)20:17 ID:9/Dtjmxr0(5/5) AAS
macOS向けのアプリケーションがつかえるでしょう?
Adobe CC、Visual Studio Codeなど
iOS向けではないちゃんとしたやつが
297: 05/04(日)21:18 ID:Fn+IiItK0(1) AAS
>>291
意味を分かってない
298: 05/06(火)19:53 ID:dfe7KtMt0(1) AAS
梅のSSDは例によって遅いのかい
299: 05/08(木)10:38 ID:LoLIgqd00(1/3) AAS
>>295
モバイルに進出できなかったWindowsは関係ない
話のキモはChromeOSとAndroidが統合されるという話
MacOSとiOSが統合されて、iPhoneをモニターに繋ぐとMacOSモードになる
300: 05/08(木)10:39 ID:LoLIgqd00(2/3) AAS
途中で送信してしまった
MacOSとiOSが統合されて、iPhoneをモニターに繋ぐとMacOSモードになるのと同じ
301: 05/08(木)10:42 ID:LoLIgqd00(3/3) AAS
>>292
Chromebookを廃止する覚悟でやってるだろ
米国ではChromebookはMacBookと互角の販売数
302: 05/08(木)10:45 ID:mJBj3ZVd0(1) AAS
このバカ話をあと5日間続けろ
303: 05/08(木)19:19 ID:pThuDCQq0(1) AAS
WWDCまであと5日だっけ?
304: 05/08(木)19:28 ID:rasRvVeO0(1) AAS
Google的にはモバイルもデスクトップも自社のOSを使ってもらい
Chrome(ブラウザ)から検索してもらえればそれでいいしな
WindowsだとEdge、MacだとSafariがしゃしゃり出てくるからウザったいと感じているはず

そりゃAndroid OS for Desktopモードを作るだろうさ
高性能化したスナドラを有効活用できるし無駄がない

Appleは残念ながらこの戦略を取れない
iPhoneもiPadもMacBookも全部買ってほしいと考えている事は容易に想像できる
305: 05/08(木)19:56 ID:18Mne4+00(1) AAS
ちょっとした臨時収入があったので、それ無しではやらないであろうメモリ32GBの Mac miniが届いたが、やっていることは上海(重なったマージャン牌を消していくアレ)ばかりよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.042s*